NEWSニュース
-
2025.09.03 NEW
SAFEプロジェクトの報告書の公表
SAFE(Safety and Assurance of Generative AI)プロジェクトとは、GPAIにおいて生成AIの商用化時の安全性を保証する実践的なアプローチの展開を支援する取組です。東京専門家支援センターではSAFEプロジェクトの支援をその中核的な業務と位置付け、活動を展開してきました。
SAFEプロジェクトは、OECDの2024年次事業計画に基づき、OECD直轄プロジェクトとして実施され、GPAI専門家であるInma Martinez氏及びCyrus Hodes氏を共同議長に迎え、18名のGPAI専門家により活動が行われました。
今般、SAFEプロジェクトの議論の成果物となる報告書を上記の専門家がとりまとめ、以下のOECDのサイトで公表されました。
SAFEプロジェクト報告書の掲載先へのリンク
GPAI SAFE project report: Technical trustworthiness and data governance assurance of models
GPAI SAFE project report: Mapping the global AI safety risks and solutions landscape
(関連NEWS)
SAFEプロジェクト全体会議の開催報告
https://www2.nict.go.jp/gpai-tokyo-esc/news/20241010_01/
SAFEプロジェクトの成果発表~パリで開催されたAIアクション・サミットのサイドイベントの結果~
https://www2.nict.go.jp/gpai-tokyo-esc/news/20250211_01/
AIの安全性に関するツールキットの開発