NICT探検ツアー

開催日:6/21(土)リアル会場

大人の方の見学も大歓迎!
普段は見れないNICTのいろんな施設・設備を見に行こう!

宇宙天気予報
宇宙の天気はどんなところで観測・予報されているの?
実際に宇宙天気予報の現場を見学しよう!

宇宙にも天気があるって本当?太陽活動が活発になると宇宙の天気が乱れて、無線通信やナビゲーションシステム、人工衛星などに影響がでるんだ。そんな宇宙天気がどんな場所で確認、予測され、宇宙天気予報として出されているのか、実際の現場を見学しに行こう!


【日時】 6月21日(土) 10:30~11:00, 13:30~14:00, 15:30~16:00
【定員】 20名/回
【対象】 どなたでも
大型電波暗室わくわく体験ツアー
電波はどこだ!みんなで探そう!
―明るいのに暗室?不思議な巨大空間
 世界最高レベルの性能を誇る大型電波暗室へようこそ―

電波って知ってる?電波はスマホやテレビなどに使われていて、目には見えないけれど、みんなの周りを飛んでいるよ。アンテナを使って電波を探してみよう。アンテナにつなげたテレビが映ったら、電波キャッチ成功だよ!


【日時】 6月21日(土) 10:30~11:20, 13:30~14:20, 15:30~16:20
【定員】 60名/回
【対象】 どなたでも
  • ・暗室内は、スマートフォン等は圏外となります。
  • ・入室時は、NICTが準備したスリッパに履き替えていただきます。
  • ※暗室内では電波を発射しますが、国が定める防護指針レベルを十分に下回っています。
日本標準時展示室
日本の時刻はここで決まる!
では、誰が?どうやって?なぜ?作っているの?そんな疑問を解き明かそう!

学校に行く時刻や給食を食べる時刻って決まってるよね!
その時刻をきざむ元となる1秒の長さが長~くなったり、短くなったりしたら困っちゃう。
みんなが困らないように1秒の長さをどうやって正確に決めているのか教えてもらおう!


【日時】 6月21日(土) 10:30~11:00, 13:30~14:00, 15:30~16:00
【定員】 14名/回
【対象】 どなたでも
最先端デバイス研究クリーンルーム
とても小さな「半導体デバイス」。
そのミクロな製造プロセスをクリーンルームで体感しよう!

普段つかっているスマホや身の回りの家電などには、とても小さな「半導体デバイス」が組み込まれているよ。この「半導体デバイス」は「クリーンルーム」と呼ばれる特殊な環境で、微細加工を繰り返すことによりつくられているんだ。その工程の一部を探検ツアーで体験しよう!


【日時】 6月21日(土) 10:30~11:00, 13:30~14:00, 15:30~16:00
【定員】 10名/回
【対象】 どなたでも(身長140cm以上)
  • クリーンスーツのサイズの都合上、身長140cm以上の方限定とさせていただきます。
  • ・見学時はクリーンスーツを着用いただきます。スカートではクリーンスーツを着用できません
NICTERオペレーションルーム
~目に見えない相手との終わりなき戦い~
サイバー攻撃から社会を守る最前線の現場を探検しよう!

増え続けるサイバー攻撃からみんなを守るため、世界最大規模のサイバー攻撃観測システム「NICTER二クター」を開発・運用しているよ!サイバー攻撃が、どんなところから来るか、どんな種類かなどを、パッと見てわかるようにして、観測・分析に役立てているんだ。サイバー攻撃との終わりなき戦いの現場を一緒に見に行ってみよう!


【日時】 6月21日(土) 13:30~14:00
【定員】 14名/回
【対象】 どなたでも
試作開発棟
のぞいてみよう!さわってみよう!
最先端研究を支えるものづくりは、ここで行われているよ。

ここでは、研究で使う実験用の部品などを作っているよ。普段は見られない特殊な工作機械(マシニングセンタ、ワイヤ放電加工機、大型3Dプリンタなど)を使ったものづくりについて実際にいろいろ見てみよう!


【日時】 6月21日(土) 10:30~11:15, 13:30~14:15, 15:30~16:15
【定員】 24名/回(会場で上限12人ずつの2班に分けます)
【対象】 どなたでも
  • 工作機械は触れると危険です。ツアーでは説明者の指示に従っていただくようお願いいたします。

バーチャルNICT

オンライン限定コンテンツです。
NICT本部内の施設を、
バーチャル空間でお楽しみください。

NICTバーチャル探検ツアー

隊員のナビゲートで
NICTの研究、ラボをご案内します。