 |
:2003年7月18日 |
 |
:大友明・横山士吉 |
 |
:特許第3451266号 |
 |
:「情報・通信」「その他」 |
 |
:NICT |
 |
:「表面処理」「検査・検出」 |
 |
共振器のいらない小型レーザー装置 |
 |
 |
単色のレーザー光を発生させるためには、共振器が必要である。共振器のレーザーゲイン媒体の端面やその外部のミラー表面は汚損しやすく、また、レイアウトの点から集積化が困難であった。共振器長が変化しやすいことにより、出力や波長が不安定でもあった。 |
 |
本発明では、レーザーゲイン媒体の外部に共振器を必要としない光散乱体を用いる。光散乱による伝搬損失が微弱な散乱体を用いて、多重光散乱による閉じ込め効果で発振することで、従来の上記問題点を解消する。 |
 |
●レーザー装置
出力や波長の安定した単色のレーザー光を発生させることができ、しかも、汚損の危惧ない小型のレーザー装置の用途は広範である。
|
|
|