
自然光デジタルホログラフィー技術
単眼・自然光で多次元(3次元+波長、偏光、定量位相)動画測定するホログラム記録器

紹介記事
日刊工業新聞 2021.11.10.
夢の未来技術「ホログラム」、研究開発の今
日刊工業新聞 2021.11.10.
夢の未来技術「ホログラム」、研究開発の今
https://newswitch.jp/p/29546
特許
第7300171号、WO2022/054888 A1、PCT/JP2022/8425、
特願
2022-179119他

研究者より
社会実装に向けて、以下の応用展開に共鳴していただける企業等のパートナーを探しています。
・ 移動体に搭載する単眼フルカラー3次元動画測距機器
・ 片手で運べるホログラフィック波面センサ
・ 顕微鏡等に接続する定量位相3次元計測ユニット
・ ホログラフィック多次元カメラ測定機器
・ 自然光で透明・偏光物質を検出する3次元センサ
概要
物理空間のあらゆる事象・視覚情報を多次元的に、精密に計測する自然光デジタルホログラフィー技術・システム・光学ユニットを研究開発しています。
自然光デジタルホログラフィーを用いることで、単眼3次元測距、3次元動画計測、位相情報による透明体の定量的可視化・計測、波長や偏光を加えた多次元画像同時計測を行えます。カメラのフレームレートで動画測定できるため、多数の物体に対する同時高速3次元動画測定(1,000fps以上)への展開が拓けます。
太陽光や、一般照明光でホログフィー測定を行えるため、デジタル写真画像を取得するあらゆる場面で活用できます。たとえば、写真画像取得、測距等の各種カメラシステム、蛍光顕微鏡を含む3次元的にサブミクロン分解能の各種光学顕微鏡、波面センサ等定量位相計測機器、望遠鏡、3次元センサ等の応用展開が見込まれます。



自然光デジタルホログラフィー技術
単眼・自然光で多次元(3次元+波長、偏光、定量位相)動画測定するホログラム記録器
提供内容・活用
3次元的な距離情報の取得、物体認識を行いたい時のコンパクトなパッシブ型入力機器として提供できます。また、写真画像の記録時に精密・定量的な3次元座標情報を取得するための光学ユニットとして提供できます。目的・用途に合わせた光学ユニットを御提案し、知財提供・技術指導を行えます。
関連情報
文献 T. Tahara, Optics Letters, Vol. 48, 3881-3884 (2023). (論文リンク)
プレスリリース 2021.1.29. サブミクロンの分解能を持つ高速ホログラフィック蛍光顕微鏡システムを開発 (論文)
プレスリリース 2020.7.22. 自然な光を用いる瞬間カラーホログラフィックセンシングシステムの開発に成功 (論文)
文献 T. Tahara, Optics Letters, Vol. 48, 3881-3884 (2023). (論文リンク)
プレスリリース 2021.1.29. サブミクロンの分解能を持つ高速ホログラフィック蛍光顕微鏡システムを開発 (論文)(https://www.nict.go.jp/press/2021/01/29-1.html)
プレスリリース 2020.7.22. 自然な光を用いる瞬間カラーホログラフィックセンシングシステムの開発に成功 (論文)(https://www.nict.go.jp/press/2020/07/22-1.html)