 |
:2003年1月10日 |
 |
:カジ サルワル アベディン |
 |
:特許第3388227号 |
 |
:「情報・通信」 |
 |
:NICT |
 |
:「検査・検出」 |
 |
高精度な光分散測定を大幅コストダウン |
 |
 |
従来の光分散測定装置では、パルス遅延法や、位相シフト法、ベースバンドエーエムレスポンス法を用いて群速度を測定する際、広い周波数帯域をもつ光検出器や、オシロスコープ、ネットワークアナライザなどが必要であり、高価にならざるを得なかった。 |
 |
測定光を分岐し、一方は被測定物を通過する前に変調し、他方は通過した後で変調する。変調周波数をスキャンしながら光の平均出力を測定すると、干渉フリンジが見られ、光源の波長を変えると、フリンジがシフトすることを利用して、装置構成を簡易化する。 |
 |
●光分散測定装置
光ファイバー敷設現場や研究所において、光の群速度分散の測定、ファイバーの精確な長さ測定、測定対象までの精確な距離測定に有用。
|
|
|