1998年度VLBIシンポジウム プログラム(11/24版)    日時:1998年11月25日(水)13:30 − 27日(金)12:00    場所: 通信総合研究所 鹿島宇宙通信センタ− 研究本館 大会議室   ◆シンポジウム開催の挨拶  13:30 藤田 正晴 鹿島宇宙通信センタ−長 ◆11/25 PM 【 機関報告 】 13:35−15:20 (座長 近藤)  栗原 則幸 (通信総研) CRL VLBIの展望  大木 章一 (国土地理院) 国土地理院の超長基線測量  小林 秀行 (宇宙研) 宇宙研におけるVLBI観測の現状  亀谷 收 (天文台水沢)  国立天文台水沢におけるVLBIの現状  井上 允 (天文台野辺山) 国立天文台野辺山におけるVLBIの現状  土井 浩一郎 (極地研)   国立極地研究所におけるVLBIの現状   面高 俊宏 (鹿児島大)   鹿児島大学におけるVLBIの現状 柴田克典 (国立天文台) 三鷹相関局の現状 ◆11/25 PM 【 電波干渉問題 】 15:30−16:20 (座長 栗原)  中島 潤一 (通信総研) LEOアップリンク放射の電波望遠鏡への影響と新規               LNAの構成方法への指針  大石雅寿 (国立天文台)  電波天文観測周波数の保護  斉藤泰文 (国立天文台) 電波天文観測と干渉障害  Open Discussions(5分) ◆11/25 PM 【 Jnet 】 16:30−18:00 (座長 亀谷)  面高 俊宏 (鹿児島大) オリオン水メ−ザバ−スト源について  望月 奈々子(総研大/水沢) JNETによるOrion-KL領域水メ−ザ−バ−ストの観測  堀内 真司 (三鷹VSOP室)  水メ−ザバ−ストとは何か  イシツカ ホセ (東大) VLBI Monitoring of Water Masers Around a            Semiregular Variable R Crateris.  亀野 誠二 (三鷹VSOP室) 活動銀河核の水素再結合線吸収線サ−ベイ  清水 義行 (名大STE研) VLBI を用いた太陽風プラズマの観測 ◆ポスター発表 18:00−18:30(コアタイム) ****** 懇親会 18:30−20:00 小会議室 & ロビ−****** ◆11/26 AM 【 Jnet/VLBA/APT/VLBI 】 09:00−10:00 (座長 小山)  今井 裕 (天文台水沢/東北大) J-Net で水メ−ザ−の固有運動を検出しよう  古屋 玲 (総研大/野辺山) 分子雲コアを掘り進むマイクロジェットの発見  蜂須賀 一也 (総研大/水沢) アジア・太平洋ネットワ−クの22GHz帯観測の報告  谷塚 昇 (大阪府立大) クェ−サ−放射マイクロ波の強度ゆらぎ解析 ◆11/26 AM (VSOP) 10:10−11:55 (座長 亀野)  平林 久 (宇宙研) VSOPプロジェクトの現状  輪島 清昭 (宇宙研) VSOP による Gamma-ray Loud AGN の観測  井口 聖 (電通大) OT081のVSOP観測結果  小林 秀行 (宇宙研) VSOPによるオリオンス−パ−メ−ザの観測  藤沢 健太 (宇宙研) 活動銀河核ケンタウルスAのVSOP観測 平林 久 (宇宙研) VSOP-2計画について (5分) ******  VLBI懇談会 総会  13:00−13:15  ****** ◆11/26 PM 【 VSOP 】 13:20−14:50 (座長 藤沢)  Denise Gabuzda(国立天文台) VSOP Polarization Observations of the Compact BL Lac Object 1803+784  Shen Zhi-Qiang(宇宙研) VSOP Observations of PKS 1921-293  岡保 利佳子(宇宙研) BL Lacertae(2200+420)のVSOP観測  小野 真裕 (東大) 「はるか」を用いた大気位相揺らぎの測定と大気の仰角 依存性の考察  鈴木 和正 (法政大)    VSOP観測のためのアップリンク周波数制御  片岡 雅法 (東大)   科学衛星「はるか」搭載大型アンテナの軌道上特性測定 ◆11/26 PM 【 VERA 】 15:00−16:10 (座長 小林)  真鍋 盛二 (天文台水沢)   VERAプロジェクトの現状(15分)  川口 則幸 (国立天文台) VERA観測システム (25分)  笹尾 哲夫 (天文台水沢) VERAのサイエンス目標 (15分)               16:20−17:50  中島 潤一 (通信総研) GBR1000‐1ギガビットVLBIレコ−ダ  木村 守孝 (東大)   ギガビットVLBI 初フリンジ検出  木内 等 (通信総研) VERA伝送系  三好 真 (天文台水沢) VERA alternative  亀谷 收 (天文台水沢) 水沢地区における43GHz帯の透過率の測定  原 忠徳 (天文台水沢)  水沢における大気安定度                 Open Discussions     18:00−19:00 (座長 未定)               『 VERAでやりたいサイエンス 』           『 観測局サイト再論 』          『 観測システム 』 (注) 【VERA】セッション 15:00−19:00は、会場都合により、研究 本館小会議室(50名以上収容可能)で行います。  また、研究本館大会議室では、一般市民を対象とした森本会長による講演会 を実施します。 ◆11/27 AM 【 VLBI一般 】 09:00−10:30 (座長 中島)  岩田 隆浩 (NASDA) SELENEリレ−衛星のレンジング・相対VLBIによる月重力 場計測  河野 宣之 (天文台水沢) 月面用VLBI電波源とSELENE-IIに向けた検討  吉野 泰造 (通信総研) 日独協力による宇宙測地技術のコロケ−ション観測  大木 章一 (国土地理院) 国内超長基線測量結果報告  石原 操 (国土地理院) 国土地理院におけるVLBI観測網とGPS観測網の結合  小山 泰弘 (通信総研) 国際VLBI事業(IVS)の設立について ◆11/27 AM 【 VLBI一般 】 10:40−11:25 (座長 松坂)  鈴山 智也 (通信総研)   高次モ−ドサンプリング32MHz4ch方式によるVLBI  Ruediger Haas (Onsala Space Obs.) European Geodetic VLBI Network.  萩原 直樹 (電通大) 大気輻射温度計測による吸収係数の推定 ◆シンポジウム閉会の挨拶  11:25 森本 雅樹 VLBI懇談会 会長 ■ 【 Poster 】  P01 今井 裕 (天文台水沢/東北大) 大質量星形成領域W3IRS5水メ−ザ−の相対固有運動                と分子ガスの力学構造  P02 今井 裕 (天文台水沢/東北大) M型超巨星IRC-10414 に付随するSiOメ−ザ−の空間                構造及び強度の時間変化  P03 古屋 玲 (総研大/野辺山) Class 0 天体に見つかった超高速の水蒸気メ−ザ−放射  P04 木内 等 (通信総研)   STM-1を用いたリアルタイムVLBI  P05 小山 泰弘 (通信総研)   KSPネットワ−クを用いた地球回転パラメタの推定  P06 高橋 幸雄 (通信総研)  高速デ−タ回線による大型アンテナ結合実験について  P07 関戸 衛 (通信総研) 日露パルサ−VLBIによるPSR0329+54の観測結果  P08 亀野 誠二 (三鷹VSOP室) 繭に包まれた電波銀河 OQ 208  P09 亀野 誠二 (三鷹VSOP室) VSOPによるセイファート銀河3C 84の観測結果  P10 堀内 真司 (三鷹VSOP室)  VSOP Survey  P11 宮崎 敦史 (茨城大) Flare of Sagittarius A* at millimeter wavelengths  P12 笹尾 哲夫 (天文台水沢) VERAの参照電波源 ■ 口頭発表 関連情報 口頭発表の時間は、特に記述がない場合1人10分、質疑応答3分の計13分とします。 発表には、OHPとパソコンプロジェクタが利用できます。 パソコンプロジェクタを 利用する場合、モニタ−出力できるラップトップ型パソコンをお持ち頂くか、パワ−ポ イントのファイルをフロッピ−ディスクもしくはMOでお持ち下さい。 モニタ−出力端子は15ピンのDSUB端子であればケ−ブルはこちらで準備したもの が使用できます。 解像度は1024×768(XGA)です。 これ以下の解像度の 場合は、自動的に調整して表示します。 ファイルをお持ち頂くときは、標準的なフォントを使用し、DOSフォ−マットのディ スクでお持ち下さい。 MOは3.5インチの128Mbyteから640Mbyte まで読むことができます。 ■ ポスタ−発表 関連情報 ポスタ−を掲示するスペ−スは、横120cm×縦90cmです。 25日13:00 から27日12:00までの期間掲示できます。 25日18:00から懇親会開始ま での30分間をポスタ−セッションのコアタイムとします。 ポスタ−発表のある人は コアタイムの間は自分のポスタ−のところにいて下さい。 ■ 関連ミ−ティング ・IVS関連会議   25日13:00−13:30 研究本館 小会議室 ・シンポジウム懇親会 25日18:30−20:00 研究本館 小会議室&ロビ− ・VLBI懇談会総会 26日13:00−13:15 研究本館 大会議室 ・一般市民対象講演会 26日18:00−19:30 研究本館 大会議室 ・Jnet代表者会議 27日13:30−16:00 研究本館 渉外室