総放送時間に占める 字幕放送時間の割合は、 デジタル放送で、 NHK(総合):90.6% [前年度比+1.8%] 、 NHK(教育):85.9% [前年度比+0.8%] 、 在京キー5局平均:69.3% [前年度比+1.5%] 、 在阪準キー4局平均:68.5% [前年度比+1.3%] 、 在名広域4局平均:62.5% [前年度比+1.4%] 、 全国の系列ローカル局(在阪準キー4局及び在名広域4局を除く101局)平均:57.6% [前年度比+1.7%] となった。
※ アナログ放送とデジタル放送で数値が異なる場合には、上段にアナログ放送、下段にデジタル放送の数値を記載、23年度以降はデジタル放送の数値を記載
事業者名 | 字幕放送割合 | 令和4年度字幕番組の 放送時間数 |
令和3年度字幕番組の 放送時間数 |
令和2年度字幕番組の 放送時間数 |
令和元年度字幕番組の 放送時間数 |
30年度字幕番組の 放送時間数 |
29年度字幕番組の 放送時間数 |
28年度字幕番組の 放送時間数 |
27年度字幕番組の 放送時間数 |
26年度字幕番組の 放送時間数 |
25年度字幕番組の 放送時間数 |
24年度字幕番組の 放送時間数 |
23年度字幕番組の 放送時間数 |
22年度字幕番組の 放送時間数 |
21年度字幕番組の 放送時間数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NHK(総合) | 90.6% | 7,895時間22分 | 7,800時間31分 | 7,735時間47分 | 7,598時間23分 | 7,545時間04分 | 7,470時間31分 | 7,409時間22分 | 7,087時間24分 | 6,649時間1分 | 6,336時間27分 | 5,943時間39分 | 5,346時間17分 | 4,912時間21分 | 4,162時間03分 |
4,914時間38分 | 4,164時間18分 | ||||||||||||||
NHK(教育) | 85.9% | 6,417時間12分 | 6,366時間21分 | 6,244時間24分 | 5,998時間52分 | 5,847時間58分 | 5,708時間32分 | 5,593時間12分 | 5,352時間31分 | 4,847時間18分 | 4,236時間2分 | 3,747時間28分 | 3,614時間49分 | 3,270時間30分 | 3,086時間12分 |
3,533時間58分 | 3,358時間29分 | ||||||||||||||
在京キー5局 (表2の合計) |
69.3% | 30,171時間45分 | 29,501時間6分 | 28,587時間1分 | 28,472時間45分 | 27,087時間07分 | 26,759時間31分 | 25,910時間53分 | 25,189時間44分 | 24,941時間27分 | 22,699時間44分 | 21,648時間14分 | 19,998時間40分 | 18,754時間39分 | 18,436時間18分 |
19,035時間45分 | 18,981時間57分 | ||||||||||||||
在阪準キー4局 (表2の合計) |
68.5% | 23,932時間22分 | 23,513時間40分 | 22,915時間22分 | 22,379時間22分 | 21,688時間57分 | 21,033時間36分 | 19,686時間54分 | 19,084時間35分 | 18,346時間5分 | 16,577時間40分 | 15,481時間3分 | 14,407時間9分 | 14,191時間32分 | 13,789時間1分 |
事業者名 | 字幕放送割合 | 令和4年度字幕番組の 放送時間数 |
令和3年度字幕番組の 放送時間数 |
令和2年度字幕番組の 放送時間数 |
令和元年度字幕番組の 放送時間数 |
30年度字幕番組の 放送時間数 |
29年度字幕番組の 放送時間数 |
28年度字幕番組の 放送時間数 |
27年度字幕番組の 放送時間数 |
26年度字幕番組の 放送時間数 |
25年度字幕番組の 放送時間数 |
24年度字幕番組の 放送時間数 |
23年度字幕番組の 放送時間数 |
22年度字幕番組の 放送時間数 |
21年度字幕番組の 放送時間数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本テレビ放送網(株) | 66.6% | 5,803時間35分 | 5,838時間36分 | 5,863時間59分 | 5,751時間10分 | 5,450時間28分 | 5,259時間07分 | 4,645時間34分 | 4,418時間18分 | 4,139時間10分 | 3,897時間34分 | 3,668時間29分 | 3,402時間08分 | 3,414時間06分 | 3,405時間18分 |
(株)TBSテレビ | 68.0% | 5,948時間10分 | 5,577時間03分 | 5,251時間44分 | 5,295時間33分 | 5,172時間10分 | 5,163時間20分 | 4,986時間53分 | 5,046時間57分 | 5,430時間46分 | 4,790時間56分 | 4,509時間46分 | 4,013時間17分 | 3,714時間14分 | 3,669時間06分 |
(株)フジテレビジョン | 70.1% | 6,134時間33分 | 6,010時間43分 | 5,616時間19分 | 5,298時間39分 | 5,228時間14分 | 5,118時間55分 | 5,013時間58分 | 5,023時間09分 | 5,026時間09分 | 4,748時間42分 | 4,600時間42分 | 4,538時間33分 | 4,152時間22分 | 3,958時間35分 |
4,433時間28分 | 4,504時間32分 | ||||||||||||||
(株)テレビ朝日 | 78.0% | 6,822時間44分 | 6,705時間6分 | 6,646時間39分 | 7,069時間38分 | 6,270時間14分 | 6,131時間12分 | 6,117時間58分 | 5,966時間37分 | 5,734時間12分 | 4,679時間45分 | 4,476時間17分 | 4,236時間56分 | 3,829時間45分 | 3,735時間47分 |
(株)テレビ東京 | 63.7% | 5,462時間43分 | 5,369時間38分 | 5,208時間20分 | 5,057時間45分 | 4,966時間01分 | 5,086時間57分 | 5,146時間30分 | 4,734時間43分 | 4,611時間10分 | 4,582時間47分 | 4,393時間00分 | 3,807時間46分 | 3,644時間12分 | 3,667時間14分 |
讀賣テレビ放送(株) | 71.6% | 6,264時間24分 | 6,266時間43分 | 6,110時間26分 | 5,875時間20分 | 5,446時間47分 | 5,262時間56分 | 4,361時間23分 | 4,129時間4分 | 3,840時間53分 | 3,575時間59分 | 3,372時間31分 | 3,129時間19分 | 3,245時間58分 | 3,034時間13分 |
(株)毎日放送 | 57.9% | 5,058時間25分 | 4,663時間48分 | 4,650時間44分 | 4,685時間13分 | 4,557時間04分 | 4,383時間20分 | 4,217時間36分 | 4,167時間42分 | 4,177時間47分 | 3,734時間30分 | 3,452時間19分 | 3,116時間53分 | 2,815時間21分 | 3,150時間52分 |
関西テレビ放送(株) | 71.7% | 6,235時間27分 | 6,187時間36分 | 5,733時間29分 | 5,458時間32分 | 5,461時間26分 | 5,236時間26分 | 5,178時間28分 | 4,851時間13分 | 4,557時間56分 | 4,037時間31分 | 3,903時間46分 | 3,641時間34分 | 3,600時間53分 | 3,420時間43分 |
朝日放送(株) | 72.9% | 5,058時間25分 | 6,395時間33分 | 6,420時間43分 | 6,360時間17分 | 6,223時間40分 | 6,150時間54分 | 5,929時間27分 | 5,936時間36分 | 5,769時間29分 | 5,229時間40分 | 4,752時間27分 | 4,519時間23分 | 4,529時間20分 | 4,183時間13分 |
「視聴覚障害者向け放送普及行政の指針」の普及目標の対象となる放送番組における字幕番組の割合は、 デジタル放送で、NHK(総合):100.0% [前年度比0.0%] 、 NHK(教育):95.4% [前年度比+1.1%] 、 在京キー5局平均:100.0% [前年度比+0.0%] 、 在阪準キー4局平均:100.0% [前年度比+0.0%] 、 在名広域4局平均:100% [前年度比+0.1%] 、 全国の系列ローカル局(在阪準キー4局及び在名広域4局を除く101局)平均:89.4% [前年度比+2.0%] となっている。
普及目標の対象となる放送番組とは、7時から24時までの間に放送される番組のうち、次に掲げる放送番組を除くすべての放送番組をいう。
事業者名 | 方式 | 字幕放送時間の割合 |
---|---|---|
NHK(総合) | デジタル | 100.0% |
NHK(教育) | デジタル | 95.4% |
在京キー5局 | デジタル | 100.0% |
在阪準キー4局 | デジタル | 100.0% |
事業者名 | 字幕放送割合 |
---|---|
日本テレビ放送網(株) | 100.0% |
(株)TBSテレビ | 100.0% |
(株)フジテレビジョン | 100.0% |
(株)テレビ朝日 | 100.0% |
(株)テレビ東京 | 100.0% |
讀賣テレビ放送(株) | 100.0% |
(株)毎日放送 | 100.0% |
関西テレビ放送(株) | 100.0% |
朝日放送(株) | 100.0% |
令和4年度中の字幕放送の実施事業者数は、民放事業者127社中、デジタル放送で127社であった。
令和3年度中の字幕放送の実施事業者数は、民放事業者127社中、デジタル放送で127社であった。
令和2年度中の字幕放送の実施事業者数は、民放事業者127社中、デジタル放送で127社であった。
令和元年度中の字幕放送の実施事業者数は、民放事業者127社中、デジタル放送で127社であった。
平成30年度中の字幕放送の実施事業者数は、民放事業者127社中、デジタル放送で127社であった。
平成29年度中の字幕放送の実施事業者数は、民放事業者127社中、デジタル放送で127社であった。
平成28年度中の字幕放送の実施事業者数は、民放事業者127社中、デジタル放送で127社であった。
平成27年度中の字幕放送の実施事業者数は、民放事業者127社中、デジタル放送で127社であった。
平成26年度中の字幕放送の実施事業者数は、民放事業者127社中、デジタル放送で127社であった。
平成25年度中の字幕放送の実施事業者数は、民放事業者127社中、デジタル放送で125社であった。
(※オープンキャプションを含むと127社)
平成24年度中の字幕放送の実施事業者数は、民放事業者127社中、デジタル放送で125社であった。
(※オープンキャプションを含むと127社)
平成23年度中の字幕放送の実施事業者数は、民放事業者127社中、デジタル放送で125社であった。
(※オープンキャプションを含むと127社)
平成22年度中の字幕放送の実施事業者数は、民放事業者127社中、アナログ放送で121社、デジタル放送で122社であった。
(※オープンキャプションを含むとアナログ・
デジタル放送ともに127社)
平成21年度中の字幕放送の実施事業者数は、民放事業者127社中、アナログ放送で120社、デジタル放送で122社であった。
(※オープンキャプションを含むとアナログ・
デジタル放送ともに127社)
系列ローカル局も含めた地上民放テレビ局(独立U局13社を除く114社)の字幕放送の実績(令和元年度)をとりまとめたもの
全国の系列ローカル局(在阪準キー4局及び在名広域4局を除く101社)の平均の総放送時間に占める字幕放送時間の割合は、52.0%であり、また、「視聴覚障害者向け放送普及行政の指針」の普及目標の対象となる放送番組における字幕番組の割合は、82.8%であった。
総放送時間に占める 字幕放送時間の割合 |
「視聴覚障害者向け放送普及行政の指針」 の普及目標の対象となる放送番組における 字幕番組の割合 |
||
---|---|---|---|
在京キー5局 | デジタル | 69.3% | 100.0% |
在阪準キー4局 | デジタル | 68.5% | 100.0% |
在名広域4局 | デジタル | 62.5% | 100.0% |
全国の系列ローカル局 (101社) |
デジタル | 57.6% | 89.4% |
注
以下は、このページの奥付です。
原本作成日: 2006年8月31日; 更新日: 2024年7月19日;