宇宙通信システム研究室トップ 研究室紹介 研究室について ニュース・イベント情報 研究プロジェクト 研究プロジェクト 非地上系ー地上系間でシームレスにつながるBeyond 5G時代のネットワーク 超小型・高速・大容量な光ネットワーク Beyond 5G実証に向けた光通信地上局の整備 技術試験衛星9号機(ETS-9)プロジェクト 研究者 論文・発表・執筆 成果 成果 技術移転 刊行物・公開資料 公開動画 「衛星通信と5G/Beyond 5Gの連携に関する検討会」報告書 報道発表 受賞・表彰 あなたとつくる あなたとつくる 共同研究・連携 採用情報 主催イベント Web Cafe ブログ Instagram Twitter 所在地 所在地 ワイヤレスネットワーク研究センター NICT本部 鹿島宇宙技術センター 関連リンク スペースICT推進フォーラム(SPIF) お問合せ ワイヤレスネットワーク
研究センター
ワイヤレスネットワーク研究センター ワイヤレスシステム研究室 鹿島宇宙技術センター
×
MENU 宇宙通信システム研究室のロゴ News & Info Blog Videos Access Contact Instagram EN JP

Access

NICT本部

(東京都小金井市)

NICT鹿島宇宙技術センター

(茨城県鹿嶋市)

×

光/共通部の衛星リソース制御システム開発

概要 技術解説 用語解説 成果 研究メンバー
HOME 研究プロジェクト 光/共通部の衛星リソース制御システム開発

光/共通部の衛星リソース制御システム開発

フレキシブル衛星リソース制御技術

2025年度打上げ予定の技術試験衛星9号機(ETS-9)には、NICTが開発した光通信ミッション機器(HICALI:超高速先進光通信機器)及びKa帯ミッション機器(共通部)が搭載されます。それらの機器は、地上の通信要求に応じて通信エリアや帯域をフレキシブルに変更する機能を有しています。この機能を有効にするためには衛星搭載機器の状態制御・監視が必要であるため、運用計画に従って適宜HICALI及び共通部の制御・監視を行う衛星運用センター(SOC:Satellite Operation Center)を開発しています。

技術試験衛星9号機(ETS-9)搭載Ka帯ミッション機器に関連した共通部以外のKa帯ミッション機器も含めて、様々な実験を予定しており、実験を実施する際に必要となる地上設備として、鹿島Ka帯大型地球局や大型車載地球局、小型車載地球局、船舶搭載地球局等、各種地球局の整備を行っています。
また、NICTの鹿島宇宙技術センター内に衛星搭載通信機器の制御・監視を行うSOCを整備し、衛星に搭載された通信実験機器に対してコマンドの送信やテレメトリーデータの受信を行えるようにする予定です。

複数のフィーダリンク地球局を用いたサイトダイバシティの実験では、複数のフィーダリンク回線から通信に適した最適な回線を選択する必要があります。その際に必要となるKa帯伝搬データや通信環境に影響を与える気象データを収集・解析するためのデータ収集システムの整備も合わせて実施しており、このシステムを用いた回線最適選択のための制御システムの研究開発を行っています。

鹿島Ka帯大型地球局
サイトダイバーシティによる光・Ka帯フィーダリンク回線切り替えイメージ

技術解説

テレメトリ・コマンド処理

テレメトリをネットワーク経由で受信し、衛星状態を監視するために最適な表示を行います。また、コマンドについては運用計画に従って適切なコマンドを生成し、コマンド内容をチェックした後、ネットワーク経由で搭載機器に送信します。

用語解説

NICT鹿島Ka帯大型地球局

NICT鹿島宇宙技術センター(茨城県)に整備した4.2mの主反射鏡、出力175Wの大電力増幅装置等の無線設備を持つ地球局。フィーダリンク地球局(ゲートウェイ地球局)として使用される。

NICT沖縄Ka帯大型地球局 

NICT沖縄電磁波技術センター(沖縄県)に整備した4.5mの主反射鏡、出力175Wの大電力増幅装置等の無線設備を持つ地球局。フィーダリンク地球局(ゲートウェイ地球局)として使用される。

大型車載地球局

小型トラックの荷台に2.4mの主反射鏡や出力175Wの大電力増幅装置等の無線設備を持つ地球局。トラックがベースとなっているため移動することが可能。フィーダリンク地球局として使用することも可能な設計となっている。

小型車載地球局

ワゴン車に無線設備を搭載し、走行中も通信が可能な地球局。65cmの主反射鏡、出力20Wの電力増幅装置、走行中も常に衛星追尾が可能なアンテナ装置を持つ。

船舶搭載地球局

船舶に搭載可能な小型の地球局。65cmの主反射鏡、出力9Wの電力増幅装置、船舶の動揺を検出して制御する機能等を持つ。

衛星管制センター(SOC: Satellite Operation Center)

衛星バスの衛星管制センターを経由して技術試験衛星9号機(ETS-9)に搭載された通信機器に対してコマンドの送信やテレメトリーデータの受信を行う施設。鹿島宇宙技術センター内に整備され衛星搭載通信機器の運用・管理を行う。

データ収集システム

技術試験衛星9号機(ETS-9)には光通信機器と無線通信機器が搭載される。また、地上設備としてNICT本部(東京都)に光通信地上局、NICT鹿島宇宙技術センター(茨城県)にフィーダリンク地球局と光通信地上局、NICT沖縄電磁波技術センター(沖縄県)にフィーダリンク地球局と光通信地上局が設置される。これらの地上設備のうち通信に最適な地上設備を選択するために必要となる各種データの収集・処理を行うためのシステム。

成果

  • 布施哲治,鈴木健治,宗正康,小竹秀明,中園純一,久保岡俊宏,吉村直子,”新環境データ情報収集システムの開発の進捗について”,65th宇科連講演会,Vol.2021, No.4430, 3D10,pp.1-3,2021-11.
  • 鈴木健治,小園晋一,川崎和義,高橋靖宏,織笠光明,吉村直子,高橋卓,三浦周,"ETS-9衛星を用いた衛星通信実験を行うための光・共通部通信ミッション衛星運用センターの設計",65th宇科連講演集,Vol.2021, No.4431, 3D11,pp.1-4,2021-11.
  • 菅 智茂, 鄭 炳表, 川崎 和義, 鈴木 健治, 高橋 卓, 吉村 直子, 辻 宏之,"ETS-9用 RF地球局の研究開発状況",66th宇科連講演集,Vol.2022, No.4084, 1F05,pp.1-5,2022-11.
  • 鈴木健治,川崎和義,布施哲治,吉村直子,高橋卓,三浦周,"フィーダリンク局選択のための観測データ収集システムの構築",66th宇科連講演集,Vol.2022, No.4086, 1F07,pp.1-5,2022-11.
  • 鈴木健治,川崎和義,菅智茂,吉村直子,高橋卓,三浦周,辻 宏之,"多様なユースケースに対応するためのKa帯衛星の制御に関する研究開発ー光・共通部ミッションSOC,GW局及び伝搬路計測データ収集システムの開発状況ー",信学会2023年総合大会,B-3-14,p197,2023-03.

研究メンバー

もっと応援したい

一緒に研究したい

ここで働いてみたい

技術相談したい

CONTACT

お問合せ

宇宙通信システム研究室に関するお問合せは、専用のお問合せフォームからご連絡ください。

トップページ NICT TOP サイトマップ サイトポリシー プライバシーポリシー Twitter Instagram

Copyright © 2019 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.

Go to Top MENU × 宇宙通信システム研究室トップ 研究室紹介 研究室について ニュース・イベント情報 研究プロジェクト 研究プロジェクト 非地上系ー地上系間でシームレスにつながるBeyond 5G時代のネットワーク 超小型・高速・大容量な光ネットワーク Beyond 5G実証に向けた光通信地上局の整備 技術試験衛星9号機(ETS-9)プロジェクト 研究者 論文・発表・執筆 成果 成果 技術移転 刊行物・公開資料 公開動画 「衛星通信と5G/Beyond 5Gの連携に関する検討会」報告書 報道発表 受賞・表彰 あなたとつくる あなたとつくる 共同研究・連携 採用情報 主催イベント Web Cafe ブログ Instagram Twitter 所在地 所在地 ワイヤレスネットワーク研究センター NICT本部 鹿島宇宙技術センター 関連リンク スペースICT推進フォーラム(SPIF) お問合せ ワイヤレスネットワーク
研究センター
ワイヤレスネットワーク研究センター ワイヤレスシステム研究室 鹿島宇宙技術センター