
NICTER(インシデント分析センター)
大規模観測により熾烈なサイバー攻撃からシステムを守る情報を提供します

公式サイト
特許
4883409号 他

研究者より
一定規模(/20推奨)の未使用IPv4アドレスを攻撃観測用に用意できる大学・企業等はNICTERプロジェクトへ参画頂くことが可能です。
参画すると自組織向けのセキュリティアラートを受け取れるほか、観測結果の全体統計なども取得できます。
参画せずにアラートだけを受け取りたい方は技術移転先企業のサービス紹介も行っています。
概要
NICTERはインターネットで起こる無差別型攻撃への迅速な対応を目指したサイバー攻撃観測・分析・対策システムです。ネットワーク観測システムと、マルウェアの自動解析システムを融合させ、ネットワークで今まさに起こっている「現象」を俯瞰的に把握し、さらにその「原因」と考えられるマルウェアをリアルタイムに推定します。



NICTER(インシデント分析センター)
大規模観測により熾烈なサイバー攻撃からシステムを守る情報を提供します
成果活用の可能性
NICTERによる観測・分析結果は、セキュリティ関連組織と共有しているほか、その一部は、一般公開していますのでご活用いただけます。また、関係システムは、情報システム企業に技術移転を行っています。詳細は以下のURLをご覧ください。
NICTER:Network Incident analysis Center for Tactical Emergency Response

関連情報
関連HP:研究紹介(https://csl.nict.go.jp/team-1.html#nct-team-01-01)
NICTERWeb(https://www.nicter.jp/)
NICTER Blog(https://blog.nicter.jp/)
NICTER観測レポート(https://csl.nict.go.jp/nicter-report.html)