出展した各事業者、団体の成果展示及び成果発表の概要をご紹介いたします。
  ・平成25年度チャレンジド向け通信・放送役務提供・開発推進助成金の助成事業者(7団体)
  ・平成24年度以前の助成事業者(3団体)
  ・情報通信研究機構(NICT)(2研究所)
  
以下、事業の名称を選択すると各事業者の成果展示ならびに成果発表の概要が表示されます。
| 助成事業の名称 | 助成事業者 | 
|---|---|
| モバイル型情報保障サービス(e-ミミ) | 株式会社アイセック・ジャパン | 
| 障害者用インターネット利用環境オーダーメイド&オンラインサポートサービス提供 | イデア・フロント株式会社 | 
| 障害者の雇用確保のための在宅就労支援とウエブアクセシビリティの普及 | 株式会社インフォ・クリエイツ(*1) | 
| 聴覚障害者向けリアルタイム字幕配信役務の提供 | NPO法人シーエス障害者放送統一機構 | 
| 複数情報伝達モードを備えたユニバーサルな電話リレーサービスの提供 | 株式会社SOBAプロジェクト | 
| 聴覚障がい者の為の代理電話サービスと遠隔(手話・文字)通訳の役務提供 | 株式会社プラスヴォイス | 
| インターネットを利用したDVD等の視聴覚障害者用字幕、手話、音声ガイドの提供 | NPO法人メディア・アクセス・サポートセンター | 
| 助成事業の名称 | 助成事業者 | 
|---|---|
| 言語訓練支援クラウドサービスの開発および提供〜失語症訓練、音声コミュニケーション支援、吃音克服訓練〜【H21〜24】 | 株式会社アニモ(*1) | 
| 聴覚障害者向け遠隔要約筆記支援サービス(リモートノートテイカー)、及び複数の視覚障害者によるリアルタイム要約筆記作業支援技術の研究開発【H23】 | NECソリューションイノベータ株式会社 | 
| デジタル放送に対応したリアルタイム字幕を適切なタイミングで表示できる字幕制作装置と受信装置の開発【H23】 | エル・エス・アイ ジャパン株式会社 | 
| 展示内容 | 研究所 | 
|---|---|
| 聴覚障害者支援アプリ“こえとら” | NICT 先端的音声翻訳研究センター(旧ユニバーサルコミュニケーション研究所) | 
| UWB技術を用いた高精度の屋内測位システム | NICT ワイヤレスネットワーク総合研究センター(旧ワイヤレスネットワーク研究所)(*2) | 
*1:成果発表のみ、*2:デモ展示のみ
以下は、このページの奥付です
原本作成日: 2015年1月15日; 更新日: 2019年10月18日;