障がいのある方にも有益なモバイル(iOS・Android)アプリを紹介します。
当サイトのトピックコーナーにおいて、アプリに関連のあるトピックを掲載したものについては、そのトピックのタイトルを参考に示しますのでご覧ください。
紹介製品は一例であり、当該製品を推奨するものではありません。
詳しくはそれぞれのアプリのサポートページでご確認ください。
(※アプリの紹介文はそれぞれのアプリのサポートページより抜粋したものです。)
| Ippitsu 8/2R | タッチパネル上で、点字の「点」に対応する位置を一筆書きでなぞって文字を入力することができるアプリです。 ●参考:トピックタイトル | 
|---|---|
| スマート点字 | スマートフォンの基本操作であるタップ、フリックなどを用いて点字の形のイメージで点字を打ち込むことで、文字入力が可能となるアプリです。 ●参考:トピックタイトル | 
| ゲームで学べる 手話辞典 | 「辞書」で手話を詳しく学べると同時に、「ゲーム」を通じて楽しく手話を学ぶことができます。 アプリサポートページへ(iOS)
			 ●参考:トピックタイトル | 
|---|---|
| こえとら | 聴障者と健聴者のコミュニケーションをサポートするアプリです。 アプリサポートページへ(iOS) / アプリサポートページへ(Android)
			 ●参考:トピックタイトル | 
| SpeechCanvas | SpeechCanvas(スピーチキャンバス)は、聴障者と健聴者との会話を、音声認識技術を使って強力にサポートするアプリです。 アプリサポートページへ(iOS) / アプリサポートページへ(Android)
			 | 
| droptalk | DropTalk (ドロップトーク) は、話し言葉でのコミュニケーションを苦手とする、自閉症や言語障害を持つ方のコミュニケーションを助けるVOCAソフトウェアです。(iPhone向け) アプリサポートページへ(iOS)
			 ●参考:トピックタイトル | 
|---|
| AT‐Scan | AT-Scanは、高齢者と指や手が不自由な方向けの入力支援機能を備えたホームアプリケーションです。 ●参考:トピックタイトル | 
|---|---|
| Check A Toilet | 「Check A Toilet」は高齢者・障害者・子育て中のパパママが安心して外出できる社会をつくるため、多機能トイレ(車いす対応トイレ、おむつ替え台、トイレ内写真など)や授乳室の情報を登録・編集する専用アプリです。 ●参考:トピックタイトル | 
| 指伝話・ 指伝話プラス | あらかじめ登録したことばを、指でタップして、音声で伝えるアプリです アプリサポートページへ(iOS)
			 ●参考:トピックタイトル | 
|---|