vlink="red">

2005年度 VLBI技術による宇宙研究シンポジウム
第5回 IVS技術開発センターシンポジウム


シンポジウムの御案内

VLBI(超長基線電波干渉計)は、電波天文、地球回転、測地などの 研究にとって重要な技術ですが、宇宙機の軌道決定においてもその有用 性が認識されており、宇宙機の軌道決定への試みが日本でも行われてい ます。VLBI技術による宇宙研究シンポジウムは、2003年2月に小研究会 として1回目が、2004年11月末にはシンポジウムとして2回目が開催され、 VLBI技術の応用に関係した様々な研究テーマについて紹介され議論され ました。その後、小惑星探査機「はやぶさ」がイトカワに到着して探査 を行ったり、「はるか」の後継ミッションであるVSOP2についての詳細 な検討がなされたりするなど、軌道決定の高精度化について様々な解析 ・検討がなされています。 また、情報通信研究機構では、2001年以降、毎年1回の頻度でIVS技 術開発センターシンポジウムを開催し、国際VLBI事業(IVS = International VLBI Service for Geodesy and Astrometry)の技術開 発センターとして実施しているVLBI観測システムや解析システムの技術 開発に関して、関連する研究者の間での情報交換を行ってきました。 それぞれのシンポジウムで対象とする内容は互いに共通する領域が広 く、同時に開催することでより広く最新の研究開発成果を共有すること ができると期待できるため、今回、上記の2つのシンポジウムを共同主 催で行うことにいたしました。2つのシンポジウムの共同開催により、 宇宙機のより高精度の軌道決定を目指して、宇宙研究と技術開発の両面 から大いに議論を交わしたいと思います。テーマとしましては、VLBI以 外に、GPSや加速度計を用いた軌道決定も含めています。奮ってご参加 ください。

■ 主催: JAXA宇宙科学研究本部、情報通信研究機構
■ 日時: 2006年2月9日(木)、10日(金)
■ 場所: 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部(相模原キャンパス) 研究管理棟2階 会議室A
■ 内容: VLBIによる飛翔体軌道決定、VLBI宇宙測地技術、電波天文VLBI新技術、 実時間VLBI技術、記録媒体の技術開発、VSI技術情報、大気位相変動モニタ、 GPS・加速度計による軌道決定、その他。
■ 世話人: 村田 泰宏、吉川 真、平林 久 (ISAS/JAXA) 関戸衛、小山泰弘(NICT)
■ プログラム:: ここ をクリックしてください