開催概要

2021年4月にスタートした国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)の第5期中長期計画期間も折り返し地点を過ぎました。


この間、日本のサイバーセキュリティの産学官の結節点を目指すサイバーセキュリティネクサスが、2023年10月に"CYNEXアライアンス"を発足し、また、2024年4月からは、過去5年間に渡り、セキュリティ対策に不備があるIoT機器に対して注意喚起を行ってきたNOTICEが、NICT法の改正を経て新たな段階に入るなど、新たな取り組みが始まっています。

今回のシンポジウムでは、「展 ~サイバーセキュリティ Next Stage~」をテーマとし、新たなステージを目指すサイバーセキュリティ分野の研究開発の次の展開について議論を行います。


なお、本シンポジウムは、2024年「サイバーセキュリティ月間」(2月1日から3月18日まで)の取組の一環として開催します。

日時:
2024年2月16日(金) 13:00~17:15
開催方法:
対面形式(現地開催)
会場:
NICTイノベーションセンター TCR-A(東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 15階)
テーマ:
展 ~サイバーセキュリティ Next Stage~
主催:
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT) サイバーセキュリティ研究所
後援:
総務省
サイバーセキュリティ戦略本部
電子情報通信学会 情報セキュリティ研究専門委員会
電子情報通信学会 情報通信システムセキュリティ研究専門委員会

プログラム

テーマ「展 ~サイバーセキュリティ Next Stage~」

13:00 開会
13:00

開会挨拶

矢野 博之(NICT 理事)

13:05

来賓ご挨拶

豊嶋基暢(総務省大臣官房審議官(国際技術、サイバーセキュリティ担当))

13:10

講演1 「日本のサイバーセキュリティの結節点 “CYNEXアライアンス”- CYNEXアライアンスの発足と活動報告2024 -」

安田 真悟(NICT サイバーセキュリティネクサス 研究マネージャー)


【講演概要】
日本のサイバーセキュリティの結節点であるサイバーセキュリティネクサスでは、 2023年10月1日に正式に“CYNEXアライアンス”が発足しました。このCYNEXアライアンスの参画状況や各Co-Nexusの活動状況、今後の予定しているサービス・活動の紹介をします。

13:40 講演2 「より安全な IoT 環境の実現に向けて- NOTICE 事業 5 年間の総括と今後の取り組み -」

衛藤 将史(NICT ナショナルサイバーオブザベーションセンター長 )


【講演概要】
NICTでは、総務省、インターネットサービスプロバイダ等と連携して、サイバー攻撃に悪用されるおそれのある IoT 機器の調査と利用者への注意喚起を行う NOTICE 事業を平成 31 年 2 月から実施してきました。本講演では、NOTICE のこれまでの成果を振り返るとともに、令和 6 年度以降の事業の展望についてご紹介します。

14:10

休 憩

14:20 講演3 「組織間連合学習AIによる社会課題へのチャレンジ:銀行不正送金検知の取組み」

招待講演:小澤 誠一氏
(神戸大学数理・データサイエンスセンター センター長
大学院工学研究科電気電子工学専攻・未来医工学研究開発センター 教授
株式会社テラアクソン 代表取締役研究代表者)


【講演概要】
組織が有する機微なデータを外部に提供することなく、高度なAIを組織間で協調して構築できる連合学習は、プライバシー保護を重視する社会課題のソリューションとして有力な技術です。これまで、データ供出が極めて困難であった重要な社会課題の解決につながり得る可能性があります。 本講演では、真に社会実装に資するAIを組織間連合学習により実現しようとする取り組みの紹介と解決すべき課題について述べたいと思います。

14:50 講演4 「情報セキュリティと分散型 AI の融合: データのプライバシーとユーティリティの保護」

LE TRIEU PHONG(NICT セキュリティ基盤研究室 主任研究員)

【講演概要】
この講演では、情報セキュリティと分散型人工知能 (AI) の融合を掘り下げて、実用性を損なうことなくデータのプライバシーと機密性を保護できる機械学習システムを構築する方法を紹介します。データ保護の主要なメカニズムとしての暗号化と差分プライバシーの利用についての考察とともに、さまざまなデータセットに対して実行される一連の実験を通じて、構築されたシステムの適用可能性を検討します。堅牢なセキュリティ対策の確保と機械学習システムの有用性の最大化の間の複雑なバランスを解明していきます。

15:05

パネルディスカッション 「われわれのイチオシ成果物とその後について」

モデレータ:園田 道夫(NICT ナショナルサイバートレーニングセンター長)

 ✖

パネリスト:

桑原 翼(株式会社FFRIセキュリティ)

麻生 航平(セキュリティ芸人)


【講演概要】
過去6年間、現在7年目というナショナルサイバートレーニングセンターの若手人材育成事業SecHack365ですが、これまでに生み出された成果物と、その後を追いかけての連続ミニ講演形式でSecHack修了生等が紹介します。 また、サイバーセキュリティ面での現在の社会的課題とそれらに関してどう切り込むか、パネルディスカッションで議論していきたいと思います。

15:35

休 憩

15:50

パネルディスカッション「サイバーセキュリティ女性活躍とキャリアパス」

モデレータ:佐久間 萌里佳(株式会社incri)

 ✖

パネリスト:

篠田 佳奈(株式会社BLUE 代表取締役)

Yin Minn PaPa(横浜国立大学 先端科学高等研究院 准教授)

中島 明日香(Elastic セキュリティリサーチエンジニア)

 ✖

盛合 志帆(NICT サイバーセキュリティ研究所長)

安部 小百合(NICT サイバーセキュリティネクサス 研究技術員)

松田 美慧(NICT サイバーセキュリティ研究室 研究員)


【講演概要】
サイバーセキュリティ人材の不足が叫ばれて久しいですが、ここに登壇するパネリストの皆さんはいずれも自らのキャリアを力強く切り拓いてきた強者揃いです。キャリアパスの築き方やサイバーセキュリティの仕事の魅力について語って頂きます。サイバーセキュリティの仕事に興味を持ち、新たに入ってくださる方が増えることを期待しています。

17:10

閉会挨拶

盛合 志帆(NICTサイバーセキュリティ研究所長)

17:15

閉会&アンケート記入

お問い合わせ

国立研究開発法人情報通信研究機構 サイバーセキュリティ研究所 総合企画室


Email:cyber-ss2024@ml.nict.go.jp