ロボットの口唇機構および口唇駆動方法 |
 |
 |
|
 |
:2004年4月2日 |
 |
:小嶋秀樹 |
 |
:特許第3538637号 |
 |
:「機械・加工」 |
 |
:NICT |
 |
:「機械・部品の製造」 |
 |
ロボットに豊かで自然な表情を表出させる口唇機構 |
 |
 |
ロボットの開発技術が進展する中、より人に近いロボットの開発が注目されている。しかし、従来の口唇部分の機構および駆動方法ではその表情で表現できる感情は限られており、また不自然であることが多かった。 |
 |
本発明では、2つの自由度を下図に示すように有機的に配置することによって、従来の口唇部分の機構および駆動方法である自由度方式や同軸2自由度方式では実現できなかった自然で多様な表情を表出させることが可能 |
 |
●人間型ロボット ●動物型ロボット
口唇と他の顔構成要素との自然なバランスを保ちながら、多様で豊かな表情を表出することのできるロボットを比較的簡易な構成で実現し、ロボットと人のコミュニケーションをより自然なものにすることが可能になる。
|
|
|