メンバー
Principle Investigator

羽倉 信宏(Nobuhiro HAGURA)PhD
1. 国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT) 未来ICT研究所
脳情報通信融合研究センター(CiNet)主任研究員(パーマネント)
2. 大阪大学大学院 生命機能研究科 招へい准教授
連絡先
n.hagura "at" nict.go.jp (change "at" to @)
n.hagura "at" gmail.com
Google Scholar: https://scholar.google.co.jp/citations?user=unoswJ4AAAAJ&hl=ja
researchmap: https://researchmap.jp/nobuhagura
略歴
▶
2021- 羽倉グループ Principle Investigator (PI)
2016- 情報通信研究機構(NICT)、未来ICT研究所、脳情報通信融合研究センター(CiNet)
2010-2016 Institute of Cognitive Neuroscience, University College London
2008-2010 国際電気通信基礎技術研究所(ATR)、脳情報通信総合研究所
2008 京都大学大学院 人間・環境学研究科 認知行動科学講座 博士課程 修了(博士:人間・環境学)
2003 慶應義塾大学文学部 心理学専攻 卒業
1999 慶應義塾高等学校 卒業
研究員

石橋 遼(Ryo Ishibashi)PhD
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT) 未来ICT研究所
脳情報通信融合研究センター(CiNet)研究員
連絡先
ryo.ishibashi "at" nict.go.jp (change "at" to @)
ryo1484 "at" gmail.com
researchmap: https://researchmap.jp/ryoishibashi
略歴
▶
2023- 現職
2017-2022 東北大学加齢医学研究所
2011-2015 京都大学大学院医学研究科脳機能総合研究センター, 京都大学大学大学院教育学研究科
2010-2011,2013,2016-17 University of Manchester, Neuroscience and Aphasia Research Unit
2010 京都大学大学院 教育学研究科教育科学専攻 博士課程 修了(博士:教育学)
2005 京都大学教育学部 教育科学科 卒業
2001 福岡県明善高等学校 卒業

水野 純平(Jumpei MIZUNO)PhD
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT) 未来ICT研究所
脳情報通信融合研究センター(CiNet)研究員
連絡先
jumpei.mizuno "at" nict.go.jp (change "at" to @)
jumpei.mizuno "at" gmail.com
researchmap: https://researchmap.jp/jumpei.mizuno
略歴
▶
2023- 現職
2021-2023 京都大学大学院人間・環境学研究科 研究員
2017-2021 国立障害者リハビリテーションセンター研究所福祉機器開発部 研究員
2018 名古屋大学大学院 医学系研究科リハビリテーション療法学 博士課程 修了(博士:リハビリテーション療法学)
2013 名古屋大学 医学部保健学科 卒業
2008 松蔭高等学校 卒業
学生

野上 素子
大阪大学大学院生命機能研究科 後期博士課程
連絡先
u658819k "at" ecs.osaka-u.ac.jp (change "at" to @)
motoko.nogami "at" gmail.com (change "at" to @)

竹重 俊佑
大阪大学大学院生命機能研究科 前期博士課程
連絡先
u417739d "at" ecs.osaka-u.ac.jp (change "at" to @)
shunsuke.takeshige "at" gmail.com (change "at" to @)
実験補助員

越水 麻里

小幡 椋平
旧所属者
Barbora Michalidesová(2023)
所属時:
海外インターンシップ研究生 (Leiden大学心理学部 修士課程)
現:
Leiden大学心理学部 修士課程
https://www.arkoghosh.com/
下村理雄(2022-2024)
所属時:
インターン学生(名古屋工業大学 修士課程)
現:
JUNKPOWERS
https://junkpowers.com/
Jie GAO(2022-2023)
所属時:
研究員
現:
京都大学 白眉プロジェクト助教
https://www.hakubi.kyoto-u.ac.jp/eng/mem/13/jie-gao
小笠 希将(2018-2021)
所属時:
研究員
現:
福岡大学スポーツ科学部 助教
https://www.spo.fukuoka-u.ac.jp/teacher/3449
于 英花(2020-2021)
所属時:
研究員
現:
岡山大学 研究員
Lieke De Boer(2020)
所属時:
研究員
現:
Netherlands eScience Center, Scientific Community Manager)
旧訪問研究員
Matthew Longo(2023)
所属時:
Department of Psychology, Birkbeck University of London 教授
現:
Department of Psychology, Birkbeck University of London 教授
https://www.bbk.ac.uk/psychology/bodylab/
Jack DeHavas(2018)
所属時:
Institute of Cognitive Neuroscience, University College London 研究員
現:
NTTコミュニケーション科学基礎研究所 研究員
http://www.kecl.ntt.co.jp/human/smr/index.html
Elisa Raffaella Ferrè(2016, 2018)
所属時:
Royal Holloway University of London 講師
現:
Birkbeck College University of London 講師
https://vemerhul1.wixsite.com/vemerhul
Anderea Desantis(2016)
所属時:
Institute of Cognitive Neuroscience, University College London 研究員
現:
ONERA, The French Aerospace Labスタッフ研究員)
https://www.andreadesantis.net/
共同研究者
研究の楽しさの一つは、仲間たちと徹底的に議論し、作品を作り上げる過程です。幸運なことに、私たちはこれまで素晴らしい指導者や共同研究者の方々に囲まれて研究を行うことができています。
以下は、現在進行形(現在共同研究が進んでいたり作成中の論文がある)で共同研究をさせていただいている方々です。
外部共同研究者
- Matthew Longo: Department of Psychological Sciences Birkbeck, University of London
- Bahador Bahrami, Jimmy Esmaily: Ludwig-Maximilian-Universität, München
- Elisa Raffaella Ferre: Department of Psychological Sciences, Birkbeck, University of London
- Sven Bestmann, Ana Carolina: UCL Queen Square Institute of Neurology, University College London
- 岡澤剛起: Center for Excellence in Brain Science and Intelligence Technology (Institute of Neuroscience), Chinese Academy of Sciences, Shanghai
- 武井智彦: 玉川大学 脳科学研究所
- 斎木潤: 京都大学 人間・環境学研究科
- 女川亮司: 東京大学 スポーツ先端科学連携研究機構
- 日高聡太: 上智大学 人間科学部心理学科
- 笠原俊一: Sony CSL Tokyo・沖縄科学技術大学院大学
- (株)本田技術研究所先進技術研究所