公開鍵暗号システム、暗号化装置、復号化装置、暗号化方法、復号化方法、及び、情報記録媒体 |
 |
 |
 |
 |
:2003年7月25日 |
 |
:梅野健 |
 |
:特許第3455483号 |
 |
:「情報・通信」 |
 |
:NICT・梅野健 |
 |
:「制御・ソフトウェア」 |
 |
解読困難な公開鍵暗号システムの生成 |
 |
 |
従来の公開鍵暗号システムでは、秘密鍵から公開鍵を生成するが、生成された公開鍵や、これと公開鍵により暗号化されたメッセージから秘密鍵を推測することが困難な生成方法が望まれている。一方、暗号化と復号化ができるだけ簡単な計算でできることが望まれている。 |
 |
本発明では、楕円曲線 y(x)2=x(a0+a1x+a2x2+a3x3) (ただし a0>0; a0+a1+a2+a3=0; 0<x<1 に対して a0+a1x+a2x2+a3x3>0; a0, a1, a2, a3は有理数)に対応し、 s-1(u)=∫0u dx/(2y(x))で定義される楕円関数s(・)のi倍角(iは2以上の整数)の公式により F(i,s(θ)2)=s(iθ)2 と定義される有理写像F(・,・)と、有理数X (0<X<1)とを用いる暗号化装置および復号化装置を備えるように構成する。
|
 |
●カオス写像を用いた解読困難な公開鍵暗号システム、暗号化装置、復号化装置。
●情報記録媒体
|
|
|