FAQ

NICT未来ICT研究所一般公開ONLINE2021についてよくあるご質問をまとめました。ご参考にしてください。

バーチャル会場の推奨環境について


バーチャル会場をご覧いただくため、下記環境を推奨しております。

※推奨環境下のご利用でも、お使いのインターネット環境、OSとブラウザの組み合わせ、ブラウザの設定状況によっては表示、機能に不具合が起こる場合がございます。予めご了承くださいますようお願いいたします。

パソコン(スマートフォン環境はサポート対象外)

 

Windows 10(日本語版) ※Internet Explorerはサポート対象外です

  • Google Chrome最新版
  • Microsoft Edge最新版
  • Firefox 最新版

Macintosh OS X(日本語版) 以上

  • Safari 最新版
  • Google Chrome最新版

インターネット接続にかかる通信料等は参加者さまのご負担となります。

 

よくあるお問い合わせ


未来ICT研究所一般公開について

 
Q.今年の一般公開はリアル(現地)開催はされますか?  

A.今年はいまだコロナ禍のため、「リアル開催」ではなく「完全ONLINE」での開催といたしました。事前にインターネット上でお申し込みいただき、準備しました研究所を模したバーチャル空間にご来場いただくこととしています。

 
Q.ネット環境が自宅にないため参加できません。たとえば、そちらでパソコンなどが準備された会場で見る、  など そういったことは予定されていませんか?  

A.コロナ感染症拡大防止の観点から、「完全ONLINE」での開催としており、当日に研究所において特設会場などを設けることは致しません。ご来場はご遠慮ください。

 
Q.(接続可能な)時間制限はありますか?  

A.ありません。ごゆっくりお楽しみください。

 
Q.どうやったら見られますか?  

A.まずはお申込みをお願いいたします。申し込みいただいたメールアドレスにこちらからURL(リンクアドレス)をお送りしますので、そちらをクリックしていただければバーチャル会場に入っていただけます。


申し込みについて

ご登録いただきました個人情報につきましては、個人情報保護法等に基づき管理し、本イベントへの回答以外の目的には使用いたしません。

 
Q.申し込みしたいのですがメーラーが上手く開きません。  

A.以下の内容をご記入の上、「mirai-symposium@ml.nict.go.jp」にメールにてお送りください。
[氏名(必須)]
[メールアドレス(必須)]
[職業(必須)]
[お住まい(都道府県)]
[当イベントをどこでお知りになりましたか]
[その他お問い合わせなど]講演会とバーチャル会場を同時受け付けいたします。

 
Q.講演会に申し込みました。バーチャル会場の申し込みも必要ですか?  

A.不要です。講演会に申し込まれた参加者は、バーチャル会場の申し込みも同時受付となります。

 
Q.申し込みましたが、参加できなくなりました。キャンセルは必要ですか?  

A.不要です。

 
Q.7月30日(金)のプレオープン日の参加は可能ですか?  

A.可能です。試験開催のため、トラブル等の発生がありましたらご容赦ください。

 
Q.参加URLはいつ頃送られてきますか?  

A.安定した運用環境確保のため、開催日付近になります。7月29日(木)までに連絡がない場合はお問い合わせください。

 
Q.当日の申し込みは可能ですか?  

A.7月31日(土)のバーチャル会場は可能です。ただし混乱が予想されますので、お早めにお申込みください。

 
Q.会場URLを他の人に共有しても良いですか?  

A.サーバーの安定運用の為、URLの共有はご遠慮願います。


講演会について

 

講演会参加者へのお願い

 

・ 参加中は「マイク音声をミュート」、「カメラをオフ」にしてください。
・ 録画・録音・画面撮影は禁止させていただきます。

 
Q.講演会には申し込んでいませんが、URLの案内を受け取りました。申し込みをせずにWebexで聴講してもいいですか。?  

A.是非とも、ご参加ください。 当初よりサーバーに余裕ができましたので申し込みいただいた皆様へご案内致しました。
 講演会に申し込みいただいた皆様にお手間をとらせてしまったことをお許しください。
 1日だけの特別講演会ですので、当日イベント参加の皆様にご参加いただけましたら幸いです。

 
Q.講演会の何のツールを利用していますか?  

A.「Webex(ウェベックス)」で実施します。 (Webexはアメリカ企業のCiscoが提供しているWeb会議ツールです。)

 
Q.Webexへのログインの仕方がわかりません。  

A.以下ご確認ください。
1)ご案内メールに記載のURLをダブルクリックします
2)Webex.exeのダウンロードポップアップが出ます→「キャンセル」※ブラウザにより出ない場合があります
3)Webexのサイトページに移行しますので、中央下に記載の「アプリに問題がある場合、ブラウザから参加してください。」をクリック
4)名前とメールアドレスを入力する※自分の情報を記憶するにチェックを入れると、入退出の際に便利です
5)「ゲストとして参加」をクリック
6)緑の「ミーティングに参加する」をクリック

 
Q.講演会会場には何分前から入場できますか?。  

A.講演会開始15分前の7月31日(土)10時15分から入場いただけます。

 
Q.講演時間外(お昼休み)も接続しっぱなしで大丈夫ですか?  

A.大丈夫です。 講演会終了まで入退場可能です。

 
Q.質疑応答の方法を教えてください?  

A.以下をご確認ください。
1)画面下の「反応アイコン((^-^)アイコン)から「挙手」をクリック
2)司会が指名したら、画面下の「(マイク)ミュートを解除」をクリック
3)質疑応答が終わったら「(マイク)ミュート」をクリック
4)画面下の「反応アイコン((^-^)アイコン)から「手を下げる」をクリック

ページのトップへ戻る