NEWSニュース

  • 2025.06.20~21 NEW

    NICTオープンハウスへの出展~生成AIの安全性と保証に関する「SAFEプロジェクト」の成果を紹介~

    2025年6月20日~21日、GPAI東京専門家支援センターは、NICT本部で開催された「NICTオープンハウス2025」に出展し、生成AIの安全性と保証に関するプロジェクト(以下「SAFEプロジェクト」という)の一環で開発した、汎用AIの安全性に関するツールキット(※)を紹介しました。
    (※)AIの安全性に関するツールキットの開発
    https://www2.nict.go.jp/gpai-tokyo-esc/news/20250415_01/

    本展示では、政策立案者・研究者・開発者等向けに開発されたAI安全対策全体を網羅的に整理した単一のツールキットをパネルとモニターで分かりやすく解説しました。このツールキットは世界の500を超える組織により検討されている汎用AIに係るリスクと対策を分かりやすく詳細に整理しているのが特徴で、多くの来場者が関心を寄せていました。

    開催期間中、Japan AI Safety Institute(AISI)の村上明子所長も東京センターの展示ブースを訪れ、SAFEプロジェクトの意義やツールキットの活用方法についてスタッフから説明しました。

    東京センターの展示ブースにはのべ120名の方々に訪問いただき、東京センターの活動及び「SAFEプロジェクト」の成果について理解を深めていただきました。

    村上明子AISI所長(中央)の視察の模様

    村上明子AISI所長(中央)の視察の模様

    東京センターの展示ブース

    東京センターの展示ブース