2014 MAY.30-31 (150-151 doy) VLBI観測
- VLBI観測の概要:
- MARBLE1を産総研に移設(2014/2)後の、
(1)MARBLE1/2の局位置を求めること(再現性確認),
(2)GX14112の結果でMARBLE1の残差が大きかった原因として、アン
テナの架台の固定が悪かったことが考えられた。
架台締め直しを行ってGX14134実験では、残差が改善したが、この
再現性を確認する。
(3) また、MBL1、MBL2の性能の差を確認し改善の余地を探る。
前回の観測 GX14134以後異なる点は、MBL1のRFケーブルを交換し
たこと(高周波側のハイ落ちが大きいため)、および観測室で8
GHzのHPFフィルタの追加を行った。
- サンプリングレートは2048MHz x 1bit x 1ch
- 周波数配列(Xband)8080-9080MHz (BW=1GHz 実
効的には数百MHzの周波数 幅となっている。)
- Stations:
KASHIM34(O), MARBLE-1(A), MARBLE-2(B)
- Observation Span:
150.06:09 -- 151.07:58 (26 hours )
- Observation Memo:
- Results:
- 相関処理結果
- 相関振幅を OA:Kas34-Mbl1(1.6m), OB:Kas34-Mbl2(1.5m)について
プロットすると以下のように、依然としてMBL1のほうが良
い性能を示していることがわかる。
SEFD比(MBL1/MBL2)=1.709となり、前回(GX14134)1.9倍、前
前回(GX14112)の観測時
(2.4倍)より更に差が小さくなっている。
MBL2のTsysが変わっていないとすると、MBL1のTsysは
Tsysは230K(=400K/2.4)程度と推定される。
GX14134の観測時より、このようにTsysが増加しているとす
ると考えられる原因は、(1)RFケーブルの交換、(2)梅雨の
時期になってTatmの寄与が大きくなった、ことが考えられ
る。
Exp Name | 相関係数比 | SNR比 |
GX14150 |
Mbl2/Mbl1 = 0.765 |
Mbl2/Mbl1 = 0.773
|
GX14134 |
Mbl2/Mbl1 = 0.718 |
Mbl2/Mbl1 = 0.720 |
GX14112 |
Mbl2/Mbl1 = 0.644 |
Mbl2/Mbl1 = 0.641 |
- 局位置の解析結果
解析条件等
- 局位置は、Kashim34局を固定した。
- クロックの基準局は、Kashima34とした。
- 拘束条件 CLK constraint:2.e-14 s/s, Atm Rate: 20ps/h
SOLVEの出力
- Mk3-DB CODE: 14MAY30XA
解析結果は下の
フレームに表示される
遅延残差:クリックした際拡大図が下のフレームに表示される。
| Mbl1-Kas34 | Mbl2-Kas34 |
Baseline |
|
|
WRMS (ps) | 34 | 31 |
推定されたClock,Atomosphere Delay
| KASHIM34 | MARBLE1 | MARBLE2 |
CLOCK |
Reference |
|
|
ATM |
|
|
|
- Station Position
- アプリオリの局位置は以下のとおり
Stn | X座標[mm] |
Y座標 [mm] | Z座標[mm] |
Kashim34 | -3997650058.0 | 3276690071.0 | 3724278461.0 |
MARBLE1 | -3962275863.0 | 3308884916.0 | 3733538428.0 |
MARBLE2 | -3942062635.0 | 3368276235.0 | 3702003846.0 |
- Kashim34 の局位置を基準として推定した局位置。
比較のためそれ以前の実験結果もあわせて示している。
MARBLE1
Mk3-DB Code | X [mm] |
Y [mm] |
Z [mm] | Up [mm] |
East[mm] | North[mm] |
14MAY30XA |
-3962276699.26 | ± 4.7 |
+3308883991.73 | ± 3.6 |
+3733538088.06 | ± 4.1 |
-160.14 | ± 6.5 |
1245.45 | ± 1.6 |
-303.91 | ± 2.0 |
14MAY14XA |
-3962276709.01 | ± 7.6 |
+3308884004.33 | ± 5.8 |
+3733538092.41 | ± 6.3 |
-144.99 | ± 9.7 |
1242.03 | ± 2.2 |
-309.55 | ± 3.7 |
14APR22XA V4 |
-3962276710.33 | ± 5.0 |
+3308884006.24 | ± 4.4 |
+3733538098.61 | ± 4.7 |
-139.54 | ± 7.1 |
1241.42 | ± 1.8 |
-305.86 | ± 2.9 |
13NOV23XA |
-3997596895.91 | ± 10.4 |
+3276715820.94 | ± 7.9 |
+3724293359.71 | ± 9.5 |
+108.73 | ± 15.1 |
-2136.33 | ± 2.1 |
+241.98 | ± 3.0 |
13FEB03XB |
-3997598301.09 | ± 3.3 |
+3276714208.49 | ± 2.7 |
+3724293103.59 | ± 3.0 |
-142.30 | ± 5.1 |
2094.82 | ± 0.8 |
-300.47 | ± 1.0 |
MARBLE2
Mk3-DB Code | X [mm] |
Y [mm] |
Z [mm] | Up [mm] |
East[mm] | North[mm] |
14MAY30XA |
-3942062037.81 | ± 4.3 |
+ 3368277056.02 | ± 3.5 |
+3702003878.59 | ± 3.7 |
83.42 | ± 6.0 |
-1012.13 | ± 1.7 |
-19.83 | ± 1.9 |
14MAY14XA |
-3942062043.48 | ± 5.9 |
+ 3368277064.13 | ± 5.1 |
+3702003888.07 | ± 5.4 |
96.74 | ± 8.2 |
-1014.61 | ± 2.2 |
-17.72 | ± 2.3 |
14APR22XA V4 |
-3942062028.36 | ± 4.7 |
+3368277048.55 | ± 4.0 |
+3702003868.24 | ± 4.5 |
67.61 | ± 6.5 |
-1012.59 | ± 1.6 |
-21.21 | ± 2.5 |
13NOV23XA |
-3942061218.32 | ± 13.2 |
+3368277845.04 | ± 10.5 |
+3702004112.59 | ± 11.7 |
+130.29 | ± 19.0 |
-2144.35 | ± 3.6 |
234.66 | ± 4.1 |
13FEB03XB |
-3942062636.39 | ± 3.2 |
+3368276237.35 | ± 2.8 |
+3702003846.92 | ± 3.0 |
-316017.80 | ± 4.9 |
-54229185.60 | ± 0.8 |
-43961228.63 | ± 1.0 |
基線長(Baseline):
Mk3DB Code |
Kas34-Mbl1 |
Kas34-Mbl2 |
Length [mm] | Err[mm] |
Length [mm] | Err[mm] |
14MAY30XA |
48718207.42 | ± 1.7 |
109427422.68 | ± 1.9 |
14MAY14XA |
48718209.49 | ± 2.5 |
109427424.66 | ± 2.5 |
14APR22XA V4 |
48718210.97 | ± 1.8 |
109427423.34 | ± 1.9 |
13NOV23XA |
59806.37 | ± 1.6 |
109427420.70 | ± 1.4 |
- 検討
- Kas34-Mbl1の残差WRMSが(今回観測時間が短かったが)29ps
と改善した。結果として局位置の計測精度もy 良くなった。
GX14112の残差が当初大きかった(150ps)原因は、主には解析のアプリオリが
鹿島の位置であったことであった(解析しなお
して79ps)。それでもまだ残差がやや大きい原因としては、架台のがたつきも多少影響していた
かもしれない。
- 相関振幅は、依然としてMBL1のほうがMBL2よりも良い性能を
示しているが、前回より差が小さくなっている。この原因は、
LNA前段に入れているHPFの損失増加によりMBL1のTsysが増
加したためと解釈できる。HPFはMBL1,MBL2共にに同じものを
使用している。
解析結果:
14MAY30XA