プログラム(ポスター)

P-01 會川 航平(茨城大学) 6.7GHzメタノールメーザー源G014.23-00.50のVLBI観測による周期的な増光メカニズムの研究
P-02 青木 健悟(茨城大学) 日立32m電波望遠鏡による6.7GHzメタノールメーザーのモニター観測データを用いた突発変動天体の探査
P-03 赤堀 卓也(国立天文台) Square Kilometre Array / 百万平米電波望遠鏡
P-04 石川 果奈(茨城大学) 大質量形成領域におけるClassII CH3OHメーザー源の分子輝線観測
P-05 大塩 直樹(帝京科学大学) 星形成領域GPSR034.257+0.155の年周視差測定
P-06 大島 理穂(茨城大学) 茨城局32m電波望遠鏡2台を用いた短基線広帯域干渉計システムの立ち上げ
P-07 小倉 達也(山口大学) 大規模電波源探査に向けたJVN各局の帯域通過特性確認試験
P-08 川合 栄治(NICT) NICT鹿島VLBIグループ機関報告
P-09 木村 公洋(大阪府立大学) 機関報告(大阪府立大学)
P-10 栗原 忍(国土地理院) 国土地理院 機関報告
P-11 河野 裕介(国立天文台) SKA VLBIバックエンド
P-12 小島 佑太(山口大学) 大質量星形成領域G33.641-0.228に付随する6.7GHzメタノールメーザの強度変動と偏波率の関係
P-13 齋藤 偉(茨城大学) 少数基線VLBI観測による6.7GHzメタノールメーザー源の放射サイズ変動の研究
P-14 塩谷 康允(山口大学) コアシフト現象から探る電波銀河3C 111のpcスケールの物理状態
P-15 寺家 孝明(国立天文台) VERAの広帯域記録を用いた連続波源フリンジサーベイの現状
P-16 助廣 沙知(山口大学) VLBI観測による銀河中心領域のブラックホールの探査
P-17 スン カンロウ(茨城大学) 茨城局機関報告
P-18 長谷川 詩歩(帝京科学大学) 超長周期変光星のOHメーザーについて
P-19 林 隆之(国立天文台) 多周波電波観測による超高光度赤外線銀河のエネルギー源診断
P-20 藤沢 健太(山口大学) 山口大学機関報告
P-21 藤沢 健太(山口大学) 大学VLBI連携の現状と将来
P-22 藤沢 健太(山口大学) VLBI小委員会報告
P-23 宮地 優輔(山口大学) 星形成領域の非円運動解析に基づく銀河系渦状腕構造の研究
P-24 村田 泰宏(JAXA・宇宙研) JAXA地上局、電波天文グループ機関報告
P-25 山口 貴大(茨城大学) 日立32m電波望遠鏡を用いた6.7GHzメタノールメーザー源の高頻度モニター観測による短周期強度変動天体の調査
P-26 山本 由希(鹿児島大学) VERA入来局でのOH/IR星のSiO・H2Oメーザーサーベイとモニタリング
P-27 吉成 時嗣(帝京科学大学) 超新星残骸:VERAを用いたアプローチ
P-28 Lee, Sujin(東京大学) Observations of Radio-emitting Magnetars: Current Status and Possible Application of High-frequency VLBI