NICT発の新しいナノテクノロジー ー液中でのナノデバイス作製技術ー

長谷川 裕之
(情報通信研究機構 基礎先端部門 関西先端研究センター ナノ機構グループ)

現在のコンピュータを更に小型化、高速化し、次世代の大容量・超高速情報通信を実現するためには半導体の小型化が急務となります。しかし現在の技術では半導体の微小化に限界があり、この問題の解決が必要です。そこで、有機分子を利用したナノデバイスが注目され、世界中で数多くの研究がなされています。その中で「どのようにナノデバイスを思い通りに配置するか」という問題が共通する課題となっています。微小な原子や分子はピンセットのようなもので扱うことはできません。そこで、有機分子の持つ性質を利用して、自ら集合させる「自己組織化」という手法が注目されています。

NICTでは、低コストなナノデバイス作製法を開発するために、溶液中での自己組織化によるナノデバイス作製技術の研究開発を進めてきました。そして、電気分解の原理を利用し、溶液中の有機分子をナノメートルサイズで線状に自己組織化させたナノワイヤを「希望する場所」に作製する技術、ナノ電解法の開発に世界で初めて成功しました。