Creating bio-molecular machines
Group leader: Ken'ya FURUTA, Research Manager

Focusing on the bio-molecular motors, we are studying the design and manufacturing of devices composed of new bio-molecular machines that possess the characteristics of living organisms.
For more information 詳細はこちら

Dissecting “Fluctuation” and “Mechanical communication” in biological systems
Group leader: Mitsuhiro IWAKI, Senior Researcher

We are dissecting mechanical information processing in the fluctuation of biological systems.
For more information 詳細はこちら

Reconstruction of cellular and bio-molecular sensing mechanisms
Group leader: Hiroto TANAKA, Senior Researcher

We are reconstructing biological mechanisms for receiving chemical substances.
For more information 詳細はこちら

Self organization mechanism of bio-molecular system
Group leader: Kazuhiro OIWA, Distinguished Researcher

We are working on the mechanisms of large scale self organization that is driven by biomolecular motors.
For more information 詳細はこちら

News

04/10/2025
We enjoyed a picnic beneath the cherry blossoms!
お花見を行いました!
03/19/2025
We had a farewell party!
送別会を行いました!
01/08/2025
'The Advanced ICT Symposium 2025 - Future ICT through the fusion of biotechnology and ICT -' will be held within nano tech 2025 at Tokyo Big Sight on 29 January 2025. There will be talks by Mitsuhiro Iwaki (Senior Researcher) and Ken'ya Furuta (Research Manager).
2025年1月29日に東京ビッグサイトで行われる nano tech 2025 にて「未来ICTシンポジウム2025~バイオとICTの融合で拓く未来のICT~」が開催されます。当研究室から岩城主任研究員、古田研究マネージャーが講演予定です。
01/08/2025
A research article on the impact of physiological environment on the motility of the molecular motor kinesin, authored by Misaki SAGAWA (Trainee), Kazu OIWA (Distinguished Researcher), Ken'ya FURUTA (Research Manager), and others, has been published in Cell Structure and Function.
佐川美咲 研修員、大岩和弘 主幹研究員、古田健也 研究マネージャーなどによる、分子モーター・キネシンの運動に対する生理的な環境の影響に関する論文が Cell Structure and Function に出版されました。
12/20/2024
We had an end-of-year party!
忘年会を行いました!
12/02/2024
Akane FURUTA (Researcher) published a promotional video introducing the engineering of molecular motors at NICT station.
NICT ステーションにて、古田茜 研究員による分子モーターのエンジニアリングに関する研究紹介動画が公開されました。
11/22/2024
Mitsuhiro IWAKI gave a talk on the DNA mechanotechnology at CU-NICT Workshop on Photonic Network Research 2024 held in Bangkok.
タイのチュラロンコン大学で開催されたCU-NICT Workshop on Photonic Network Research 2024にて、岩城主任研究員がDNAメカノテクノロジーについての発表を行いました。
11/20/2024
Ken'ya FURUTA (Research Manager) gave a talk on the engineering of molecular motors at IEEE International Conference on Cyborg and Bionic Systems (CBS 2024) held in Nagoya.
名古屋大学で開催されたIEEE International Conference on Cyborg and Bionic Systems (CBS 2024)にて、古田研究マネージャーが分子モーターのエンジニアリングについての発表を行いました。
11/01/2024
Oliver Cook (a 1st year master's student) joined the lab.
オリバー クックさん(研修員・M1)が研究室メンバーに加わりました。
10/01/2024
A Review article on DNA nanosystems, authored by Mitsuhiro IWAKI, has been published in "Seibutu butsuri".
岩城主任研究員による「分子ナノシステムの設計・計測による筋収縮原理の理解」と題した総説が生物物理会誌10月号に掲載されました。
09/20/2024
Ken'ya FURUTA (Research Manager) gave a talk on the engineering of molecular motors at University of Hyogo Science and Technology (ST) Interdisciplinary Research Synposium held in Himeji.
姫路じばさんびるで開催された兵庫県立大学異分野融合若手研究者STクラブにて、古田研究マネージャーが分子モーターのエンジニアリングについての発表を行いました。
08/29/2024
Ken'ya FURUTA (Research Manager) gave a talk on the engineering of molecular motors at ALICE-ONE Nano-Science and Nano-Engineering Information Sharing Meeting held in Osaka university.
大阪大学・豊中キャンパスで開催された大阪大学ナノ理工学人材育成産学コンソーシアムシンポジウム 情報交流会にて、古田研究マネージャーが分子モーターのエンジニアリングについての発表を行いました。
08/01/2024
A research article on a theoretical investigation of interaction measurements in liquid systems with viscosity distributions, authored by Mitsuhiro IWAKI has been published in Physica A: Statistical Mechanics and its Applications.
岩城主任研究員らによる光ピンセット実験で得られるデータの理論的解析に関する論文がPhysica Aに出版されました。
07/16/2024
A research article on a new motile mechanism of the molecular motor kinesin, authored by Akane FURUTA (Researcher), Ken'ya FURUTA (Research Manager), and others, has been published in PNAS.
古田茜 研究員、古田健也 研究マネージャーなどによる分子モーター・キネシンの新しい運動機構に関する論文が米国科学アカデミー紀要に出版されました。
06/26/2024
Ken'ya FURUTA (Research Manager) gave a talk on the engineering of molecular motors at IUPAB Synthetic and Constructive Biology Synposium held in Kyoto.
京都で開催された第21回 国際生物物理会議IUPAB の Synthetic and Constructive Biology シンポジウムにて、古田研究マネージャーが分子モーターのエンジニアリングについての発表を行いました。
06/26/2024
Mitsuhiro IWAKI gave a talk and symposium on the mechanobiology at IUPAB Mechanosensing and Mechanobiology, Biological Temperature held in Kyoto.
京都で開催された第21回 国際生物物理会議IUPAB の Mechanosensing and Mechanobiology, Biological Temperature シンポジウムにて、岩城主任研究員がDNAメカノテクノロジーについてのシンポジウムを主催し、発表を行いました。
04/01/2024
Haruki KAWASE (a 1st year master's student), Ayako Oi (Secretary) joined the lab.
川瀬 陽輝さん(研修員・M1)、大井 綾子さん(秘書)が研究室メンバーに加わりました。
03/14/2024
Shintaro Nakayama (M2) presented a poster on the motility mechanisms of molecular motors and won the early career award at 7th MOLBOT Molecular Robotics Reseach Group Annual Meeting held at the University of Tokyo.
東京大学で開催された第7回分子ロボティクス年次大会にて、修士課程の中山さんが分子モーターの動作原理についての発表を行い、若手研究奨励賞を受賞しました!
03/13/2024
Ken'ya FURUTA (Research Manager) gave a special lecture on the engineering of molecular motors at 7th MOLBOT Molecular Robotics Reseach Group Annual Meeting held at the University of Tokyo.
東京大学で開催された第7回分子ロボティクス年次大会にて、古田健也 研究マネージャーが特別講演を行いました。
More News >>