NPO法人カラーユニバーサル機構では、カラーユニバーサルデザインの原則をもとに作られた優れた製品や活動に対して、CUDマークをつくり、認証しています。
CUDマークは、色覚の個人差を問わず、できるだけ多くの方に見やすいよう配慮された製品であると、NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)によって認定されたことを示します。マークに使用されている、赤、青、黄色、緑色は、色弱者にも見分けやすいように考えられた色になっており、カラーユニバーサルデザインの見本です。

※CUDOに認証された製品や事例

※写真「グリーンレーザーポインター」
  	赤色レーザー光よりも約8倍明るく示すことができる緑色レーザー光採用のプレゼンテーション用ポインター 
(株式会社高知豊中技研)

※写真 旭山動物園(北海道旭川市)の園内掲示板 
  	(カラーユニバーサルデザイン機構のホームページより)
  	http://blog.cudo.jp/?eid=696812
○横浜市都筑区散策地図
  	○地下鉄マップTOKYO(CAN コンテスト最優秀作)
  	○企業のパンフレットなど多数
今後は、より多くの企業や団体にカラーユニバーサルデザインを広めてゆくために、色彩計画者やデザイナーのためのワークショップや啓発活動を進めてゆきたいということです。

以下は、このページの奥付です
原本作成日: 2007年12月25日; 更新日: 2019年8月7日;