
第15号 1989年8月29日 ボイジャー2号からの電波をキャッチ ! |

第14号 1989年8月29日 南鳥島実験成功/TD>
|

第13号 1989年7月10日 新34mと26mの間でS/Xバンドフリンジテスト成功! |

第12号 1989年6月26日 K4初のフリンジ検出 |

第11号 1989年6月19日 鹿島−野辺山ミリ波VLBI試験観測実施 |

第10号 1989年5月15日 VLBIで沖縄電波観測所の位置求まる |

第9号 1989年5月8日 34m電波望遠鏡 慣熟観測進行中!! その3 |

第8号 1989年4月28日 電波望遠鏡 慣熟観測進行中!!その2 |

第7号 1989年4月17日 鹿島-沖縄間 1600km国内VLBI最長基線で相関を検出! |

第6号 1989年5月10日 34m電波望遠鏡 慣熟観測進行中!! |

第5号 1989年5月1日 超小型VLBI局全国行脚実験 第3弾(沖縄)、第4弾(南大東島)無事終了!! |

第4号 1988年10月31日 稚内電波観測所の位置国際的座標系(VLBI)上で決定される!! |

第3号 1988年10月13日 超小型VLBI局稚内移動実験 熊もビックリ! 鹿もビックリ! 相関検出! |

第2号 1988年10月7日 本所の位置、VLBIにより決定される! |

第1号 1988年9月16日 超小型VLBI局初の移動実験でフリンジ検出 ! |