 |
:2003年1月17日 |
 |
:村田真樹・内元清貴・馬青・井佐原均 |
 |
:特許第3388393号 |
 |
:「情報・通信」 |
 |
:NICT |
 |
:「制御・ソフトウェア」 |
 |
人的コストの低い翻訳装置 |
 |
 |
従来のデータベースを利用した翻訳方法では、文末表現の翻訳は、人手で作成した規則によって行われた。この方法では、翻訳精度を向上させるために行う規則のメンテナンスに、多大な人的資源を投入する必要性があった。 |
 |
本発明では、翻訳例を集めたデータベースを用意し、入力文に最も類似している用例を探して、その時制や、相、様相を、入力文の翻訳に適用することによって、適切に翻訳する。類似度は、文字列の文末からの一致数でみる。これによって、人手による規則集の作成をする必要がなく、データベースを利用した翻訳の知識がなくても翻訳精度の向上を図ることができる。 |
 |
●翻訳装置
人的資源を必要とすることなく高い翻訳精度が得られるので、実用性が高い。
|
|
|