ホーム
データリンク

データリンク

下記のWDS小委員会のメンバーや、WDSの主旨に賛同しているデータセンター等のリンク表により、当該機関が公開しているデータポータルへのアクセスが可能です。 データの御利用にあたっては、各提供者が設定しているデータ利用既定を御確認下さい。 また、このリストに掲載を御希望の場合は、管理者まで御知らせ下さい

データポータル 所属機関、運営組織 主要公開データ、データサービス 備考、補足情報
WDC for Geomagnetism, Kyoto 京都大学大学院理学研究科・地磁気世界資料解析センター 全世界地磁気観測データ、地磁気活動指数等 WDS Regular Member
WDC for Ionosphere and Space Weather 情報通信研究機構 (NICT) 電離層電波観測データ、宇宙天気関連データ等 WDS Regular Member
WDC for Cosmic Rays 名古屋大学宇宙地球環境研究所 (ISEE) 全世界宇宙線中性子観測データ
WDC for Airglow 国立天文台太陽観測所・太陽活動世界資料室 大気光強度 Quarterly Bulletin on Solar Activity (QBSA)
WDC for Aurora 国立極地研究所 (NIPR) オーロラ画像等、極域超高層観測データ 国立極地研究所データベースポータル
WDC for Solar Radio Emission 国立天文台野辺山宇宙電波観測所 太陽電波強度
WDC for Scientific Satellites 宇宙科学研究所 (ISAS/JAXA) 科学衛星観測データ等(DARTS)
地磁気観測所データベース 気象庁地磁気観測所 地磁気、地磁気活動、地電流、空中電気
天文データセンター 国立天文台 (NAOJ) 天文観測データベース 国立天文台データサービス・解析ポータル
海洋研究開発機構データベース 海洋研究研究機構 (JAMSTEC) 海洋観測データ・サンプル
国際宇宙天気科学・教育センター 九州大学 地磁気多点観測データ等
IUGONET(超高層大気長期変動の全球地上ネット) 東北大学、国立極地研究所、名古屋大学、京都大学、九州大学 超高層観測メタデータシステム、データ解析システム
北極域データアーカイブ 国立極地研究所 (NIPR) 北極域観測データ(大気、海洋、雪氷、陸域、生態等)
戦略的プログラムオフィスWDS・オープンサイエンス推進研究プロジェクト 情報通信研究機構 (NICT) 中・超高層観測データ(SALMON)、WDS関連活動記録
生存圏データベース 京都大学生存圏研究所 宇宙圏電磁環境データ、レーダー大気観測データ、赤道大気観測データ WDS Regular Member
データポータルリンク 所属機関、運営組織 主な公開データ 備考、補足
WDC for Goemagnetism, Kyoto 京都大学大学院理学研究科付属地磁気世界資料解析センター 地磁気観測データ、地磁気活動指数等 WDS Regular Member
WDC for Ionosphere and Space Weather 情報通信研究機構電磁波計測研究所 電離層電波観測データ、宇宙天気関連観測データ等 WDS Regular Member
WDC for Cosmic Rays 名古屋大学宇宙地球環境研究所 全世界宇宙線中性子観測データ
WDC for Airglow 国立天文台太陽観測所 大気光強度データ Quarterly Bulletin on Solar Activity (QBSA)
WDC for Solar Radio Emission 国立天文台野辺山宇宙電波観測所 太陽電波強度データ
WDC for Aurora 国立極地研究所 オーロラ画像データ等 国立極地研究所データベース・ポータル
WDC for Scientific Satellites 宇宙科学研究所 科学衛星観測データ (DARTS)
柿岡地磁気観測所 気象庁 地磁気・地電流、磁気嵐、空中電気
天文データセンター 国立天文台 天文観測データ 国立天文台データサービス・解析ポータル
海洋研究開発機構データベース 海洋開発研究機構 海洋観測データ等
国際宇宙天気科学・教育センター 九州大学
IUGONET(超高層大気長期変動の全球地上ネットワーク観測・研究) 東北大学、国立極地研究所、名古屋大学、京都大学、九州大学
北極域データアーカイブ 国立極地研究所 北極域観測データ(大気、海洋、雪氷、陸域、生態)等