<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"
		"http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
		
		<html lang="ja">
		<head>
		
		<title>情報バリアフリーのための情報提供サイト:情報通信研究機構(NICT)</title>
		
		</head>
		<body>
		
		<h1>情報バリアフリーのための情報提供サイトへようこそ</h1>
		
		<h2>はじめに</h2>
		
		<h3>インタビューコーナー</h3>
		
		<p>今回は<strong>ウェブアクセシビリティの専門家</strong>にインタビューしました。</p>
		
		</body>
		
		</html>
一番初めに、HTMLのバージョンと種類を宣言する(Doctype宣言)
全ての内容は、<html>〜</html>内に記述する
ホームページのタイトル(<title>〜</title>)など関連情報を<head>〜</head>内に記述する
ホームページの内容は、<body>〜</body>内に記述する
<html lang="ja">:日本語主体で書かれたページであることを宣言
<h1>〜</h1>:大見出し
<h2>〜</h2>:中見出し
<h3>〜</h3>:小見出し
<p>今回は<strong>ウェブアクセシビリティの専門家</strong>にインタビューしました。</p>:ブロックレベルの要素(例ではp)の中に、インラインの要素(例ではstrong)を配置できる
以下は、このページの奥付です
原本作成日: 2006年3月27日; 更新日: 2019年8月16日;