宇宙通信システム研究室トップ 研究室紹介 研究室について ニュース・イベント情報 研究プロジェクト 研究プロジェクト 非地上系ー地上系間でシームレスにつながるBeyond 5G時代のネットワーク 超小型・高速・大容量な光ネットワーク Beyond 5G実証に向けた光通信地上局の整備 技術試験衛星9号機(ETS-9)プロジェクト 研究者 論文・発表・執筆 成果 成果 技術移転 刊行物・公開資料 公開動画 「衛星通信と5G/Beyond 5Gの連携に関する検討会」報告書 報道発表 受賞・表彰 あなたとつくる あなたとつくる 共同研究・連携 採用情報 主催イベント Web Cafe ブログ Instagram Twitter 所在地 所在地 ワイヤレスネットワーク研究センター NICT本部 鹿島宇宙技術センター 関連リンク スペースICT推進フォーラム(SPIF) お問合せ ワイヤレスネットワーク
研究センター
ワイヤレスネットワーク研究センター ワイヤレスシステム研究室 鹿島宇宙技術センター
×
MENU 宇宙通信システム研究室のロゴ News & Info Blog Videos Access Contact Instagram EN JP

Access

NICT本部

(東京都小金井市)

NICT鹿島宇宙技術センター

(茨城県鹿嶋市)

×

PUBLICATIONS

HOME 論文・発表・執筆

PUBLICATIONS

論文・発表・執筆
カテゴリ 査読付き研究論文 国際会議発表 国内学会発表 講演会・ワークショップ 執筆・寄稿 標準化関係 レター 書籍 研究プロジェクト ALL ETS-9衛星通信プロジェクト 光衛星通信 Ka帯衛星制御 HTS 小型旅客機アレイアンテナ WINDS SIP洋上中継機用地球局 地上/衛星共用携帯電話システム

査読付き研究論文


2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 ALL

    国際会議発表

    2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 ALL

      国内学会発表

      2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 ALL

        講演会・ワークショップ

        2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 ALL

          執筆・寄稿

          2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 ALL

            標準化関係

            2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 ALL

              レター

                書籍

                2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 ALL
                  1. Hiroki Nakamura, Keizo Cho, Takuya Okura, Hiroyuki Tsuji: Microstrip antenna unit for beam steering antennas using dielectric constant control by liquid crystal, 2024 Vietnam-Japan International Symposium on Antennas and Propagation (VJISAP2024)(2024/01/09)
                  2. 三浦 周,関口 真理子,大倉 拓也,小竹 秀明,白玉 公一,斉藤 嘉彦,Alberto Carrasco-Casado,阿部 侑真,辻 宏之:衛星通信/NTNと5G/Beyond 5Gの連携の動向と研究開発の取組み,電子情報通信学会論文誌 C,Vol.J106C,No.9,pp.344-353,2023(2023/09/01)
                  3. Ryoichi Nishimura, Byeong-pyo Jeong, Hajime Susukita, Takashi Takahashi, Kenichi Takizawa: A cause of momentary level shifts appearing in broadcast satellite signals, IEICE Transactions on Communications, Vol.E106B,No.8,pp.714-722,2023(2023/08/01)
                  4. 大内 幹博,木村 知弘,外山 隆行,辻 宏之,三浦 龍:HAPSによる5G網と連携した38 GHz帯の無線通信システム開発―地上局におけるレンズアンテナ向けアレー給電の検討(その2)―,電子情報通信学会論文誌 B,Vol. J106B,No.7,pp.403-404,2023(2023/07/01)
                  5. Dimitar Kolev et al.: Latest Developments in the Field of Optical Communications for Small Satellites and Beyond, Journal of Lightwave Technology, Special Edition, Vol.41,No.12,pp.3750-3757,2023(2023/06/15) [DOI]
                  6. Takaya Miyazawa, Kentaro Ishizu, Hitoshi Asaeda, Hiroyuki Tsuji, Hiroaki Harai: Power Management Architecture for Mobile-System Base Stations Utilizing Pedestrian Flow Analytics and Non-Terrestrial Networks, International Conference on Emerging Technologies for Communications (ICETC) 2023(2023/12/01) [DOI]
                  7. Hirokazu Sawada, Takashi Matsuda, Kyoichi Iigusa, Takeshi Matsumura: Investigation on Radiation Pattern of Antenna Installed in Drones for Improving Accuracy of Wireless Emulation, 2023 26th International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC2023)(2023/11/21)
                  8. Go Otsuru, Yukitoshi Sanada, Hiroyuki Tsuji, Amane Miura:Frequency Resource Allocation Using Q-learning for User Link in High Throughput Satellite Communication,2023 26th International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC2023) (2023/11/20)
                  9. Dimitar Kolev, Kenji Suzuki, Alberto Carrasco-Casado, Morio Toyoshima: OBSOC Status Update, Consultative Committee for Space Data Systems (CCSDS) Fall 2023 Meeting(2023/11/08)
                  10. Alberto Carrasco-Casado, Shiratama Koichi, Dimitar Kolev, Ono Fumie, Tsuji Hiroyuki, Toyoshima Morio: Low-SWaP laser-communication terminals for mobile platforms, IEEE International Conference on Space Optical Systems and Applications (ICSOS2023)(2023/10/11)
                  11. Takuya Okura, Hiroyuki Tsuji, Makio Tsuchiya, Hiroki Ichihashi, Hiroyuki Nagayama, Takashi Ooki:Experiment to evaluate the effect of aircraft fuselage on the antenna radiation pattern,2023 Joint Conference on Satellite Communications (JC‐SAT2023)(2023/10/11)
                  12. Dimitar Kolev,Hideaki Kotake,Alberto Carrasco-Casado,Koichi Shiratama,Yoshihiko Saito,Yasuhiro Takahashi,Toshihiro Kubo-oka,Fumie Ono,Hiroyuki Tsuji,Morio Toyoshima:Space Laser Communication Technology in Non-Terrestrial Networks,2023 Joint Conference on Satellite Communications (JC‐SAT2023)(2023/10/10)
                  13. Hideaki Kotake,Dimitar Kolev,Hiroyuki Tsuji,Morio Toyoshima:Prototype Design and Validation of Space-Grade WDM-Based HPA/LNA Modules for Small Satellite Platforms,74th International Astronautical Cogress (IAF)(2023/10/05)
                  14. Hiroyuki Tsuji,Amane Miura,Yuma Abe:A Study on Adopting Network Slicing to Multilayered Satellite and Terrestrial Interconnected Systems,74th International Astronautical Cogress (IAF)(2023/10/03)
                  15. Alberto Carrasco-Casado: Strategies behind NICT’s free-space lasercom terminals towards practical commercial deployment, 49th European Conference on Optical Communications(ECOC)(2023/10/01)
                  16. Dimitar Kolev: Optical Communications Technology Implementation in Non-Terrestrial Networks - Challenges and Trends, 49th European Conference on Optical Communications(ECOC)(2023/10/01)
                  17. Sachie Tsubokura, Amane Miura, Akihiro Nakao, Norihiro Fukumoto, Nobuyuki Setoguchi, Atsumu Mishima, Natsuko Ouchi, Katsuyoshi Ishida, Mayuko Tsuji: Japan–Europe joint demonstration experiment on satellite–terrestrial integration for Beyond 5G, 11th FOKUS FUSECO FORUM(2023/09/14)
                  18. Ved Prasad Kafle, Mariko Sekiguchi: Research on Integrated Network Control Architecture for Terrestrial and Non-Terrestrial Network Convergence, APNOMS 2023 The 24th Asia-Pacific Network Operations and Management Symposium(2023/09/07)
                  19. Rina Tanaka, Kaori Ando, Yiyi Zhang, Makoto Ueno, Yuma Abe, Kento Yamada: Desire for multi-location living and its determinants, 15th Biennial Conference of the Asian Association of Social Psychology(2023/07/15)
                  20. Takuya Okura, Hiroyuki Tsuji, Makio Tsuchiya, Hiroki Ichihashi, Hiroyuki Nagayama, Takashi Ooki: Basic study to evaluate the effect of aircraft on the antenna radiation pattern, The 34th International Symposium on Space Technology and Science (ISTS)(2023/06/09)
                  21. Kyoichi Iigusa, Hirokazu Sawada, Amane Miura, Hiroyuki Tsuji, Hiroshi Harada: Reactance Dependence of Radiation Efficiency and Impedance Matching of A Wrapped Loop Antenna, EuCAP 2023(2023/03/29) [DOI]
                  22. Hideaki Kotake, Yoshihiko Saito, Tomohiro Araki, Katsumi Makino, Masaru Koga, Kota Tanabe, Naoki Sato, Hiroyuki Tsuji, Morio Toyoshima: Research and Development of Key Technologies for Cislunar Optical Communication Systems in Japan, SPIE Photonics West 2023(2023/01/31) [DOI]
                  23. 宮澤 高也,石津 健太郎,朝枝 仁,辻 宏之,原井 洋明:人流分析及びNTN回線を活用したO-RAN基地局電力制御の実演及び実験結果,電子情報通信学会 スマート無線研究会(2023/11/09)
                  24. Ved Prasad Kafle,関口 真理子:地上系と非地上系ネットワークの統合ネットワーク制御アーキテクチャ,電子情報通信学会 コミュニケーションシステム研究会(CS)(2023/11/09)
                  25. 六川 慶美,斉藤 嘉彦,Dimitar Kolev,中園 純一,阿部 侑真,宇佐美 敬之,白玉 公一,小野 文枝,辻 宏之,豊嶋 守生:ETS-9実験に向けた光地上局補償光学系準備状況,日本航空宇宙学会 第67回宇宙科学技術連合講演会(2023/10/20)
                  26. 小竹 秀明ほか:技術試験衛星9号機搭載光フィーダリンクサブシステム"HICALI"の研究開発状況,日本航空宇宙学会 第67回宇宙科学技術連合講演会(2023/10/20)
                  27. 内田 繁ほか:ETS-9固定/可変ビーム通信サブシステムの試験計画及び衛星通信管制システム開発,日本航空宇宙学会 第67回宇宙科学技術連合講演会(2023/10/20)
                  28. 大津留 豪,菅 智茂,阿部 侑真,関口 真理子,鈴木 健治,Dimitar Kolev,小野 文枝,辻 宏之:ETS-9通信ミッションの地上系システムにおける運用計画作成機能の開発状況,日本航空宇宙学会 第67回宇宙科学技術連合講演会(2023/10/20)
                  29. 三浦 周,森川 栄久,高橋 卓,小野 文枝,Dimitar Kolev,久保岡 俊宏,辻 宏之,豊嶋 守生:技術試験衛星9号機通信ミッションの概要,日本航空宇宙学会 第67回宇宙科学技術連合講演会(2023/10/20)
                  30. 谷内 宣仁,菅 智茂,森川 栄久,大川 貢,高橋 卓,三浦 周,辻 宏之:地上総合評価用擬似衛星局の開発,日本航空宇宙学会 第67回宇宙科学技術連合講演会(2023/10/20)
                  31. 斉藤 嘉彦,小野 文枝,中園 純一,大倉 拓也,宇佐美 敬之,辻 宏之,豊嶋 守生:NICTにおける光地上局テストベッド整備,日本航空宇宙学会 第67回宇宙科学技術連合講演会(2023/10/17)
                  32. 小竹 秀明,斉藤 嘉彦,荒木 智宏,牧野 克省,古賀 勝,田邊 宏太,佐藤 直樹,辻 宏之,豊嶋 守生:月面探査向け深宇宙光通信システムの要素技術の研究開発,日本航空宇宙学会 第67回宇宙科学技術連合講演会(2023/10/17)
                  33. 大倉 拓也,辻 宏之,三浦 龍,菅 智茂,松田 隆志,豊嶋 守生,鈴木 淳,岸山 祥久:HAPS向け38GHz帯地上局アンテナシステムにおける実証実験用レンズアンテナの評価,日本航空宇宙学会 第67回宇宙科学技術連合講演会(2023/10/17)
                  34. 三浦 周,阿部 侑真,加藤 幸治,中尾 彰宏:スペースICT推進フォーラムでの5G/Beyond 5G連携技術の検討状況,日本航空宇宙学会 第67回宇宙科学技術連合講演会(2023/10/17)
                  35. 辻 宏之:次世代通信システムに向けた非地上系ネットワーク技術の現状と課題,電子情報通信学会 革新的無線通信技術に関する横断型研究会(2023/10/10)
                  36. 小竹 秀明,Dimitar Kolev,辻 宏之,豊嶋 守生:小型衛星搭載用波長分割多重(WDM)対応光増幅装置の設計検討,電子情報通信学会ソサイエティ大会(2023/09/14)
                  37. 小竹 秀明ほか:静止衛星-地上間光フィーダリンクの実現に向けた研究開発,電子情報通信学会ソサイエティ大会(2023/09/14)
                  38. Ved Prasad Kafle,関口 真理子:地上系と非地上系ネットワークの統合ネットワーク制御アーキテクチャに関する研究進捗状況,電子情報通信学会ソサイエティ大会 (2023/09/13)
                  39. 久保岡 俊宏:衛星コンステレーション及び衛星光通信,星空環境保護研究会2023(2023/09/04)
                  40. 宮澤 高也,石津 健太郎,朝枝 仁,辻 宏之,原井 洋明:人流データ分析及びNTN回線を活用したO-RAN無線基地局の電力制御,電子情報通信学会 無線通信システム研究会(2023/09/01)
                  41. 辻 宏之:Beyond 5G/6G時代におけるNon-Terrestrial Networksの現状と課題,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2023/09/01)
                  42. 小竹 秀明ほか:光データ中継衛星搭載LUCASを⽤いた地上-衛星間光通信の季節毎の特性比較,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2023/08/31)
                  43. 鞆田 健,三浦 龍,小野 文枝,鈴木 淳:5GHz帯におけるC2 Link研究開発と国際標準化,日本無操縦者航空機委員会(航空イノベーション推進協議会AIDA)(2023/08/02)
                  44. 辻 宏之:Beyond 5G時代における非地上系ネットワークの将来像,電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究会/宇宙・航行エレクトロニクス/衛星通信研究会/IEEE AP-S Tokyo Chapter(2023/07/13)
                  45. 大倉 拓也,辻 宏之,土谷 牧夫,市橋 洋基,長山 博幸,大木 孝:航空機搭載用アンテナの機体影響評価のための実験,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2023/07/13)
                  46. 鈴木 健治,川崎 和義,菅 智茂,吉村 直子,高橋 卓,三浦 周,辻 宏之:多様なユースケースに対応するためのKa帯衛星の制御に関する研究開発ー光・共通部ミッションSOC,GW局及び伝搬路計測データ収集システムの開発状況ー,2022年電子情報通信学会 総合大会(2023/03/08)
                  47. 辻 宏之:古くて新しいHAPS,無線通信システム信号処理小委員会,日本学術会議 URSI-C小委員会 第25期 第5回公開研究会(2023/01/06)
                  48. 土谷 牧夫:Beyond 5Gおよび6Gに向けたNTNにおける衛星利用の動向,無線通信システム信号処理小委員会,日本学術会議 URSI-C小委員会 25期 第5回公開研究会(2023/01/06)
                  49. 辻 宏之:宇宙通信技術の現状と非地上系ネットワークへの期待,2023年度上智大学Professional Studies 秋期講座「ディジタル駆動社会とBeyond 6G」(2023/12/11)
                  50. 三浦 周,阿部 侑真,加藤 幸治,中尾 彰宏:スペースICT推進フォーラムでの5G/Beyond 5G連携技術の検討状況,第2回時空間同期シンポジウム(2023/10/11)
                  51. 辻 宏之:R&D of Communication Systems for Non-terrestrial Networks toward Beyond-5G in NICT,インターネット・ガバナンス・フォーラム京都2023(2023/10/08)
                  52. 三浦 周:本分科会の令和5年度の進め方について,スペースICT推進フォーラム5G/Beyond 5G連携技術分科会 令和5年度第1回分科会(2023/09/27)
                  53. Dimitar Kolev,小竹 秀明,斉藤 嘉彦,辻 宏之,豊嶋 守生:非地上ネットワークにおける衛星光通信技術,月刊オプトロニクス 2023年12月号特集「つながる宇宙・航空光通信」,Vol.42,No.504,pp.60-62,2023.
                  54. 小竹 秀明,Alberto Carrasco-Casado,斉藤 嘉彦,Dimitar Kolev:Beyond 5G/6G時代の非地上系ネットワークを実現する宇宙光通信技術,月刊オプトロニクス 2023年12月号特集「つながる宇宙・航空光通信」,Vol.42,No.504,pp.63-68,2023.
                  55. 辻 宏之,斉藤 嘉彦,鈴木 健治:FEATURE NICT流宇宙特集:光宇宙通信を支える光地上局技術 光衛星通信を地上から支える技術,NICT NEWS 2023 No.5通巻501(2023/08/25)
                  56. 阿部 侑真:FEATURE NICT流宇宙特集:NICTのチャレンジャー 次なる宇宙通信ネットワークの旅へ,NICT NEWS 2023 No.5通巻501(2023/08/25)
                  57. 三浦 周,大川 貢:ハイスループット衛星(HTS),電子情報通信学会 会誌 知識の森,Vol.106,No.7,pp. 611-612,2023.
                  58. 大倉 拓也,菅 智茂,土谷 牧夫,高橋 卓,辻 宏之,豊嶋 守生:非地上系ネットワークにおける航空機搭載用薄形電子走査アレーアンテナの研究開発,電子情報通信学会誌,Vol.106,No.5,pp.393-399,2023.
                  59. Ved Prasad Kafle, Mariko Sekiguchi, Hitoshi Asaeda, Hiroaki Harai: INTEGRATED NETWORK CONTROL ARCHITECTURE FOR TERRESTRIAL AND NON-TERRESTRIAL NETWORK CONVERGENCE IN BEYOND 5G SYSTEMS, ITU Kaleidoscope Academic Conference 2022(2022/12/07) [DOI]
                  60. Go Otsuru, Hiroyuki Tsuji, Ryu Miura, Jun Suzuki, Yoshihisa Kishiyama: Cooperative Antenna Tracking Algorithm Using Mechanically Driven Lens Antenna and Array Feeder in Millimeter-Wave, Asia-Pacific Microwave Conference 2022(2022/11/29)
                  61. Go Otsuru, Amane Miura, Tomoshige Kan, Mariko Sekiguchi, Yuma Abe, Hiroyuki Tsuji: Study of Spectrum Efficiency Improvement for High Throughput Satellite toward Realizing Flexible Network, 2022 25th International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC2023)(2022/11/01)
                  62. Mariko Sekiguchi, Amane Miura, Yuma Abe, Hiroyuki Tsuji: Network Control System for Multilayered Network Access Using Terrestrial and Non-terrestrial Networks, 2022 25th International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC2023)(2022/11/01)
                  63. Hiroyuki Tsuji, Amane Miura, Alberto Carrasco-Casado, Morio Toyoshima: R&D of Communication Systems for Non-terrestrial Networks toward Beyond-5G in NICT, 2022 25th International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC2023)(2022/11/01)
                  64. Go Otsuru, Hiroyuki Tsuji, Ryu Miura, Jun Suzuki, Yoshihisa Kishiyama: Efficient Antenna Tracking Algorithm for HAPS Ground Station in Millimeter-Wave, 2022 25th International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC2023)(2022/11/01)
                  65. Yuma Abe: NICT Activities Toward Non-Terrestrial Networks, 18th BroadSky Workshop, 27th Ka and Broadband Communications Conference(2022/10/20)
                  66. Hiroyuki Tsuji, Amane Miura, Alberto Carrasco-Casado, Morio Toyoshima: R&D for Satellite Communications and Non-terrestrial Networks toward Beyond-5G in Japan, the International Symposium on Satellite Communication Systems & Services 2022 (SCSS 2022)(2022/10/20)
                  67. Keisuke Saito et al.: Evaluation of Network Performance for 4K Video Streaming with Satellite and 5G interconnection in Japan-Europe Joint Experiment, The 39th AIAA International Communications Satellite Systems Conference (ICSSC) (2022/10/20)
                  68. Yuma Abe, Hideaki Kotake, Yoshihiko Saito, Dimitar Kolev, Yasuhiro Takahashi, Takuya Okura, Tetsuharu Fuse, Yohei Sato, Takamasa Itahashi,Shiro Yamakawa, Morio Toyoshima: Preliminary DIMM-Based Analysis of Atmospheric Turbulence by Using Optical Data Relay Satellite “LUCAS“, International Conference on Space Optics 2022 (ICSO2022)(2022/10/07)
                  69. Hiroyuki Tsuji, Amane Miura, Alberto Carrasco-Casado, Morio Toyoshima: R&D for Satellite Communications and Non-terrestrial Networks toward Beyond-5G in NICT, 2022 Joint Conference on Satellite Communications (JC-SAT2022)(2022/10/07)
                  70. Hideaki Kotake, Yuma Abe, Yasuhiro Takahashi, Takuya Okura, Tetsuharu Fuse, Yohei Sato, Takamasa Itahashi,Shiro Yamakawa, Morio Toyoshima: First Experimental Demonstration of Optical Feeder Link by Using the Optical Data Relay Satellite “LUCAS”, International Conference on Space Optics 2022 (ICSO2022)(2022/10/03)
                  71. Hideaki Kotake et al.: Status Update on Research and Development of High-Speed Laser Communication System “HICALI” Onboard Engineering Test Satellite 9, 73rd INTERNATIONAL ASTRONAUTICAL CONGRESS (IAC2022)(2022/09/21)
                  72. Yuma Abe, Mariko Sekiguchi, Amane Miura: Management Methodology for Satellite-Terrestrial Interconnected Systems with Flexible Satellite Payloads, 73rd International Astronautical Congress (IAC2022)(2022/09/21)
                  73. Dimitar Kolev, Morio Toyoshima: Latest Developments in the Field of Optical Communications for Small Satellites and Beyond, European Conference on Optical Communication 2022(2022/09/20)
                  74. Amane Miura, Hiroyuki Tsuji, Morio Toyoshima: RF/optical hybrid communications for NTN-based 3D network in Beyond 5G/6G, IEEE Advanced Solutions for 6G Satellite Systems Workshop(2022/07/20)
                  75. Dimitar Kolev, Hiroyuki Tsuji: High speed optical feeder link communication system onboard ETS-9 using a new screening process for space photonics, 3rd URSI Atlantic Radio Science Meeting(2022/06/03)
                  76. Dimitar Kolev: NICT Vision for Future Non-Terrestrial Networks and Recent Activities in the Field of Space Optical Communications, Access Space Alliance Webinar(2022/06/01)
                  77. Dimitar Kolev, Koichi Shiratama, Alberto Carrasco-Casado, Yoshihiko Saito, Phuc Trinh, Morio Toyoshima: NICT Activities and Future Research Plan for Space Optical Communications Technology, 43rd PhotonIcs and Electromagnetics Research Symposium 2021(2022/04/27)
                  78. Hideaki Kotake, Yuma Abe, Mariko Sekiguchi, Tetsuharu Fuse, Hiroyuki Tsuji, Morio Toyoshima: Link Budget Design of Adaptive Optical Satellite Network for Integrated Non-Terrestrial Network, IEEE International Conference on Space Optical Systems and Applications 2022(ICSOS2022)(2022/03/31) [DOI]
                  79. Hiroyuki Tsuji: Recent research and development of space communications at NICT, The 2022 IEEE International Conference on Space Optical Systems and Applications (ICSOS)(2022/03/30)
                  80. Dimitar Kolev et al.: Status Update on Laser Communication Activities in NICT, IEEE ICSOS 2022(2022/03/29)
                  81. Tomoshige Kan, Byeong-pyo Jeong, Hajime Susukita, Takashi Takahashi: A Wide Area Propagation Measurement for Mobile Satellite Communications using Ka band satellite, 33rd International Symposium on Space Technology and Science(2022/03/03)
                  82. Dimitar Kolev et al.: Preparation of High-Speed Optical Feeder Link Experiments with “HICALI” Payload, SPIE Photonics West 2022(2022/02/21)
                  83. 小竹 秀明,阿部 侑真,関口 真理子,布施 哲治,辻 宏之,豊嶋 守生:NTNの高効率化をサポートする適応型衛星光ネットワーク,日本航空宇宙学会 第66回宇宙科学技術連合講演会(2022/11/03)
                  84. 三浦 周,阿部 侑真,中尾 彰宏:スペースICT推進フォーラムでの5G/Beyond 5G連携技術の検討状況,日本航空宇宙学会 第66回宇宙科学技術連合講演会(2022/11/03)
                  85. Dimitar Kolevほか:ETS-9での実験計画(光系),日本航空宇宙学会 第 66 回宇宙科学技術連合講演会(2022/11/01)
                  86. 鈴木 健治,川崎 和義,布施 哲治,吉村 直子,高橋 卓,三浦 周:フィーダリンク局選択のための観測データ収集システムの構築,日本航空宇宙学会 第66回宇宙科学技術連合講演会(2022/11/01)
                  87. 阿部 侑真,関口 真理子,三浦 周:衛星地上連接システムの制御技術に関する研究開発状況 ,日本航空宇宙学会 第66回宇宙科学技術連合講演会(2022/11/01)
                  88. 久保岡 俊宏ほか:技術試験衛星9号機搭載光フィーダリンク通信サブシステムの開発,日本航空宇宙学会 第66回宇宙科学技術連合講演会(2022/11/01)
                  89. 大川 貢ほか:ETS-9の固定/可変ビーム通信サブシステム開発,日本航空宇宙学会 第66回宇宙科学技術連合講演会(2022/11/01)
                  90. 菅 智茂,鄭 炳表,川崎 和義,鈴木 健治,高橋 卓,吉村 直子,辻 宏之:ETS-9用 RF地球局の研究開発状況,日本航空宇宙学会 第66回宇宙科学技術連合講演会(2022/11/01)
                  91. 斉藤 嘉彦,中園 純一,Dimitar Kolev,白玉 公一,布施哲治,豊嶋 守生:ETS-9実験に向けた光地上局整備,日本航空宇宙学会 宇宙科学技術連合講演会(2022/11/01)
                  92. 三浦 周,森川 栄久,吉村 直子,高橋 卓,布施 哲治,久保岡 俊宏,辻 宏之,豊嶋 守生:技術試験衛星9号機通信ミッションの概要,日本航空宇宙学会 第66回宇宙科学技術連合講演会(2022/11/01)
                  93. 高橋 卓,三浦 周,森川 栄久,辻 宏之,内田 繁,堀江 延佳,坂井 英一,草野 正明,須永 輝巳,角田 聡泰,田中 泰:ETS-9での実験計画(RF系),日本航空宇宙学会 第66回宇宙科学技術連合講演会(2022/11/01)
                  94. 織笠 光明,三浦 周,森川 栄久,大川 貢,仙波 新司:技術試験衛星9号機搭載共通部通信サブシステムの開発結果,日本航空宇宙学会 第66回宇宙科学技術連合講演会(2022/11/01)
                  95. 斉藤 嘉彦,白玉 公一,Dimitar Kolev,中園 純一,阿部 侑真,布施 哲治,豊嶋 守生:NICTにおける通信用補償光学系の研究開発,電子情報通信学会ソサイエティ大会(2022/09/08)
                  96. 大倉 拓也,辻 宏之,土谷 牧夫,市橋 洋基,長山 博幸,大木 孝:航空機搭載用アンテナの機体影響評価のための基礎実験,2022年電子情報通信学会 ソサイエティ大会(2022/09/06)
                  97. Dimitar Kolev,白玉 公一,Alberto Carrasco-Casado,Ishola Femi,Phuc Trinh,三浦 周,辻 宏之,豊嶋 守生:第50回画像電子学会年次大会(2022/09/01)
                  98. 豊嶋 守生,高橋 靖宏,三浦 周,辻 寿則,中尾 彰宏,中須賀 真一:スペースICT推進フォーラムの活動と今後の展望,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2022/08/26)
                  99. 小竹 秀明,阿部 侑真,高橋 靖宏,大倉 拓也,布施 哲治,佐藤 洋平,板橋 孝昌,山川 史郎,辻 宏之,豊嶋 守生:光データ中継衛星搭載“LUCAS”を⽤いた地上-衛星間光通信の初期実験結果,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2022/08/26)
                  100. 阿部 侑真ほか:光データ中継衛星搭載“LUCAS”を用いた大気揺らぎパラメータの初期解析結果,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2022/08/26)
                  101. 大川 貢,若菜 弘充,三浦 周:フレキシブル衛星通信システムの適応通信方式における周波数配列の検討,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2022/08/26)
                  102. 大津留 豪,辻 宏之,阿部 侑真,関口 真理子,三浦 龍,大倉 拓也,菅 智茂,松田 隆志,鈴木 淳,岸山 祥久:高高度プラットフォーム(HAPS)による5G網と連携した38GHz帯の無線通信システム開発〜ミリ波帯HAPS用地上局アンテナの追尾方式に関する基礎実験〜,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2022/05/26)
                  103. 関口 真理子,阿部 侑真,三浦 周:多様なユースケースに対応するためのKa帯衛星の制御に関する研究開発 ―衛星地上連接シミュレータの開発状況―,2022年電子情報通信学会 総合大会(2022/03/16)
                  104. 大川 貢ほか:多様なユースケースに対応するためのKa帯衛星の制御に関する研究開発 -方式検討と製作-,2022年電子情報通信学会 総合大会(2022/03/16)
                  105. 豊嶋 守生,高橋 靖宏,中須賀 真一:スペースICT推進フォーラムの活動と今後の展望,2022年電子情報通信学会 総合大会(2022/03/16)
                  106. 三浦 周:衛星通信と5G/Beyond 5Gの連携の動向と取組み,2022年電子情報通信学会 総合大会(2022/03/15)
                  107. 大津留 豪,辻 宏之,阿部 侑真,関口 真理子,三浦 龍,大倉 拓也,菅 智茂,松田 隆志,鈴木 淳,岸山 祥久:高高度プラットフォーム(HAPS)による5G網と連携した38GHz帯の無線通信システム開発―ミリ波帯HAPS用地上局アンテナシステムにおける追尾システム―,2022年電子情報通信学会 総合大会(2022/03/15)
                  108. 國森 裕生,久保岡 俊宏,中園 純一,泉 忠,宇佐美敬之,大井浩二,洲崎保司,三浦雄二,奥田侑也,前田佳伸,信川久実子:NICTにおけるSLR関連活動報告,日本SLR技術連絡会 2022年度年会(2022/12/21)
                  109. 小竹 秀明:NICTの宇宙光通信技術の研究開発動向,日本技術士会 神奈川県支部 第53回 情報交流の会(2022/12/03)
                  110. 小竹 秀明,辻 宏之,豊嶋 守生:NICTの衛星光通信技術とスペースICTに向けた取組み, TOYO ICT Solution Forum 2022(2022/11/09)
                  111. 小竹 秀明,辻 宏之,豊嶋 守生:衛星光通信技術の研究開発動向と宇宙用に向けたデバイス・材料への期待,JX金属戦略技研セミナー(2022/10/19)
                  112. 三浦 周:本分科会の令和4年度の進め方について,スペースICT推進フォーラム5G/Beyond 5G連携技術分科会 令和4年度第1回分科会(2022/10/17)
                  113. 斉藤 嘉彦,Dimitar Kolev,白玉 公一,阿部 侑真,豊嶋 守生:NICTにおける衛星-地上間光通信用補償光学系の研究開発,シンポジウム「散乱・揺らぎ場における空間光伝送と光計測」(2022/08/08)
                  114. 辻 宏之:NTN実現に向けたNICTの研究開発,周波数資源開発シンポジウム2022(2022/07/08)
                  115. 小竹 秀明:宇宙光通信技術の研究開発動向,第14回 慶應技術士会総会(2022/06/25)
                  116. 小竹 秀明:宇宙光通信技術の研究開発動向,2022年度 慶應義塾大学理工学部電気情報工学科 特別講義(2022/06/20)
                  117. 小竹 秀明:宇宙光通信技術の研究開発動向,2022年度 慶應義塾大学理工学部物理情報工学科 特別講義(2022/06/17)
                  118. 三浦 周:スペースICT推進フォーラム5G/Beyond 5G連携技術分科会令和3年度活動報告、令和4年度活動方針,スペースICT推進フォーラム令和4年度定期総会(2022/06/02)
                  119. 若菜 弘充:通信衛星のQ/V帯、ミリ波の国際周波数調整の申請状況,スペースICT推進フォーラム(2022/05/16)
                  120. 辻 宏之:衛星通信におけるQ/V帯利用について,スペースICT推進フォーラム 検討会(2022/05/16)
                  121. 小竹 秀明,辻 宏之,豊嶋 守生:衛星光通信技術の研究開発動向とNICTのBeyond 5G/6Gに向けた取組み,2022年度 光産業技術振興協会 光ネットワーク産業・技術研究会 第1回公開討論会(2022/05/13)
                  122. 三浦 周:ユースケース・技術の調査分析体系化の追加検討結果の共有,スペースICT推進フォーラム5G/Beyond 5G連携技術分科会 令和3年度第3回分科会(2022/03/23)
                  123. 三浦 周:IoT通信の検討の整理,スペースICT推進フォーラム5G/Beyond 5G連携技術分科会 令和3年度第3回分科会(2022/03/23)
                  124. 三浦 周:3GPPにおけるNTN標準化調査結果の共有,スペースICT推進フォーラム5G/Beyond 5G連携技術分科会 令和3年度第3回分科会(2022/03/23)
                  125. 辻 宏之:Beyond5GにおけるNICTの宇宙通信の研究開発について,近畿総通局「デジタル変革時代における電波利用」セミナー(2022/02/01)
                  126. 辻 宏之:非地上系ネットワークを作る新たな通信技術,電波技術協会報FORN11月号,Vol.11,No.349,pp.32-35,2022.
                  127. 小竹 秀明:衛星光通信の運用自動化,日刊工業新聞(2022/07/12),2022.
                  128. 遠藤 寛之,斉藤 嘉彦,豊嶋 守生:FEATURE量子ネットワーク ホワイトペーパー特集 光空間通信による量子暗号 安全・安心なネットワークの可能性を広げる技術,NICT NEWS 2022 No.1通巻491(2022/01/04)
                  129. Hiroyuki Tsuji, Mariko Sekiguchi, Amane Miura: PROPOSED MODIFICATION TO WORKING DOCUMENT TOWARDS A PRELIMINARY DRAFT NEW APT REPORT ON MULTI CONNECTIVITY OF MULTILAYERED NETWORK ACCESS USING SATELLITE SYSTEMS, AWG-30(2022/09/05)
                  130. Hiroyuki Tsuji, Mariko Sekiguchi, Amane Miura: PROPOSED UPDATE TERMS OF REFERENCE AND WORKPLAN OF THE TASK GROUP ON SATELLITE SYSTEMS IN WORKING GROUP ON SPACE, AERONAUTICAL AND MARITIME, APT AWG-29(2022/03/21)
                  131. Takuya Okura, Hiroyuki Tsuji, Ryu Miura, Tomoshige Kan, Takashi Matsuda, Morio Toyoshima, Jun Suzuki, Yoshihisa Kishiyama: Prototype Evaluation of the 38GHz-band Lens Antenna for High Altitude Platform Station (HAPS) Ground Station System, 24th International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC 2021)(2021/12/15) [DOI]
                  132. Mariko Sekiguchi, Amane Miura, Yuma Abe, Go Otsuru, Eihisa Morikawa, Naoko Yoshimura, Takashi Takahashi, Toshihiro Kubo-oka, Tetsuharu Fuse, Hiroyuki Tsuji, Morio Toyoshima: A study on Satellite-Terrestrial Cooperation System as a Part of Research and Development of Ka-band Satellite Communication Control for Various Use Cases, 24th International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC 2021)(2021/12/15) [DOI]
                  133. Takuya Okura, Tomoshige Kan, Mitsugu Okawa, Takashi Takahashi, Hiroyuki Tsuji, Morio Toyoshima: Demonstration using Cessna Aircraft of Active Electronically Steered Array Antenna for Satellite Communications, 72ND INTERNATIONAL ASTRONAUTICAL CONGRESS(2021/10/26)
                  134. Ryouichi Nishimura, Byeong-pyo Jeong, Hajime Susukita, Takashi Takahashi: A potential cause of pulsive noises in receiving BS signals, Joint Conference on Satellite Communications (JC-SAT 2021)(2021/10/07)
                  135. Amane Miura, Eihisa Morikawa, Naoko Yoshimura, Takashi Takahashi, Toshihiro Kubo-oka, Tetsuharu Fuse, Yasushi Munemasa, Hiroyuki Tsuji, Morio Toyoshima: Research Activity on Flexible and Efficient HTS Communications System Aiming Verification by Engineering Test Satellite 9, The 26th Ka and Broadband Communications Conference(2021/09/30)
                  136. Yoshihiko Saito, Tetsuharu Fuse, Naoko Yoshimura, Hiroyuki Tsuji, Morio Toyoshima: First Concept of the Platform for High Data Rate Optical Station (PHAROS) to Support Deep-Space Missions and Small Satellites, The 38th International Communications Satellite Systems Conference(ICSSC)(2021/09/30)
                  137. Yuma Abe, Mitsugu Okawa, Amane Miura, Kazunori Okada: Gateway Selection Algorithm for Radio and Optical Hybrid Satellites Considering Weather Conditions, The 38th International Communications Satellite Systems Conference(ICSSC)(2021/09/30)
                  138. Tomoshige Kan, Byeong-pyo Jeong, Hajime Susukita, Takashi Takahashi: Measurements of Tree Attenuation by Seasonal Change of Vegetation Using Two Different Elevation Angle Satellite for Ka-band Mobile Satellite Communication, The 38th International Communications Satellite Systems Conference(ICSSC)(2021/09/30)
                  139. Hideaki Kotake, Yuma Abe, Tetsuharu Fuse, Morio Toyoshima: SYSTEM ARCHITECTURE OF ADAPTIVE OPTICAL SATELLITE NETWORK FOR VARIOUS COMMUNICATION SERVICES, The 38th International Communications Satellite Systems Conference(ICSSC)(2021/09/30)
                  140. Kenichi Takizawa, Shin-ichi Yamamoto, Yukihiro Terada, Teruyuki Kato: Non-Orthogonal Multiple Access(NOMA)in IoT Non-Terrestrial Network for GNSS Buoy Array in the Ocean, The 2021 IEEE 94th Vehicular Technology Conference(VTC2021-Fall)(2021/09/27)
                  141. Amane Miura: Vision and Activity for NTN in Beyond 5G, Colloquium of The 26th Ka and Broadband Communications Conference/38th ICSSC(2021/09/27)
                  142. Phong Xuan Do, Ryo Suzumoto, Alberto Carrasco-Casado, Florian Moll, Takayuki Hosonuma, Toyoshima Morio, Shinichi Nakasuka: Modeling of piezoelectric actuator’s hysteresis and its effect on the control accuracy of a LEO-to-GEO laser-communication for a small satellite, International Conference on Space Optics (ICSO)(2021/04/01) [DOI]
                  143. Hideaki Kotake, Tetsuharu Fuse, Toshihiro Kubo-oka, Morio Toyoshima: Adaptive Optical Satellite Network Architecture, International Conference on Space Optics 2020(2021/03/31) [DOI]
                  144. Kyouichi Iigusa, Hirokazu Sawada, Takeshi Matsumura, Fumihide Kojima, Hiroshi Harada: Experimental Verification of an Approximate Admittance Equation for Center-Fed Dipoles Arranged Parallel Beside Each Other and Estimation of Its Effective Frequency Range, 15th European Conference on Antennas and Propagation(2021/03/24) [DOI]
                  145. Sebastien Rougerie, Jonathan Israel, Tomoshige Kan: Validation of ITU-R P833-9 Tree Attenuation Model for Land Mobile Satellite Propagation Channel at Ku/Ka Band, 2021 15th European Conference on Antennas and Propagation (EuCAP)(2021/03/23) [DOI]
                  146. Wei-Yu Li, Wei Chung, Amane Miura: Directional Loop-Type Antenna Technologies Applied to Satellite and Terrestrial Integrated Mobile Phone Applications, International Symposium on Antennas and Propagation 2020 (ISAP2020)(2021/01/26) [DOI]
                  147. Amane Miura et al.: Development of Advanced HTS Onboard Ka-band Antennas for Engineering Test Satellite 9, 2020 International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP2020)(2021/01/26) [DOI]
                  148. Takuya Okura, Amane Miura, Teruaki Orikasa, Shinji Senba: Study on Frequency Characteristic for Self-Calibration Method of Systematic Errors for DBF Antenna Using Gating Process, 2020 International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP2020)(2021/01/26) [DOI]
                  149. Hiroyuki Tsuji, Amane Miura, Tomoshige Kan, Takashi Takahashi, Mitsugu Okawa, Takuya Okura, Yuma Abe, Morio Toyoshima: Effective Use of Ka-band Based on Antenna and Radio Wave Propagation for Mobile Satellite Communications, International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP)(2021/01/26) [DOI]
                  150. Morio Toyoshima: Recent Trends of Space Laser Communications and the Future, Winter Enrichment Program (WEP) 2021(2021/01/18)
                  151. 三浦 周:Beyond 5Gにおける宇宙通信と分散型社会,第35回光通信システムシンポジウム(2021/12/14)
                  152. 鈴木健治,小園晋一,川崎和義,高橋靖宏,織笠光明,吉村直子,高橋 卓,三浦 周:ETS-9衛星を用いた衛星通信実験を行うための光・共通部通信ミッション衛星運用センターの設計,第65回宇宙科学技術連合講演会(2021/11/11)
                  153. 大川 貢ほか:多様なユースケースに対応するためのKa帯衛星の制御に関する研究開発,第65回宇宙科学技術連合講演会(2021/11/11)
                  154. 久保岡俊宏ほか:ETS-9を用いた光フィーダリンク実験のための静止衛星用雲量予測システムの検討,第65回宇宙科学技術連合講演会(2021/11/11)
                  155. 三浦 周,辻 宏之:次世代ハイスループット衛星通信システムに向けたETS-9通信ミッションの取組,第65回宇宙科学技術連合講演会(2021/11/11)
                  156. 三浦 周,辻 宏之:Beyond 5GのNTNに関するNICT宇宙通信の取り組み,2021年電子情報通信学会 ソサイエティ大会(2021/09/15)
                  157. 小竹 秀明,阿部 侑真,布施 哲治,豊嶋 守生:Beyond 5G/6Gをサポートする適応型衛星光ネットワーク,2021年電子情報通信学会 ソサイエティ大会(2021/09/15)
                  158. 大川 貢,若菜弘充,三浦 周:フレキシブル衛星通信システムに適した適応通信方式の検討,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2021/08/27)
                  159. 野田彩夏,上野皓平,奥村 守,岡本英二,辻 宏之,三浦 周:低軌道衛星と静止衛星併用複数衛星MIMO伝送手法の特性解析,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2021/08/27)
                  160. 大倉拓也,菅 智茂,大川 貢,土谷牧夫,高橋 卓,辻 宏之,豊嶋守生:航空機搭載用薄型電子走査アレイアンテナの研究開発 ~ 送信側512素子アレイアンテナの飛行機を用いた評価実験 ~,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2021/05/20)
                  161. 鄭 炳表,菅 智茂,薄田 一,高橋 卓:移動体衛星通信システムを模擬するための無段階減衰装置の開発,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2021/07/30)
                  162. 鄭 炳表,菅 智茂,高橋 卓:移動体衛星通信における遮蔽影響に関する一検討ー衛星の静止軌道の違いよる都市部の遮蔽特性ー,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2021/05/20)
                  163. 三浦 周:次世代ハイスループット衛星に向けたアンテナ・伝搬及びシステム技術の研究開発状況,電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究会(2021/04/16)
                  164. 三浦 周ほか:ニーズに合わせて通信容量や利用地域を柔軟に変更可能なハイスループット衛星通信システム技術の研究開発,電波資源拡大のための研究開発 第13回成果発表会(2021/03/10)
                  165. 大倉拓也,菅 智茂,大川 貢,織笠光明,土谷牧夫,高橋 卓,辻 宏之,豊嶋守生:航空機搭載用薄型電子走査アレイアンテナの研究開発-送信側512素子アレイアンテナの試作評価-,2021年電子情報通信学会 総合大会(2021/03/09)
                  166. 三浦 周ほか:多様なユースケースに対応するためのKa帯衛星の制御に関する研究開発-要求分析と方式検討-,2021年電子情報通信学会 総合大会(2021/03/09)
                  167. 小竹秀明,阿部侑真,布施哲治,久保岡俊宏,豊嶋守生:適応衛星光ネットワークの概念検討,2021年電子情報通信学会 総合大会 2021(2021/03/09)
                  168. 山本 周,中尾彰宏,阿部侑真,三浦 周:HTSと5Gシステムとの連携接続の検討,2021年電子情報通信学会 総合大会(2021/03/09)
                  169. 辻 宏之,三浦 龍,大倉拓也,菅 智茂,松田隆志,豊嶋守生,鈴木 淳,岸山祥久:高高度プラットフォーム(HAPS)による5G網と連携した38GHz帯の無線通信システム開発-HAPS向け38GHz帯地上局アンテナシステムの検討-,2021年電子情報通信学会 総合大会(2021/03/09)
                  170. 鈴木健治,宗正 康,布施哲治,豊嶋守生:小型光トランスポンダ(SOTA)実験時の雲量解析—伝搬データおよび環境データの比較—,2021年電子情報通信学会 総合大会(2021/03/09)
                  171. 野田彩夏,上野皓平,奥村 守,岡本英二,辻 宏之,三浦 周:伝搬遅延差を考慮した低軌道衛星と静止衛星併用複数衛星MIMO伝送手法の検討,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2021/02/19)
                  172. 大倉拓也,菅 智茂,大川 貢,織笠光明,土谷牧夫,高橋 卓,辻 宏之,豊嶋守生:航空機搭載用薄型電子走査アレイアンテナの研究開発-受信側64素子アレイアンテナの設計-,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2021/02/18)
                  173. 大倉 拓也:地上局およびアンテナ(ミリ波帯),次世代安心・安全ICTフォーラム通信技術部会講演会(2021/12/22)
                  174. 三浦 周:ユースケース・技術の調査分析体系化の素案説明,スペースICT推進フォーラム 5G/Beyond 5G連携技術分科会 令和3年度第2回分科会(2021/12/22)
                  175. 三浦 周:標準化調査結果の共有,スペースICT推進フォーラム 5G/Beyond 5G連携技術分科会 令和3年度第2回分科会(2021/12/22)
                  176. 久保岡俊宏:静止衛星~地上間の超高速光衛星通信,光センシング技術部会Web講演会(一般社団法人日本オプトメカトロニクス協会)(2021/10/12)
                  177. 三浦 周:本分科会の令和3年度の進め方について,スペースICT推進フォーラム 5G/Beyond 5G連携技術分科会 令和3年度第1回分科会(2021/10/04)
                  178. 吉村直子:NICTにおける海洋高速衛星通信に向けた取り組み,スペースICT推進フォーラム 第8回検討会(2021/07/21)
                  179. 三浦 周:5G/Beyond 5G連携技術分科会の令和2年度の結果について,スペースICT推進フォーラム 定期総会(2021/05/17)
                  180. Alberto Carrasco-Casado, Chen-Joe Fong: NARLabs-NICT Collaboration Plan on Space Laser-Communications, 2021 NICT-NARLabs Joint Workshop(2021/04/21)
                  181. 國森裕生,竹中秀樹,久保岡俊宏,豊嶋守生,藤田伸哉,武田浩平,冨尾蓮花,桒原聡文:ボディポインティングによる小型衛星光通信ミッションにおけるSLRの結果と軌道・姿勢の課題,日本航空宇宙学会北部支部講演会(2021/03/18)
                  182. 三浦 周:衛星通信と5G/Beyond 5Gの連携について,一般社団法人電波産業会(ARIB)第177回電波利用懇話会(2021/02/18)
                  183. 三浦 周,阿部侑真,辻 宏之:特別企画2:ワークショップ 非地上系ネットワーク(NTN)によるBeyond 5G通信の展開 主旨説明,NICTワイヤレスネットワーク総合研究センターオープンラボ2021(2021/02/12)
                  184. 三浦 周,阿部侑真:ETS-9での実証を目指す次世代ハイスループット衛星通信システム,NICTワイヤレスネットワーク総合研究センターオープンラボ2021(2021/02/12)
                  185. 豊嶋守生:これからの宇宙通信の研究について,NICTワイヤレスネットワーク総合研究センター オープンラボ2021(2021/02/12)
                  186. Alberto Carrasco-Casado:Space laser communications in NICT,スペースICT推進フォーラム 光通信技術分科会(2021/01/13)
                  187. 豊嶋守生:米国の衛星コンステレーション光通信技術の動向紹介,スペースICT推進フォーラム 光通信技術分科会(2021/01/13)
                  188. 豊嶋守生,チン・ヴィエット フック,カラスコ・カサド アルベルト,コレフ・ラドコフ ディミタル,白玉公一,布施哲治,辻 宏之:Beyond 5G/6G技術の超拡張性を目指す光空間・宇宙光通信, O plus E 2021年9・10月号,Vol.481,pp.502-508,2021.
                  189. 阿部侑真:For Future 先端技術(20)JAXA 水・エネルギー自給世帯システム,日刊工業新聞(2021/09/20),2021.
                  190. 高橋 卓,菅 智茂,片山典彦,川崎和義,豊嶋守生:WINDSを使用した航空機通信実験成果報告,日本航空宇宙学会誌(2021/09/05)Vol.69,No.9,pp.267-272,2021. [DOI]
                  191. 吉村直子,菅 智茂,川崎和義,高橋 卓,豊嶋守生:WINDS を使用した海上通信実験報告,日本航空宇宙学会誌(2021/08/05)2021年 Vol.69 ,No.8,pp.258-263,2021. [DOI]
                  192. 菅 智茂,鄭 炳表,薄田 一,川崎 和義,高橋 卓,豊嶋 守生:WINDSを使用した陸上移動体伝搬及び通信実験成果報告,日本航空宇宙学会誌,Vol.69,No.8,pp.252-257,2021. (2021/08/05) [DOI]
                  193. 鄭 炳表,菅 智茂,薄田 一,川崎和義,高橋 卓,豊嶋守生:WINDS を用いた災害対策実験と2016 年熊本地震対応,日本航空宇宙学会誌,Vol.69,No.7,pp.226-232,2021. (2021/07/05) [DOI]
                  194. 鈴木健治,矢羽田將友,渡辺哲也,星健一,奥居民生,荒川佳樹,浅井敏男,菅 智茂,高橋 卓,豊嶋守生:WINDSを使用した3.2Gbps伝送実験成果報告,日本航空宇宙学会誌 宇科連特集記事,Vol.69,No.7,pp. 233-238,2021. (2021/07/05) [DOI]
                  195. 豊嶋守生,阿部侑真,Dimitar Kolev,辻 宏之,久保岡俊宏,三浦 周:超スマート社会におけるICT×宇宙通信,電子情報通信学会誌(2021/05/01)
                  196. 佐藤哲夫,臼杵 茂,阿世知裕一,高橋 卓:超高速インターネット衛星(WINDS)実験の総括,日本航空宇宙学会誌(2021/04/05)Vol.69,No.4 ,pp.122-128,2021. [DOI]
                  197. 大川 貢:衛星通信、状況変化に適応,日刊工業新聞「NICT先端研究」,(2021/3/30)
                  198. 豊嶋守生,高橋靖宏,三浦 周:宇宙ICT多分野コミュニティの始動,電波技術協会報FORN,Vol.1,No.338,pp.8-11,2021.
                  199. 三浦 周:OS27 技術試験衛星9号機で目指す電波/光によるブロードバンド衛星通信,日本航空宇宙学会誌 宇科連特集記事,Vol.69,No.1(2021/01/07) [DOI]
                  200. 斉藤嘉彦,遠藤寛之:OS29 グローバルなセキュリティを確保する衛星量子暗号技術,日本航空宇宙学会誌 宇科連特集記事,Vol.69,No.1,pp.30-31,2021.(2021/01/07) [DOI]
                  201. 三浦 周:衛星通信と5G/Beyond 5Gの連携の動向,ITUジャーナル,Vol.51,No.1,pp.44-45,2021.
                  202. 三浦 周:FEATURE スペースICT特集 衛星通信と5G / Beyond 5Gの連携,NICT NEWS 2021 No.1 通巻485(2021/01/04)
                  203. 大倉拓也:FEATURE スペースICT特集 小さな航空機でもインターネット利用を可能にする薄型電子走査アレイアンテナ,NICT NEWS 2021 No.1 通巻485(2021/01/04)
                  204. 阿部侑真:FEATURE スペースICT特集 ハイスループット衛星や超多数衛星をつなぐグローバル通信網の最適化 技術試験衛星9号機の計画とネットワーク制御技術の実現に向けて,NICT NEWS 2021 No.1 通巻485(2021/01/04)
                  205. Alberto Carrasco-Casado:FEATURE スペースICT特集 新しい世界を開くキューブサットへの超大容量光通信技術,NICT NEWS 2021 No.1 通巻485(2021/01/04)
                  206. 宗正 康:FEATURE スペースICT特集 TOPICS 国際宇宙ステーション–NICT光地上局間の双方向光通信実験成功による2020年グッドデザイン賞受賞,NICT NEWS 2021 No.1 通巻485(2021/01/04)
                  207. 豊嶋守生:FEATURE スペースICT特集 宇宙通信研究室 第4期中長期計画の取組状況,NICT NEWS 2021 No.1 通巻485(2021/01/04)
                  208. Xuan Phong Do, Alberto Carrasco-Casado, Tan Van Vu, Takyuki Hosonuma, Toyoshima Morio, Shinichi Nakasuka: Numerical and analytical approaches to dynamic beam waist optimization for LEO-to-GEO laser communication, OSA Continuum, Vol.3,No.12,pp.3508-3522,2020. [DOI]
                  209. Tomoshige Kan, Byeong-pyo Jeong, Hajime Susukita, Kazuyoshi Kawasaki, Takashi Takahashi, Morio Toyoshima: Experimental Results of Seasonal Variation of Shadowing by Ka-band Mobile Satellite Communication, TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES,, AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN, Vol.18,No.6,pp.363-368,2020. [DOI]
                  210. Takuya Okura, Amane Miura, Teruaki Orikasa, Shinji Semba: A Parametric Study on the Self-Calibration Method of Systematic Errors for Onboard Digital Beam Forming Array Fed Reflector Antenna Using Gating Process, Transactions of JSASS, Aerospace Technology Japan, ISTS Selected Papers, Vol.18, No.5, pp.192-198, 2020. [DOI]
                  211. Daniel Kucharski, Georg Kirchner, Toshimichi Otsubo, Sven K.Flegel, Hiroo Kunimori, Moriba K.Jah, Franz Koidl, James C.Bennett, Michael Steinorfer, Peiyuan Wang: Quanta Photogrammetry of Experimental Geodetic Satellite for remote detection of micrometeoroid and orbital debris impacts, Acta Astronautica, Vol.174, pp.24-31, September 2020. [DOI]
                  212. Yuma Abe, Mitsugu Okawa, Amane Miura, Kazunori Okada, Maki Akioka, and Morio Toyoshima: Performance Evaluation of Frequency Flexibility in High-Throughput Satellites: Application to Time-Varying Communication Traffic, Transactions of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences, Aerospace Technology Japan, Vol.18, No.3, pp.93-100, 2020. [DOI]
                  213. Yuichi Kawamoto, Taiki Kamei, Masaki Takahashi, Nei Kato, Amane Miura, and Morio Toyoshima: Flexible Resource Allocation with Inter-beam Interference in Satellite Communication Systems with a Digital Channelizer, IEEE Transactions on Wireless Communications, Vol.19, No.5, pp.2934-2945, 2020. [DOI]
                  214. Yuma Abe, Masaki Ogura, Hiroyuki Tsuji, Amane Miura, and Shuichi Adachi: Resource and Network Management Framework for a Large-Scale Satellite Communications System, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol.E103-A, No.2, pp.492-501, 2020. [DOI]
                  215. Phong Xuan Do, Alberto Carrasco-Casado, Takayuki Hosonuma, Toyoshima Morio, Shinichi Nakasuka: A Study on Optimizing Laser Beam Waist for LEO-To-GEO Communication for 100 Kg-Class Satellite, International Conference on Communications,, Computing,, Cybersecurity,, and Informatics (CCCI)(2020/11/18) [DOI]
                  216. Morio Toyoshima: Hybrid High-Throughput Satellite (HTS) Communication Systems for the Global Connectivity in the 5G/6G Eras, 6G Summit - Connecting the Unconnected(2020/10/27)
                  217. Morio Toyoshima: Recent Trends of Space Laser Communications and Future Prospects, Optical Communications Workshop(2020/10/27)
                  218. Yuma Abe, Masaki Ogura, Hiroyuki Tsuji, Amane Miura, and Shuichi Adachi: Resource and Network Management for Satellite Communications Systems: A Chance-Constrained Approach, 21st IFAC World Congress, Virtual Congress (2020/07/13) [DOI]
                  219. Morio Toyoshima, Yuma Abe, Toshihiro Kubo-oka, Amane Miura: Next-generation Very High Throughput Satellites in the 5G/6G era, IEEE International Conference on Communications (ICC) 2020(2020/06/09)
                  220. Masaki Takahashi, Yuichi Kawamoto, Nei Kato, Amane Miura, Morio Toyoshima: Adaptive Multi-Beam Arrangement for Improving Throughput in HTS Communication System, IEEE International Conference on Communications (ICC) 2020(2020/06/08) [DOI]
                  221. Morio Toyoshima: Recent Trends of Free-Space Laser Communications for Satellites Communications and Future Prospects, Optical Networking and Communication Conference&Exhibition (OFC2020) (2020/03/11)
                  222. 大倉拓也,菅 智茂,大川 貢,織笠 明,土谷牧夫,高橋 卓,辻 宏之,豊嶋守生:航空機搭載用薄型電子走査アレイアンテナの研究開発-送信側512素子アレイアンテナの設計-,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2020/12/11)
                  223. 竹中秀樹:機械学習を用いた大気ゆらぎによる受信強度変動の予測,日本光学会(2020/11/14)
                  224. 三浦 周,森川栄久,吉村直子,高橋 卓,辻 宏之,久保岡俊宏,布施哲治,宗正 康,豊嶋守生:技術試験衛星9号機通信ミッションの概要,日本航空宇宙学会 第64回宇宙科学技術連合講演会(2020/10/30)
                  225. 大倉拓也,辻 宏之,菅 智茂,大川 貢,織笠光明,高橋 卓,豊嶋守生:航空機搭載用Ka帯薄型電子走査アレイアンテナの研究開発-送信用64素子サブアレイアンテナの検討-,日本航空宇宙学会 第64回宇宙科学技術連合講演会(2020/10/30)
                  226. 大川 貢ほか:技術試験衛星9号機による次世代HTSのフレキシブルペイロード技術の研究開発の概要,日本航空宇宙学会 第64回宇宙科学技術連合講演会(2020/10/30)
                  227. 辻 宏之,三浦 周,阿部侑真,菅 智茂,豊嶋守生:技術試験衛星9号機による次世代HTSの地上システム技術の研究開発の概要,日本航空宇宙学会 第64回宇宙科学技術連合講演会(2020/10/30)
                  228. 阿部侑真,大川 貢,岡田和則,三浦 周:電波と光のハイブリッド衛星におけるゲートウェイ選択に関する検討,日本航空宇宙学会 第64回宇宙科学技術連合講演会(2020/10/30)
                  229. 豊嶋守生,斉藤嘉彦,布施哲治,久保岡俊宏,山之内 遥,内山 浩,宮村典秀:深宇宙ミッションと超小型衛星をサポートする高速データ中継基地プラットフォームの提案(PHAROS),日本航空宇宙学会 第64回宇宙科学技術連合講演会(2020/10/30)
                  230. 豊嶋守生,高橋靖宏,小林伸司,住友貴広,中須賀真一:宇宙におけるICTに関するコミュニティの形成 ~スペースICT推進フォーラムの設立~,日本航空宇宙学会 第64回宇宙科学技術連合講演会(2020/10/27)
                  231. 竹中秀樹,遠藤寛之,藤原幹生,北村光雄,清水亮介,佐々木雅英,豊嶋守生:機械学習を用いた光強度変動推定精度と大気揺らぎパラメータの関連性解析,日本航空宇宙学会 第64回宇宙科学技術連合講演会(2020/10/27)
                  232. 野田彩夏,上野皓平,岡本英二,辻 宏之,三浦 周:低軌道衛星と静止衛星を併用した複数衛星MIMO 伝送手法の検討,2020年電子情報通信学会 ソサイエティ大会(2020/09/17)
                  233. 三浦 周,森川栄久,吉村直子,高橋 卓,辻 宏之,大川 貢,織笠光明,大倉拓也,阿部侑真,豊嶋守生:技術試験衛星9号機による次世代HTSのフレキシブルペイロード技術の研究開発状況,2020年電子情報通信学会 ソサイエティ大会(2020/09/16)
                  234. 辻 宏之,三浦 周,阿部侑真,菅 智茂,豊嶋守生:多様なユースケースに対応するためのKa帯衛星の制御に関する研究開発-ユーザリンク・フィーダリンク最適衛星リソース割当方式-,2020年電子情報通信学会 ソサイエティ大会(2020/09/15)
                  235. 大川 貢,大倉拓也,菅 智茂,織笠光明,土谷牧夫,高橋 卓,辻 宏之,豊嶋守生:電子走査アレイアンテナ(AESA)による航空機衛星通信システムにおける信号狭帯域化の検討,2020年電子情報通信学会 ソサイエティ大会(2020/09/15)
                  236. 菅 智茂,大倉拓也,高橋 卓,辻 宏之,土谷牧夫,大川 貢,織笠光明,豊嶋守生:Ka帯512素子電子走査アレイアンテナ(AESA)評価のための飛行実験の概要,2020年電子情報通信学会 ソサイエティ大会(2020/09/15)
                  237. 三浦 周ほか:多様なユースケースに対応するためのKa帯衛星の制御に関する研究開発-研究開発全体の課題と計画-,2020年電子情報通信学会 ソサイエティ大会(2020/09/15)
                  238. 阿部侑真,三浦 周,辻 宏之,高橋 卓,森川栄久,吉村直子,大川 貢,織笠光明,豊嶋守生:多様なユースケースに対応するためのKa帯衛星の制御に関する研究開発-衛星地上連接システムの構成とインタフェース検討-,2020年電子情報通信学会 ソサイエティ大会(2020/09/15)
                  239. 高橋 卓,森川栄久,吉村直子,三浦 周,久保岡俊宏,豊嶋守生:多様なユースケースに対応するためのKa帯衛星の制御に関する研究開発-衛星リソース制御技術及び総合評価-,2020年電子情報通信学会 ソサイエティ大会(2020/09/15)
                  240. 三浦 周:衛星通信と5G/Beyond 5Gの連携の動向,日本ITU協会 第384回 ITU-R研究会(リモート開催)(2020/09/02)
                  241. 大川 貢,若菜弘充,三浦 周:ハイスループット衛星通信システムのビームリソース制御に対するACMによる周波数利用効率改善,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2020/08/20)
                  242. 鄭 炳表,菅 智茂,高橋 卓:衛星通信おける移動体の遮蔽影響に関する一検討 ~ 静止軌道の違いによる都市部の遮蔽率比較 ~,電子情報通信学会 衛星通信研究会(SAT)(2020/07/16)
                  243. 野田彩夏,上野浩平,岡本英二,辻 宏之,三浦 周:低軌道衛星と静止衛星を用いた複数衛星MIMO伝送手法の検討,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2020/07/15)
                  244. 大倉拓也,高橋 卓,菅 智茂,辻 宏之,豊嶋守生:航空機搭載用薄型電子走査アレイアンテナの研究開発 -送信側アレイアンテナの軸外輻射特性-,2020年電子情報通信学会 総合大会(2020/03/03・現地開催中止のため誌上発表のみ(発表日:2020/03/18))
                  245. 三浦 周,辻 宏之,吉村直子,大倉拓也,阿部侑真,土谷牧夫:衛星通信と5G/Beyond 5Gの連携に関する検討会の活動報告,2020年電子情報通信学会 総合大会(2020/03/03・現地開催中止のため誌上発表のみ(発表日:2020/03/18))
                  246. 三浦 周ほか:ニーズに合わせて通信容量や利用地域を柔軟に変更可能なハイスループット衛星通信システム技術の総合評価の状況,2020年電子情報通信学会 総合大会(2020/03/03・現地開催中止のため誌上発表のみ(発表日:2020/03/18))
                  247. 阿部侑真,大川 貢,三浦 周,岡田和則,豊嶋守生:ハイスループット衛星における周波数フレキシビリティの総合評価,2020年電子情報通信学会 総合大会(2020/03/03・現地開催中止のため誌上発表のみ(発表日:2020/03/18))
                  248. 斉藤嘉彦,竹中秀樹,白玉公一,宗正 康,Alberto Carrasco-Casado,鈴木健治,布施哲治,久保岡俊宏,豊嶋守生:NICTにおける可搬型光地上局の研究開発、2020年電子情報通信学会 総合大会(2020/03/03・現地開催中止のため誌上発表のみ(発表日:2020/03/17))
                  249. 菅 智茂,鄭 炳表,高橋 卓,薄田 一,豊嶋守生:沖縄におけるWINDSを用いた移動体衛星電波伝搬測定,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2020/02/20)
                  250. 鄭 炳表,菅 智茂,高橋 卓:Ka帯移動体衛星通信における40都市の遮蔽率比較,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2020/02/20)
                  251. 大倉拓也,高橋 卓,菅 智茂,辻 宏之,豊嶋守生:航空機搭載用薄型電子走査アレイアンテナの研究開発 ~送信側64素子アレイアンテナの設計~,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2020/02/20)
                  252. 阿部侑真,小蔵正輝,辻 宏之,三浦 周,足立修一:大規模衛星通信システムのネットワーク最適化,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2020/02/19)
                  253. 三浦 周:スペースICT推進フォーラム 衛星5G/Beyond 5G連携技術分科会 第2回分科会資料,スペースICT推進フォーラム 衛星5G/Beyond 5G連携技術分科会 第2回分科会(2020/12/24)
                  254. 三浦 周:5G時代の衛星通信とスペースICTの最新技術・応用動向,ソニー株式会社 技術戦略コミッティSeminar(2020/12/16)
                  255. 豊嶋守生,内山 浩,宮村典秀:月近傍活動への通信シナリオの提案,スペースICT推進フォーラム(2020/11/19)
                  256. 豊嶋守生,高橋靖宏,小林伸司,住友貴広,中須賀真一:宇宙におけるICTに関するコミュニティの形成 ~スペースICT推進フォーラムの設立~,日本航空宇宙学会 宇宙科学技術連合講演会(2020/10/27)
                  257. 三浦 周:スペースICT推進フォーラム 5G/Beyond 5G連携技術分科会 第1回分科会説明資料,スペースICT推進フォーラム 衛星5G/Beyond 5G連携技術分科会 第1回分科会(2020/10/19)
                  258. 豊嶋守生:宇宙通信技術に関する研究開発とスペースICT推進フォーラムへの期待,公益財団法人原総合知的通信システム基金主催特別セミナー(2020/09/23)
                  259. 吉村直子:海洋高速衛星通信の現状と今後,日本財団 リカレントセミナー(2020/09/16)
                  260. Alberto Carrasco-Casado: Space laser communications in NICT, 2020 NICT-NARLabs Joint Virtual Workshop(2020/07/27)
                  261. 三浦 周:衛星通信と5G/Beyond 5Gの連携の動向,スペースICT推進フォーラム設立総会(2020/07/01)
                  262. 中尾彰宏,三浦 周:スペースICT推進フォーラム令和2年度活動方針②5G/Beyond 5G連携技術分科会,スペースICT推進フォーラム 設立総会(2020/07/01)
                  263. 豊嶋守生:光衛星通信・衛星量子暗号技術の動向,スペースICT推進フォーラム総会(2020/07/01)
                  264. 豊嶋守生:光衛星通信について,第8回ニュースペース研究会(2020/01/29)
                  265. 阿部 侑真:大規模衛星通信を効率運用,日刊工業新聞「NICT先端研究」,(2020/11/24)
                  266. 菅 智茂,吉村直子,高橋 卓,豊嶋守生:WINDSを用いた海洋ブロードバンド衛星通信の研究,日本航海学会誌 NAVIGATION,Vol.214,pp.18-24,2020.
                  267. Alberto Carrasco-Casado:キューブサットで高速通信,日刊工業新聞「NICT先端研究」,(2020/11/3)
                  268. 豊嶋守生,三浦 周:衛星通信はBtoBから,月刊テレコミュニケーション8月号,No.433,pp.18-20,2020.
                  269. 三浦 周,辻 宏之,吉村直子,大倉拓也,阿部侑真,土谷牧夫:衛星通信と5G/Beyond 5Gの連携の動向と取り組み,電子情報通信学会誌,Vol.103,No.8,pp.806-814,2020.(2020/08/01)
                  270. 久保岡俊宏:静止衛星-地上間の超高速光衛星通信,雑誌「光アライアンス」2020年9月号 単独記事,日本工業出版株式会社,2020.
                  271. 豊嶋守生:光衛星通信の最新動向,光技術コンタクト(2020/07/20)
                  272. Morio Toyoshima: Recent Trends in Space Laser Communications for Small Satellites and Constellations, Journal of Lightwave Technology(2020/07/15)
                  273. 阿部侑真:第37回通信衛星システム国際会議参加報告,日本航空宇宙学会誌,Vol.68,No.6,pp.203-204,2020. [DOI]
                  274. 三浦 周:空・海・宇宙もエリア化(衛星5G連携で新たなユースケース),テレコミュニケーション 2020年4月号,No.429,pp.17-19,2020(2020/3/25)
                  275. 辻 宏之:IEICE Communications Society GLOBAL NEWSLETTER,Vol.44,No.1,March,2020(2020/3/1)
                  276. Alberto Carrasco-Casado, Ramon Mata Calvo: Space Optical Links for Communication Networks, Springer Handbook of Optical Networks(2020/10/14)
                  277. 織笠光明:宇宙ビジネス新規参入の手引き~NewSpaceに向けた自社技術と衛星データの活用・事業化検討~ 第3章 第2節 第1項 搭載アンテナ設計・開発のポイント,株式会社情報機構(2020/09/30)
                  278. Hiroyuki Tsuji, Amane Miura, Takuya Okura, Tomoshige Kan, Takashi Takahashi, Morio Toyoshima, Mariko Sekiguchi: PROPOSED MODIFICATION TO WORKING DOCUMENT TOWARDS A PRELIMINARY DRAFT APT NEW REPORT ON DEVELOPMENTS IN INDUSTRIAL IOT APPLICATIONS USING SATELLITE TECHNOLOGIES, APT The 26th Meeting of the APT Wireless Group (AWG-26)(2020/09/14)
                  279. Daniel Kucharski, Georg Kirchner, Toshimichi Otsubo, Hiroo Kunimori, Moriba K. Jah, Franz Koidl, James C. Bennett, Hyung-Chul Lim, Peiyuan Wang, Michael Steindorfer, and Krzysztof Sośnica: Hypertemporal photometric measurement of spaceborne mirrors specular reflectivity for Laser Time Transfer link model, Advances in Space Research, Vol.64, No.4, pp.957-963, 2019. [DOI]
                  280. Mitsugu Okawa, Hiromitsu Wakana, and Amane Miura: A Study of ACM for Power and Bandwidth Limited Channel in Satellite Communication System, Transactions of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences, Aerospace Technology Japan, Vol.17, No.2, pp.142-149, 2019. [DOI]
                  281. Maki Akioka, Amane Miura, Teruaki Orikasa, Hiroyuki Tsuji, Morio Toyoshima, Masaki Sato, and Yoshiyuki Fujino: Precise Control of Beam Formation for Mobile Communication Satellites Based on On-board Measurements of the Shape of the Large Reflector Surface, Transactions of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences, Aerospace Technology Japan, Vol.17, No.1, pp.33-38, 2019. [DOI]
                  282. Morio Toyoshima: Hybrid High-Throughput Satellite (HTS) Communication Systems using RF and Light-Wave Communications, the second IEEE Indian Conference on Antennas and Propagation (InCAP2019) (2019/12/19)
                  283. Takuya Okura, Takashi Takahashi, Tomoshige Kan, Hiroyuki Tsuji, Morio Toyoshima: Prototype Evaluation of 16 Elements Electronically Scanned Array Antenna to Examine the Receiver Side Configuration for Aircraft, Asia-Pacific Microwave Conference(APMC2019)(2019/12/12)
                  284. Yoshihiko Saito: Research and development of a Transportable Optical Ground Station in NICT as a new platform of FSO communication, 22nd International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC2019) (2019/11/27)
                  285. Hiroyuki Tsuji: Activities of R&D in NICT for Future High Throughput Satellite Communications, 22nd International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC2019) (2019/11/27)
                  286. Hiroyuki Tsuji, Yuma Abe, Tomotada Kondo, Yuiko Kikuchi, and Shuichi Adachi: Calibration Method for Array Antenna Considering Mutual Coupling of Elements in Satellite Communications, 22nd International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC2019) (2019/11/27)
                  287. Mitsugu Ohkawa, Hiromitsu Wakana, and Amane Miura: A Study of Frequency Utilization Efficiency of OFDMA Adaptive Coding and Modulation on Ka-band Satellite Communications System, 37th International Communications Satellite Systems Conference (ICSSC2019) (2019/10/31)
                  288. Morio Toyoshima: Technological Trends and Future Prospects of Satellite Communications for Mega-Constellations with Small satellites, 37th International Communications Satellite Systems Conference (ICSSC2019) (2019/10/31)
                  289. Naoto Kadowaki: Direction of Satcom R&D in Japan ~WINDS, ETS-IX, and Beyond~, 37th International Communications Satellite Systems Conference (ICSSC2019) (2019/10/31)
                  290. Takuya Okura, Amane Miura, Teruaki Orikasa, and Shinji Senba: The Reduction of Measurement Point for Self-Calibration Method of Systematic Errors for DBF Antenna Using Gating Process, 37th International Communications Satellite Systems Conference (ICSSC2019) (2019/10/31)
                  291. Hiroyuki Tsuji, Yuma Abe, Tomotada Kondo, Yuiko Kikuchi, and Shuichi Adachi: Calibration Method for Array Antenna Considering Mutual Coupling in Mobile Satellite Communications, 37th International Communications Satellite Systems Conference (ICSSC2019) (2019/10/31)
                  292. Tomoshige Kan, Byeongpyo Jeong, Hajime Susukita, Kazuyoshi Kawasaki, Takashi Takahashi, and Morio Toyoshima: Experimental Results of Seasonal Vegetation Changes on Data Transmission for Ka-band Mobile Satellite Communication, 37th International Communications Satellite Systems Conference (ICSSC2019) (2019/10/31)
                  293. Yasushi Munemasa et al.: Advanced Demonstration Plans of High-Speed Laser Communication "HICALI" Mission Onboard the Engineering Test Satellite 9, 37th International Communications Satellite Systems Conference (ICSSC2019) (2019/10/31)
                  294. Hideki Takenaka et al.: Optical Communication Experiment with Microsatellite Body-Pointing using VSOTA on RISESAT, 37th International Communications Satellite Systems Conference (ICSSC2019) (2019/10/31) [DOI]
                  295. Dimitar R. Kolev, Koichi Shiratama, Hideki Takenaka, Alberto Carrasco-Casado, Yoshihiko Saito, and Morio Toyoshima: Research and Development of an Optical Ground Station supporting both GEOand LEO-to-Ground Links, 37th International Communications Satellite Systems Conference (ICSSC2019) (2019/10/31)
                  296. Michelle K Turberfield, Tetsuharu Fuse, and Toshihiro Kubo-oka: Optical Observations of Non-Operational Satellites in Graveyard Orbits, 37th International Communications Satellite Systems Conference (ICSSC2019) (2019/10/31)
                  297. Takashi Takahashi, Naoko Yoshimura, Kazuyoshi Kawasaki, Tomoshige Kan, Byeongpyo Jeong, and Morio Toyoshima: The Results of WINDS Experiments of NICT, 37th International Communications Satellite Systems Conference (ICSSC2019) (2019/10/30)
                  298. Kenji Suzuki, Masatomo Yahata, Tetsuya Watanabe, Kenichi Hoshi, Tamio Okui, Yoshiki Arakawa, Toshio Asai, Tomoshige Kan, Takashi Takahashi, and Morio Toyoshima: Report of 3.2 Gbps Transmission Experiment Result using WINDS Satellite, 37th International Communications Satellite Systems Conference (ICSSC2019) (2019/10/30) [DOI]
                  299. Byeongpyo Jeong, Hajime Susukita, Tomoshige Kan, Kazuyoshi Kawasaki, and Takashi Takahashi: Disaster Countermeasure Experiments using WINDS and the Response of 2016 Kumamoto Earthquakes, 37th International Communications Satellite Systems Conference (ICSSC2019) (2019/10/30)
                  300. Marshall Lewis, John Ness, John Logan, Tomoshige Kan, Takashi Takahashi, Naoko Yoshimura, and Morio Toyoshima: Evolution of Ka-Band On-the-move Terminals for Land and Maritime Broadband Communications, 37th International Communications Satellite Systems Conference (ICSSC2019) (2019/10/30)
                  301. Yuma Abe, Mitsugu Okawa, Amane Miura, Kazunori Okada, Maki Akioka, and Morio Toyoshima: Performance Study of Frequency Flexibility in High Throughput Satellites and Its Contribution to Operations Strategy, 37th International Communications Satellite Systems Conference (ICSSC2019) (2019/10/30) [DOI]
                  302. Amane Miura: Preliminary Design Results of Engineering Test Satellite 9 Communications Mission: For Verification of Next Generation HTS Communications Technology, 70th International Astronautical Congress (IAC2019) (2019/10/22)
                  303. Yasushi Munemasa: Critical Design Results of Engineering Test Satellite 9 Communications Mission: For High-Speed Laser Communication, "HICALI" Mission, 70th International Astronautical Congress (IAC2019) (2019/10/22)
                  304. Morio Toyoshima: Recent Trends of Space Laser Communications for Small Satellites and Constellations, IEEE International Conference on Space Optical Systems and Applications (ICSOS) 2019 (2019/10/16) [DOI]
                  305. Koichi Shiratama, Tetsuharu Fuse, Toshihiro Kubo-oka, Hiroo Kunimori, Kenji Suzuki, Yasushi Munemasa, Hideki Takenaka, Dimitar Kolev, Alberto Carrasco-Casado, Phuc V. Trinh, and Morio Toyoshima: Development status on High-Speed Laser Communication Terminal "HICALI" onboard ETS-IX, IEEE International Conference on Space Optical Systems and Applications (ICSOS) 2019 (2019/10/15)
                  306. Hoang D. Le, Thanh Pham, Phuc V. Trinh, Dimitar R. Kolev, Alberto Carrasco-Casado, and Anh T. Pham: Performance of TCP in FSO-based LEO Satellite Systems, IEEE International Conference on Space Optical Systems and Applications (ICSOS) 2019 (2019/10/15)
                  307. Shingo Fujita, Ito Keita, Eiji Okamoto, Hideki Takenaka, Hiroo Kunimori, Hiroyuki Endo, Mikio Fujiwara, Mitsuo Kitamura, Ryosuke Shimizu, Masahide Sasaki, and Morio Toyoshima: Experimental evaluation of polar code transmission in terrestrial free space optics, IEEE International Conference on Space Optical Systems and Applications (ICSOS) 2019 (2019/10/15) [DOI]
                  308. Phuc V. Trinh, Alberto Carrasco-Casado, Kenji Suzuki, and Morio Toyoshima: Experimental Verification of Anisotropic Optical Turbulence on Building Rooftops, IEEE International Conference on Space Optical Systems and Applications (ICSOS) 2019 (2019/10/15)
                  309. Hiroo Kunimori, Hideki Takenaka, Toshihiro Kubo-oka, Tetsuharu Fuse, Morio Toyoshima, Hannah Tomio, Shinya Fujita, and Toshinori Kuwahara: Preliminary Results of Very Small Optical Transmitter (VSOTA) on Microsatellite RISESAT, IEEE International Conference on Space Optical Systems and Applications (ICSOS) 2019 (2019/10/14)
                  310. Alberto Carrasco-Casado, Phong Xuan Do, Dimitar R. Kolev, Takayuki Hosonuma, Koichi Shiratama, Hiroo Kunimori, Yuma Abe, Shinichi Nakasuka, and Morio Toyoshima: Intersatellite-link demonstration mission between CubeSOTA (LEO CubeSat) and ETS9-HICALI (GEO satellite), IEEE International Conference on Space Optical Systems and Applications (ICSOS) 2019 (2019/10/14) [DOI]
                  311. Kyohei Iwamoto, Hiromitsu Komatsu, Shinji Ohta, Takashi Nakao, Yasushi Kubo, Hiroaki Yamazoe, Taiji Ito, Hikaru Jimbo, Yasushi Munemasa, Morio Toyoshima, Daiki Koda, and Hirotaka Sawada: Small laser communication terminal (SOLISS) demonstration on the ISS exposure facility, IEEE International Conference on Space Optical Systems and Applications (ICSOS) 2019 (2019/10/14)
                  312. Hiroyuki Tsuji, Yuma Abe, Tomotada Kondo, Yuiko Kikuchi, and Shuichi Adachi: Array Calibration Method Considering Mutual Coupling between Elements, 2019 Joint Conference on Satellite Communications (JC-SAT2019) (2019/10/11)
                  313. Amane Miura, Mitsugu Okawa, Eiichi Sakai, and Yoshio Inasawa: R&D activity of flexible payload technologies for next generation High Throughput Satellite by the Engineering Test Satellite 9 Project, 2019 Joint Conference on Satellite Communications (JC-SAT2019) (Special Talk, 2019/10/10)
                  314. Morio Toyoshima: Research and development of satellite communication technologies at the National Institute of Information and Communications, 2019 Joint Conference on Satellite Communications (JC-SAT2019) (Special Talk, 2019/10/10)
                  315. Amane Miura et al.: On critical design of bandwidth-on-demand high throughput satellite communications system technology, 25th Ka and Broadband Communications Conference (2019/10/02)
                  316. Morio Toyoshima: Development of hybrid High-Throughput Satellite (HTS) communications system with optical feeder links for the next generation satellite communications, OSA Advanced Photonics Congress (2019/07/30)
                  317. Naoto Kadowaki and Amane Miura: Updates on Japanese Plans for Satellite-Terrestrial 5G Integration R&D Activities, European Conference on Networks and Communications (EuCNC2019) (2019/06/19)
                  318. Takuya Okura, Amane Miura, Teruaki Orikasa, and Shinji Senba: A Parametric Study on the Self-Calibration Method of Systematic Errors for Onboard Digital Beam Forming Array Fed Reflector Antenna Using Gating Process, 32nd International Symposium on Space Technology and Science (ISTS2019) (2019/06/18)
                  319. Byeong-pyo Jeong, Tomoshige Kan, and Takashi Takahashi: Estimation of shadowing area for Ka-band satellite communications using geographic information system and building database, 32nd International Symposium on Space Technology and Science (ISTS2019) (2019/06/18)
                  320. Tomoshige Kan, Byeong-pyo Jeong, Hajime Susukita, Kazuyoshi Kawasaki, Takashi Takahashi, and Morio Toyoshima: Experimental Results of Seasonal Variation of Shadowing by Ka-band Mobile Satellite Communication, 32nd International Symposium on Space Technology and Science (ISTS2019) (2019/06/18)
                  321. Yuma Abe, Mitsugu Okawa, Amane Miura, Kazunori Okada, Maki Akioka, and Morio Toyoshima: Performance Evaluation of Frequency Flexibility in High Throughput Satellites: An Application to Time-Varying Communication Traffic, 32nd International Symposium on Space Technology and Science (ISTS2019) (2019/06/18)
                  322. Morio Toyoshima: The vision: Space photonics: trends, applications & societal impact, Optical Networking and Communication Conference & Exhibition (OFC2019) (Invited, 2019/03/05) [DOI]
                  323. Yoshihiko Saito, Hiroyuki Endo, Hideki Takenaka, Yasushi Munemasa, Mikio Fujiwara, Alberto Carrasco-Casado, Phuc V. Trinh, Mitsuo Kitamura, Toshihiro Kubo-oka, Masahiro Takeoka, Masahide Sasaki, and Morio Toyoshima: Research and development of highly secure free-space optical communication system for mobile platforms in NICT, Free-Space Laser Communication and Atmospheric Propagation XXXI, SPIE Photonics West 2019 (2019/02/05) [DOI]
                  324. Ryo Hasegawa, Eiji Okamoto, Hiroyuki Tsuji, and Amane Miura: Performance Analysis of a Terrestrial/UAV Integrated Mobile Communications System using Code Division Multiplexing in Natural Disasters, 33rd International Conference on Information Networking (ICOIN2019) (2019/01/09) [DOI]
                  325. 佐藤哲夫,臼杵 茂,阿世知裕一,高橋 卓:超高速インターネット衛星(WINDS)実験の総括,第63回宇宙科学技術連合講演会(2019/11/08)
                  326. 鄭 炳表,菅 智茂,薄田 一,川崎和義,高橋 卓,大和田泰伯,赤石 明,浅井敏男,豊嶋守生:WINDSを用いた災害対策実験と熊本地震対応,第63回宇宙科学技術連合講演会(2019/11/08)
                  327. 鈴木健治,矢羽田將友,渡辺哲也,星 健一,奥居民生,荒川佳樹,浅井敏男,菅 智茂,高橋 卓,豊嶋守生:3.2Gbps伝送実験成果報告,第63回宇宙科学技術連合講演会(2019/11/08)
                  328. 菅 智茂,鄭 炳表,薄田 一,川崎和義,髙橋 卓,赤石 明,浅井敏男,豊嶋守生:WINDSを使用した陸上移動体伝搬及び通信実験成果報告,第63回宇宙科学技術連合講演会(2019/11/08)
                  329. 吉村直子,片山典彦,菅 智茂,川崎和義,高橋 卓,豊嶋守生:海上通信実験成果報告,第63回宇宙科学技術連合講演会(2019/11/08)
                  330. 高橋 卓,菅 智茂,片山典彦,川崎和義,大倉拓也,辻 宏之,豊嶋守生:WINDSを使用した航空機通信実験成果報告,第63回宇宙科学技術連合講演会(2019/11/08)
                  331. 竹中 秀樹,Dimitar Kolev,豊嶋 守生:機械学習を用いた衛星-地上間光通信における光受信強度変動予測,第63回宇宙科学技術連合講演会(2019/11/07)
                  332. 桒原聡文,藤田伸哉,佐藤悠司,坂本祐二,吉田和哉,栗原純一,國森裕生,竹中秀樹:RISESATの軌道上実証成果報告,第63回宇宙科学技術連合講演会(2019/11/07)
                  333. 坂本祐二,桒原聡文,藤田伸哉,栗原純一,國森裕生,竹中秀樹:超小型衛星オンデマンド・リモートセンシングシステムにおける自動運用技術の提案と初期フライト評価,第63回宇宙科学技術連合講演会(2019/11/07)
                  334. 三浦 周ほか:技術試験衛星9号機通信ミッションの概要と固定ビーム系通信ミッションの状況,第63回宇宙科学技術連合講演会(2019/11/06)
                  335. 宗正 康ほか:技術試験衛星9号機光フィーダリンク通信サブシステムの開発,第63回宇宙科学技術連合講演会(2019/11/06)
                  336. 織笠光明,三浦 周,森川栄久,大川 貢,大倉拓也,仙波新司:技術試験衛星9号機搭載共通部通信サブシステムの開発,第63回宇宙科学技術連合講演会(2019/11/06)
                  337. 阿部侑真,大川 貢,三浦 周,岡田和則,秋岡眞樹,豊嶋守生:周波数フレキシビリティを有する衛星通信システムの総合評価,第63回宇宙科学技術連合講演会(2019/11/06)
                  338. 大川 貢,若菜弘充,三浦 周:ACMを用いたハイスループット衛星通信システムにおける中継器非線形補償の検討,第63回宇宙科学技術連合講演会(2019/11/06)
                  339. 大倉拓也,辻 宏之,菅 智茂,高橋 卓,豊嶋守生:航空機搭載用Ka帯薄型電子走査アレイアンテナの研究開発-評価用16素子アレイアンテナの評価-,第63回宇宙科学技術連合講演会(2019/11/06)
                  340. 布施哲治,斉藤嘉彦:可搬型光地上局の設置候補地環境の検討,第63回宇宙科学技術連合講演会(2019/11/06)
                  341. ターバーフィールド ミシェル潔美,布施哲治,久保岡俊宏:墓場軌道における運用を終了した衛星の光学観測,第63回宇宙科学技術連合講演会(2019/11/06)
                  342. 國森裕生,竹中秀樹,久保岡俊宏,豊嶋守生,桒原聡文,藤田伸哉,Tomio Hannah,坂本祐二,栗原純一:小型衛星搭載1㎏級光送信器と光センサーによる初期実験結果,第63回宇宙科学技術連合講演会(2019/11/06)
                  343. 長谷川遼,岡本英二,辻 宏之,三浦 周:UAV-MIMO伝送方式におけるUAVの高度設計に関する検討,2019年電子情報通信学会 ソサイエティ大会(2019/09/13)
                  344. 上野皓平,岡本英二,長谷川遼,辻 宏之,三浦 周:UAVによる広域上りリンクIoT情報収集システムの性能改善に関する検討,2019年電子情報通信学会 ソサイエティ大会(2019/09/13)
                  345. 鈴木健治,Alliss Randall,Dimitar Kolev,Alberto Carrasco-Casado,豊嶋守生:光衛星通信のための環境データ「OBSOC」とひまわりによる雲データとの比較,2019年電子情報通信学会 ソサイエティ大会(2019/09/12)
                  346. 藤田紳吾,伊藤啓太,岡本英二,竹中秀樹,國森裕生,遠藤寛之,藤原幹生,北村光雄,清水亮介,佐々木雅英,豊嶋守生:地上空間光伝送実験におけるpolar符号の性能評価,2019年電子情報通信学会 ソサイエティ大会(2019/09/12)
                  347. 大倉拓也,三浦 周,織笠光明,仙波新司:ゲーティング処理を用いたアレーアンテナの系統誤差校正の測定点数削減に関する検討,2019年電子情報通信学会 ソサイエティ大会(2019/09/11)
                  348. 竹中秀樹,國森裕生,豊嶋守生:超小型衛星-地上間光通信のための軌道決定精度の解析,2019年電子情報通信学会 ソサイエティ大会(2019/09/11)
                  349. 大川貢,若菜弘充,三浦 周:ハイスループット衛星通信システムにおけるACMに対する中継器非線形歪の影響,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2019/08/22)
                  350. 大倉拓也,三浦 周,織笠光明,仙波新司:衛星搭載フェーズドアレーアンテナのゲーティング処理を用いた系統誤差校正の周波数依存性に関する検討,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2019/08/22)
                  351. 大倉拓也,辻 宏之,川端紘平,新井宏之:ドローン搭載用短波帯アンテナシステムに関する検討,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2019/07/18)
                  352. 國森裕生,竹中秀樹,久保岡俊宏,布施哲治,豊嶋守生,桒原聡文,藤田伸哉,冨尾蓮花:小型衛星RISESAT搭載1kg級光通信器(VSOTA)実験のための光地上局設備,電子情報通信学会 宇宙・航行エレクトロニクス研究会(2019/07/17)
                  353. 上野皓平,岡本英二,辻 宏之,三浦 周:UAVによる広域上りリンクIoT情報収集システムの省電力化に関する検討,電子情報通信学会 無線通信システム研究会(2019/06/19)
                  354. 菅 智茂,吉村直子,高橋 卓,豊嶋守生:WINDSを用いた海洋ブロードバンド衛星通信の研究,日本航海学会航法システム研究会(2019/05/31)
                  355. 國森裕生,竹中秀樹,桒原聡文,坂本祐二,藤田伸哉,冨尾蓮花,Morokot Sakal,栗原純一,久保岡俊宏,豊嶋守生:Initial check out and experiment plan of Very Small Optical Transmitter (VSOTA) on board a micro satellite RISESAT for Space-Ground Optical Communication,日本地球惑星科学連合2019年大会(2019/05/26)
                  356. 鄭 炳表,西村竜一,高橋 卓:衛星通信を用いる音声通話システム評価,第44回地域安全学会研究発表会(春季)(2019/05/24)
                  357. 近藤大允,菊池惟子,阿部侑真,辻 宏之,足立修一:素子間結合の影響を考慮した移動体衛星通信用アレーアンテナ校正法,第63回システム制御情報学会研究発表講演会(2019/05/22)
                  358. 藤田紳吾,伊藤啓太,岡本英二,竹中秀樹,國森裕生,遠藤寛之,藤原幹生,北村光雄,佐々木雅英,豊嶋守生:地上空間光伝送実験によるpolar符号の性能評価,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2019/05/15)
                  359. 豊嶋守生,久保岡俊宏:光衛星通信技術の最新動向と衛星搭載用超高速先進光通信機器「HICALI」の研究開発,2019年電子情報通信学会 総合大会(2019/03/20)
                  360. 竹中秀樹,遠藤寛之,藤原幹生,北村光雄,都筑織衞,清水亮介,佐々木雅英,豊嶋守生:大気ゆらぎ予測モデルの経時による適合度低下について,2019年電子情報通信学会 総合大会(2019/03/20)
                  361. 大倉拓也,三浦 周,織笠光明,仙波新司:ゲーティング処理を用いたアレーアンテナの系統誤差校正の測定パラメータ解析,2019年電子情報通信学会 総合大会(2019/03/19)
                  362. 三浦 周ほか:ニーズに合わせて通信容量や利用地域を柔軟に変更可能なハイスループット衛星通信システム技術の詳細設計の状況,2019年電子情報通信学会 総合大会(2019/03/19)
                  363. 阿部侑真,大川 貢,三浦 周,岡田和則,秋岡眞樹,豊嶋守生:ハイスループット衛星における周波数フレキシビリティの性能とトラヒック変動の特徴量に関する一考察,2019年電子情報通信学会 総合大会(2019/03/19)
                  364. 大川貢,若菜弘充,三浦 周:ハイスループット衛星通信システムにおけるACMに対する非線形歪の影響,2019年電子情報通信学会 総合大会(2019/03/19)
                  365. 粂野康司,岡本英二,辻 宏之,三浦 周:地上/UAV共用携帯電話システムのSTBC適用による性能改善,2019年電子情報通信学会 総合大会(2019/03/19)
                  366. 阿部侑真,大川 貢,三浦 周,岡田和則,秋岡眞樹,豊嶋守生:災害時シナリオにおける周波数フレキシビリティの性能評価,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2019/02/14)
                  367. 鄭 炳表,菅 智茂,高橋 卓:GISを用いたKa帯移動体の遮蔽エリアの推定,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2019/02/13)
                  368. 菅 智茂,鄭 炳表,薄田 一,川崎和義,高橋 卓,豊嶋守生:Ka帯移動体衛星通信における樹木による遮蔽の季節変動の測定実験(その2),電子情報通信学会 衛星通信研究会(2019/02/13)
                  369. 中澤勇夫,新垣吉也,鈴木健治,菅 智茂,川崎和義,豊嶋守生,高橋 卓:Ka帯衛星通信における動的な降雨強度および降雨減衰モデル,電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究会(2019/01/17)
                  370. Hiroyuki Tsuji, Amane Miura, Morio Toyoshima: Activities of R&D in Japan for Future High Throughput Satellite Communications, Workshop on Wireless,, Radio and Antenna Technologies (PJWWRAT),(2019/12/5)
                  371. Tadahiro Gotoh, Toshihiro Kubo-oka, Jun Amagai: Common-view with broadcast satellite signals, Asia Pacific Workshop on Time and Frequency 2019(2019/11/30)
                  372. 豊嶋守生:衛星コンステレーションや衛星5G技術の動向と次世代衛星通信技術,周波数資源開発シンポジウム2019(2019/07/05)
                  373. Morio Toyoshima: Recent Trends of Space Laser Communications, 101st REM/ISAS Astrophysics Colloquium (2019/08/09)
                  374. 阿部侑真,豊嶋守生:NewSpace時代の宇宙通信技術,いばらき宇宙ビジネスサミット2019(2019/08/05)
                  375. 豊嶋守生:光衛星通信技術における研究開発の最新動向,OPIE'19(2019/04/26)
                  376. 國森裕生,宇佐美敬之:NICTにおけるSLR関連調査研究,第7回ILRS技術連絡会(2019/03/07)
                  377. 豊嶋守生:光衛星通信技術と衛星量子暗号技術の研究開発動向,電子情報通信学会 PIF・PN研究会共催 平成30年度第2回チュートリアル講演会(2019/02/26)
                  378. 豊嶋守生,宗正 康:光衛星通信の最新動向と今後の展望,電子情報通信学会誌,Vol.102,No.12,pp.1089-1094,2019(2019/12/01)
                  379. 辻 宏之,高橋 卓,夏目耕一:航空機・船舶向けブロードバンド衛星通信,電子情報通信学会誌,Vol.102,No.12, pp.1085-1088,2019 (2019/12/01)
                  380. 山下史洋,辻 宏之,筋誡 久:小特集 新たな展開を見せる衛星通信・放送・応用技術,電子情報通信学会誌,Vol.102,No.12,pp.1076-1079,2019(2019/12/01)
                  381. 三浦 周,久保岡俊宏,坂井英一:技術試験衛星9号機による次世代ハイスループット衛星の通信技術確立に向けた取組,電子情報通信学会誌,Vol.102,No.12,pp.1080-1084,2019(2019/12/01)
                  382. 鈴木健治:通信が見える一枚の写真「JAXA沖縄宇宙通信所」,電子情報通信学会通信 ソサイエティマガジン2019冬,No.51,Vol.13,No.3,pp.247,2019(2019/12/01)
                  383. 三浦 周,豊嶋守生:衛星通信と5Gの連携に関する動向,電波技術協会報誌FORN(2019/11/11)
                  384. 阿部侑真:第36回通信衛星システム国際会議参加報告,日本航空宇宙学会誌,Vol.67,No.7,pp.263-264,2019. [DOI]
                  385. 鈴木健治:巨大なサッカーボール?,電子情報通信学会 通信ソサイエティマガジン(B-plus)2019夏号,No.49,p.81,2019.
                  386. 鈴木健治:国立天文台VERA入来観測局,電子情報通信学会 通信ソサイエティマガジン(B-plus)2019春号,No.48,p.323,2019.
                  387. 竹中秀樹:超小型衛星による量子通信の実証実験,パリティ2019年1月号,Vol.34,No.1,2019.
                  388. Morio Toyoshima, Attila Matas: Spectrum Frequency Allocation Issues and Concerns for Small Satellites, Handbook of Small Satellites, pp.1-11, 2019(2019/12/06)
                  389. Kenji Suzuki, Dimitar Kolev, Alberto Carrasco-Casado, and Morio Toyoshima: Comparison of Himawari Cloud Mask and OBSOC data, Spring 2019 CCSDS SLS-OPT Technical Meeting (2019/05/07)
                  390. Yuma Abe, Hiroyuki Tsuji, Amane Miura, and Shuichi Adachi: Frequency Resource Management Based on Model Predictive Control for Satellite Communications System, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol.E101-A, No.12, pp.2434-2445, 2018. [DOI]
                  391. Tomoshige Kan, Takashi Takahashi, Norihiko Katayama, Toshio Asai, Kazuyoshi Kawasaki, Maki Akioka, and Morio Toyoshima: High-Speed Transmission for Ka-Band Aeronautical Satellite Communications Using WINDS, Transactions of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences, Aerospace Technology Japan, Vol.16, No.5, pp.449-453, 2018. [DOI]
                  392. Kazuma Kaneko, Hiroki Nishiyama, Nei Kato, Amane Miura, and Morio Toyoshima: Construction of a Flexibility Analysis Model for Flexible High-Throughput Satellite Communication Systems With a Digital Channelizer, IEEE Transactions on Vehicular Technology, Vol.67, No.3, pp.2097-2107, 2018. [DOI]
                  393. Kenji Suzuki, Dimitar Kolev, Alberto Carrasco-Casado, and Morio Toyoshima: Environmental-data Collection System for Satellite-to-Ground Optical Communications, Transactions of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences, Aerospace Technology Japan, Vol.16, No.1, pp.35-39, 2018. [DOI]
                  394. Matthew Wilkinson et al.: The Next Generation of Satellite Laser Ranging Systems, Journal of Geodesy, pp.1-21, 2018. [DOI]
                  395. Mikio Fujiwara et al.: Free-space optical wiretap channel and experimental secret key agreement in 7.8 km terrestrial link, Optics Express, Vol.26, No.15, pp.19513-19523, 2018. [DOI]
                  396. Yoshiyuki Fujino, Masaki Sato, Amane Miura, Teruaki Orikasa, and Maki Akioka: Novel Satellite Antenna Pattern Compensation Method using Two Dimensional Least Square Method and Quadratic Function, Transactions of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences, Vol.16, No.3, pp.230-235, 2018. [DOI]
                  397. Hiroyuki Tsuji, Amane Miura, and Morio Toyoshima: Future Trends of Communications Technology on High Throughput Satellite, International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC2018) (2018/11/27)
                  398. Tomoshige Kan, Takashi Takahashi, Takuya Okura, Hiroyuki Tsuji, and Morio Toyoshima: A Flight Experiment of Ka Band Satellite Communications for Measuring Attenuation Characteristics by Clouds, 24th Ka and Broadband Communications Conference (2018/10/18)
                  399. Takuya Okura, Amane Miura, Teruaki Orikasa, and Shinji Senba: Time Domain Analysis and Gating Process of the Systematic Errors Measurements for Phased Array Satellite Antennas, 24th Ka and Broadband Communications Conference (2018/10/18)
                  400. Akira Akaishi, Teruaki Orikasa, Amane Miura, Satomi Tanaka, and Hisanori Tsuji: Ka-band Phased Array Fed Reflector Antenna Composed of A Small Number of Feed Elements, 24th Ka and Broadband Communications Conference (2018/10/18)
                  401. Amane Miura et al.: On preliminary design of bandwidth-on-demand high throughput satellite communications system technology, 24th Ka and Broadband Communications Conference (2018/10/17)
                  402. Yuma Abe, Mitsugu Okawa, Kazunori Okada, Amane Miura, and Morio Toyoshima: Performance Study of Frequency Assignment with Flexibility in High Throughput Satellites, 24th Ka and Broadband Communications Conference (2018/10/16)
                  403. Keita Ito, Eiji Okamoto, Hideki Takenaka, Hiroo Kunimori, and Morio Toyoshima: An Adaptive Coded Transmission Scheme Utilizing Frozen Bits of Polar Code in Satellite Laser Communications, International Conference on Space Optics (ICSO) 2018 (2018/10/12) [DOI]
                  404. Phuc V. Trinh, Alberto Carrasco-Casado, Anh T. Pham, and Morio Toyoshima: Effects of atmospheric turbulence and misalignment-induced fading on the secrecy performance of IM/DD free-space CV-QKD systems using a Gaussian beam, International Conference on Space Optics (ICSO) 2018 (2018/10/10) [DOI]
                  405. Yoshihiko Saito, Yasushi Munemasa, Hideki Takenaka, Hiroo Kunimori, Dimitar Kolev, Alberto Carrasco-Casado, Yoshisada Koyama, Koichi Shiratama, Toshihiro Kubo-oka, and Morio Toyoshima: Research and Development of a Transportable Ground Optical Station in NICT, International Conference on Space Optics (ICSO) 2018 (2018/10/09) [DOI]
                  406. Yasushi Munemasa, Yoshihiko Saito, Alberto Carrasco-Casado, Phuc V. Trinh, Hideki Takenaka, Toshihiro Kubo-oka, Koichi Shiratama, and Morio Toyoshima: Feasibility study of a scalable laser communication terminal in NICT for next-generation space networks, International Conference on Space Optics (ICSO) 2018 (2018/10/09) [DOI]
                  407. Amane Miura, Takashi Takahashi, Eihisa Morikawa, Naoko Yoshimura, Toshihiro Kubo-oka, Hiroyuki Tsuji, and Morio Toyoshima: Activity of R&D and In-Orbit Verification by Engineering Test Satellite 9 on Communications Technology of Next Generation HTS, 2018 Joint Conference on Satellite Communications (JC-SAT2018) (2018/10/12)
                  408. Yuma Abe, Hiroyuki Tsuji, Amane Miura, and Shuichi Adachi: Frequency Resource Allocation for Satellite Communications System Based on Model Predictive Control and Its Application to Frequency Bandwidth Allocation for Aircraft, 2nd IEEE Conference on Control Technology and Applications (2018/08/22) [DOI]
                  409. Morio Toyoshima: High-Throughput Satellite (HTS) with Radio and Optical Frequencies for the next generation satellite communications, 4th International Conference and Business Expo on Wireless, Telecommunication & IoT (Invited, 2018/07/19)
                  410. Yasushi Munemasa, Tetsuharu Fuse, Toshihiro Kubo-oka, Hiroo Kunimori, Dimitar R. Kolev, Alberto Carrasco-Casado, Hideki Takenaka, Yoshihiko Saito, Phuc Viet Trinh, Kenji Suzuki, Yoshisada Koyama, and Morio Toyoshima: Design status of the development for a GEO-to-ground optical feeder link, HICALI, Free-Space Laser Communication and Atmospheric Propagation XXX, SPIE Photonics West 2018 (2018/01/29) [DOI]
                  411. 阿部侑真,小蔵正輝,辻 宏之,三浦 周,足立修一:Geometric Programmingによる衛星通信ネットワーク設計法の検討,電子情報通信学会 高信頼制御通信研究会(2018/12/07)
                  412. 高橋 卓,山本伸一,川崎和義,三浦 周:技術試験衛星でのIoT通信実験検討,第62回宇宙科学技術連合講演会(2018/10/26)
                  413. 片山典彦,吉村直子,高橋 卓,豊嶋守生:Ka帯海洋高速衛星通信の実現に向けて,第62回宇宙科学技術連合講演会(2018/10/25)
                  414. 大川 貢,若菜弘充,三浦 周:アンテナ規模の異なるVSAT局によるACMを用いた衛星回線における中継器バックオフの影響,第62回宇宙科学技術連合講演会(2018/10/25)
                  415. 阿部侑真,大川 貢,岡田和則,三浦 周,豊嶋守生:ハイスループット衛星における周波数フレキシビリティの評価,第62回宇宙科学技術連合講演会(2018/10/25)
                  416. 久保岡俊宏,國森裕生,鈴木健治,小山善貞,白玉公一,宗正 康,竹中秀樹,Dimitar Kolev,Alberto Carrasco-Casado,Phuc Trinh,豊嶋守生:技術試験衛星9号機における超高速光通信実験,第62回宇宙科学技術連合講演会(2018/10/25)
                  417. 三浦 周ほか:技術試験衛星9号機固定ビーム系通信ミッションの状況,第62回宇宙科学技術連合講演会(2018/10/25)
                  418. 宗正 康ほか:技術試験衛星9号機が実現する光-RFハイブリッド通信システムの検討,第62回宇宙科学技術連合講演会(2018/10/25)
                  419. 大倉拓也,三浦 周,織笠光明,仙波新司:衛星搭載フェーズドアレーアンテナの系統誤差測定における時間領域解析とゲーティング処理,第62回宇宙科学技術連合講演会(2018/10/25)
                  420. 國森裕生,中園純一,比嘉賢二,竹中秀樹,斉藤嘉彦,久保岡俊宏,豊嶋守生,桒原聡文,Tomio Hannah:RISESAT衛星への超小型光送信器(VSOTA)搭載と光通信実験のための地上局インタフェース,第62回宇宙科学技術連合講演会(2018/10/24)
                  421. 竹中秀樹,藤原幹生,遠藤寛之,北村光雄,伊藤寿之,都筑織衞,清水亮介,佐々木雅英,豊嶋守生:空間光通信における受信強度変動予測の検討,第62回宇宙科学技術連合講演会(2018/10/24)
                  422. 織笠光明,大倉拓也,三浦 周,仙波新司:衛星搭載フェーズドアレーアンテナの系統誤差測定に関する考察,2018年電子情報通信学会 ソサエティ大会(2018/09/13)
                  423. 三浦 周,高橋 卓,森川栄久,吉村直子,久保岡俊宏,辻 宏之,豊嶋守生:次世代HTSの通信の技術課題と宇宙実証に向けた研究開発の取組,2018年電子情報通信学会 ソサエティ大会(2018/09/12)
                  424. 片山典彦,吉村直子,高橋 卓,豊嶋守生,百留忠洋,福田達也,松本 宙,吉田 弘:ASV用衛星通信装置の衛星追尾性能に関する一検討,2018年電子情報通信学会 ソサエティ大会(2018/09/11)
                  425. 阿部侑真,大川 貢,岡田和則,三浦 周,豊嶋守生:ハイスループット衛星のフレキシブルペイロード運用制御技術 -航空機トラヒックを用いた周波数割り当てアルゴリズムの性能評価-,2018年電子情報通信学会 ソサエティ大会(2018/09/11)
                  426. 鈴木健治,中村智則,春原文夫,久保岡俊宏,豊嶋守生:光衛星通信のための環境データ情報の“晴れ間”相関係数,2018年電子情報通信学会 ソサエティ大会(2018/09/11)
                  427. 伊藤啓太,岡本英二,竹中秀樹,國森裕生,豊嶋守生:光衛星通信におけるPolar符号適応符号化伝送方式の検討,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2018/08/10)
                  428. 菅 智茂,鄭 炳表,薄田 一,川崎和義,高橋 卓,豊嶋守生:Ka帯移動体衛星通信における樹木による遮蔽の季節変動の伝搬測定実験,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2018/07/20)
                  429. 大川 貢,若菜弘充,三浦 周:ハイスループット衛星通信システムにおける32APSKに対する非線形歪補償の効果,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2018/07/19)
                  430. 大倉拓也,三浦 周,織笠光明,仙波新司:衛星搭載フェーズドアレーアンテナのDBF/チャネライザを用いた系統誤差測定に関する検討,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2018/07/18)
                  431. Dimitar Kolev, Alberto Carrasco-Casado, Hideki Takenaka, Yasushi Munemasa, Phuc Trinh, Yoshihiko Saito, Hiroo Kunimori, Yoshisada Koyama, Kenji Suzuki, Toshihiro Kubo-oka, and Morio Toyoshima: Satellite Laser Communications for Smart Cities and Internet of Things, Visual/Media Computing Conference 2018 (2018/06/23)
                  432. 長谷川 遼,岡本英二,辻 宏之,三浦 周:地上/UAV周波数共用携帯電話システムにおける符号分割多重を用いた性能改善に関する検討,電子情報通信学会 無線通信システム研究会(2018/06/20)
                  433. 藤原幹生,竹中秀樹,Alberto Carrasco-Casado,北村光雄,佐々木雅英,豊嶋守生:量子通信にむけた超小型衛星-地上間での光通信実験,第38回量子情報技術研究会 (QIT38)(2018/06/05)
                  434. 阿部侑真,辻 宏之,三浦 周:航空機向け衛星通信のための通信需要の解析とHTSのフレキシビリティ機能に関する一検討,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2018/05/25)
                  435. 菅 智茂,高橋 卓,大倉拓也,辻 宏之,豊嶋守生:WINDSを用いた雲による減衰特性測定のための飛行実験,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2018/05/24)
                  436. 阿部侑真,岡田和則,大川 貢,三浦 周,豊嶋守生:ハイスループット通信衛星のフレキシブルペイロード運用制御技術 -災害時における周波数帯域割り当て法の性能評価と今後の課題-,電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究会(記念講演,2018/05/14)
                  437. 大倉拓也,三浦 周,織笠光明,仙波新司:ゲーティング処理を用いたアレーアンテナの系統誤差測定,2018年電子情報通信学会 総合大会(2018/03/23)
                  438. 三浦 周ほか:ニーズに合わせて通信容量や利用地域を柔軟に変更可能なハイスループット衛星通信システム技術の基本設計の状況,2018年電子情報通信学会 総合大会(2018/03/23)
                  439. 大川 貢,阿部侑真,岡田和則,三浦 周,豊嶋守生:ハイスループット通信衛星のフレキシブルペイロード運用制御技術-周波数フレキシブル制御シミュレータの開発-,2018年電子情報通信学会 総合大会(2018/03/23)
                  440. 阿部侑真,大川 貢,岡田和則,三浦 周,豊嶋守生:ハイスループット通信衛星のフレキシブルペイロード運用制御技術-周波数割り当てアルゴリズムの基本特性の評価-,2018年電子情報通信学会 総合大会(2018/03/23)
                  441. 中澤勇夫,新垣吉也,川崎和義,菅 智茂,浅井敏男,豊嶋守生,高橋 卓:Ka帯衛星通信におけるレインセルモデルによる降雨減衰と降雨強度の時間差解析,日本学術会議 電気電子工学委員会 URSI分科会 非電離媒質伝搬・リモートセンシング小委員会(2018/03/19)
                  442. 阿部侑真,辻 宏之,三浦 周,足立修一:衛星通信のリソース割り当てにおけるモデリングと制御に関する検討,計測自動制御学会 第5回制御部門マルチシンポジウム(2018/03/09)
                  443. 菅 智茂,鄭 炳表,高橋 卓,赤石 明,浅井敏男,薄田 一,豊嶋守生:WINDSを用いた移動体衛星通信における電柱による遮蔽特性の測定実験,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2018/02/23)
                  444. 三浦 周:ニーズに合わせて通信容量や利用地域を柔軟に変更可能なハイスループット衛星通信システム技術の研究開発の状況,電子情報通信学会 衛星通信研究会(特別講演,2018/02/23)
                  445. 片山典彦,吉村直子,高橋 卓,川崎和義,菅 智茂,浅井敏男,赤石 明,大倉拓也,阿部侑真,豊嶋守生:洋上における衛星通信実験,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2018/02/23)
                  446. 豊嶋守生,久保岡俊宏:光衛星通信の最新動向と衛星搭載用超高速先進光通信機器「HICALI」の研究開発,レーザー学会学術講演会第38回年次大会(2018/01/26)
                  447. 阿部侑真:航空機向け衛星通信の需要解析と通信衛星のフレキシビリティ機能に関する一考察,CARATSオープンデータ利用促進フォーラム(2018/12/14)
                  448. Hiroo Kunimori, Toshihiro Kubo-oka, Morio Toyoshima, Toshinori Kuwahara, and Tomio Hannah: Communications and Ranging Experiment using Laser Terminal on Satellite, 21st International Workshop on Laser Ranging 2018 (2018/11/08)
                  449. Morio Toyoshima: History of Space Laser Communications and Trends of Space Laser Communications for Micro- and Nano-Satellites, NORDIC - EAC Summer School (Invited, 2018/08/07)
                  450. 豊嶋守生:宇宙通信技術に関する研究開発,ワイヤレス・テクノロジー・パーク2018(2018/05/24)
                  451. 竹中秀樹:衛星量子通信の可能性と展望,ワイヤレス・テクノロジー・パーク2018(2018/05/23)
                  452. 吉村直子,豊嶋守生:洋上通信の現状と将来,第61回海中海底工学フォーラム(2018/04/13)
                  453. Takashi Takahashi and Taiki Shibayama: Report on a Japan-Korea Joint Conference on Satellite Communication (JC-SAT2018), IEICE Communications Society Global Newsletter, Vol.43, No.1, pp.23-25, 2018.
                  454. 鈴木健治:巻頭言 これからのテラヘルツ,電子情報通信学会 通信ソサイエティマガジン(B-plus)2018冬号,No.47,p.171,2018.
                  455. 三浦 周:統合MSSシステムの標準化活動,New Breeze,No.3,pp.17,2018.
                  456. 竹中秀樹,Alberto Carrasco-Casado,藤原幹生,北村光雄,佐々木雅英,豊嶋守生:超小型衛星を用いた衛星-地上間量子通信の実証,日本光学会「光学」,Vol.47,No.6,2018.
                  457. 阿部侑真,菅 智茂:米国航空宇宙学会第35回通信衛星システム国際会議参加報告,日本航空宇宙学会誌,Vol.66,No.6,pp.186-187,2018. [DOI]
                  458. 三浦 周:統合MSSシステムの標準化活動,ITUジャーナル,Vol.48,No.5,pp.52-52,2018.
                  459. Kenji Suzuki, Tomonori Nakamura, Fumio Sunohara, Toshihiro Kubo-oka, and Morio Toyoshima: Clear Sky Correlation Coefficient of Environmental-data for Optical Satellite Communication, Fall 2018 CCSDS SLS-OPT Technical Meeting (2018/10/15)
                  460. Amane Miura: Proposed Modification to Working Document Towards a Draft New APT Report on Integration of Satellite Technology Into The Next Generation Access Technologies Ecosystem, AWG-24 (2018/09/17)
                  461. Amane Miura: APT Report on Integration of Satellite Technology Into The Next Generation Access Technologies Ecosystem, AWG-24 (2018/09/17)
                  462. Amane Miura: Proposed Modification to Working Document Towards a Draft New APT Report on Integration of Satellite Technology Into The Next Generation Access Technologies Ecosystem, AWG-23 (2018/04/03)
                  463. Masahide Sasaki, Hiroyuki Endo, Mikio Fujiwara, Mitsuo Kitamura, Toshiyuki Ito, Ryosuke Shimizu, and Morio Toyoshima: Quantum photonic network and physical layer security, Philosophical Transactions of the Royal Society A, Vol.375, 20160243, 2017. [DOI]
                  464. 遠藤邦夫,三浦 周,岡田和則,藤野義之:STICS衛星におけるチャネライザサブバンド幅検討と効果,電子情報通信学会論文誌 B,Vol.J100-B,No.8,pp.548-557,2017. [DOI]
                  465. Hideki Takenaka, Alberto Carrasco-Casado, Mikio Fujiwara, Mitsuo Kitamura, Masahide Sasaki, and Morio Toyoshima: Satellite-to-ground quantum-limited communication using a 50-kg-class microsatellite, Nature Photonics, Vol.11, No.8, pp.502-508, 2017. [DOI]
                  466. Hirotomo Noda et al.: Laser link experiment with the Hayabusa2 laser altimeter for in-flight alignment measurement, Earth, Planets and Space (EPS), Vol.69, No.2, pp.1-14, 2017. [DOI]
                  467. Yuma Abe, Kazunori Okada, Mitsugu Okawa, Amane Miura, and Morio Toyoshima: A System Concept for Next Generation Broadband Satellite Communications System Integrating Flexible Radio and Optical Links, 20th International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC2017) (2017/12/18)
                  468. Shinya Fujita, Yuji Sato, Toshinori Kuwahara, Hiroto Katagiri, Yuji Sakamoto, Kazuya Yoshida, and Hiroo Kunimori: Development and Ground Evaluation of Optical Ground Station Tracking Control System of Microsatellite RISESAT, 2017 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII) (2017/12/07) [DOI]
                  469. Morio Toyoshima, Tetsuharu Fuse, Alberto Carrasco-Casado, Dimitar Kolev, Hideki Takenaka, Yasushi Munemasa, Kenji Suzuki, Yoshisada Koyama, Toshihiro Kubo-oka, and Hiroo Kunimori: Research and Development on a Hybrid High Throughput Satellite with an Optical Feeder Link ―Study of a Link budget analysis―, IEEE International Conference on Space Optical Systems and Applications (ICSOS) 2017 (2017/11/15) [DOI]
                  470. Keita Ito, Eiji Okamoto, Hideki Takenaka, Hiroo Kunimori, and Morio Toyoshima: Application of Polar Codes for Free Space Optical Communication, IEEE International Conference on Space Optical Systems and Applications (ICSOS) 2017 (2017/11/14) [DOI]
                  471. Yuma Abe, Kazunori Okada, Mitsugu Okawa, Amane Miura, and Morio Toyoshima: Operational Control Technologies for Flexible Payload in High Throughput Satellites: Required Task, System Model, and Resource Assignment, 23rd Ka and Broadband Communications Conference (2017/10/18)
                  472. Amane Miura et al.: On conceptual design of bandwidth-on-demand high throughput satellite communications system technology, 23rd Ka and Broadband Communications Conference (2017/10/18)
                  473. Wei-Yu Li, Wei Chung, Jui-Hung Chen, Chin-Ya Yi, Amane Miura, and Hiroyuki Tsuji: Internal Pattern-Switchable 1.0 Wavelength Loop Antenna Array for Satellite Smartphone Applications, 2017 IEEE AP-S Symposium (2017/07/10) [DOI]
                  474. Mitsugu Okawa, Hiromitsu Wakana, and Amane Miura: A study of ACM for power and bandwidth limited channel in satellite communication system, 31st International Symposium on Space Technology and Science (ISTS2017) (2017/06/07)
                  475. Tomoshige Kan, Takashi Takahashi, Norihiko Katayama, Toshio Asai, Kazuyoshi Kawasaki, Maki Akioka, and Morio Toyoshima: High-Speed Transmission for Ka-Band Aeronautical Satellite Communications Using WINDS, 31st International Symposium on Space Technology and Science (ISTS2017) (2017/06/07)
                  476. Amane Miura et al.: Research Plan of R&D of Bandwidth-on-Demand High Throughput Satellite Communications System, 31st International Symposium on Space Technology and Science (ISTS2017) (2017/06/07)
                  477. Kenji Suzuki, Dimitar Kolev, Alberto Carrasco-Casado, and Morio Toyoshima: Environmental-data Collection System for Satellite-to-Ground Optical Communications, 31st International Symposium on Space Technology and Science (ISTS2017) (2017/06/07)
                  478. Kazuma Kaneko, Hiroki Nishiyama, Nei Kato, Amane Miura, and Morio Toyoshima: An Evaluation of Flexible Frequency Utilization in High Throughput Satellite Communication Systems with Digital Channelizer, IEEE International Conference on Communications (ICC) 2017 (2017/05/21) [DOI]
                  479. 阿部侑真,辻 宏之,三浦 周,足立修一:モデル予測制御に基づく衛星通信の周波数割り当てに関する検討,電子情報通信学会 高信頼制御通信研究会(2017/12/15)
                  480. 阿部侑真,岡田和則,大川 貢,三浦 周,豊嶋守生:ハイスループット通信衛星の運用制御システムの検討,第61回宇宙科学技術連合講演会(2017/10/27)
                  481. 三浦 周,大川 貢,織笠光明,豊嶋守生:次期技術試験衛星の通信ミッションとアプリケーションについて,第61回宇宙科学技術連合講演会(2017/10/27)
                  482. 宗正 康,Dimitar Kolev,鈴木健治,阿部侑真,岡田和則,大川 貢,三浦 周,豊嶋守生:次期技術試験衛星通信ミッションにおける光-RF通信システムの基礎検討状況について,第61回宇宙科学技術連合講演会(2017/10/27)
                  483. 鈴木健治,Dimitar Kolev,Alberto Carrasco-Casado,豊嶋守生:衛星-地上間光通信のための環境データによるサイトダイバーシティ効果解析,第61回宇宙科学技術連合講演会(2017/10/27)
                  484. 竹中秀樹,Dimitar Kolev,豊嶋守生:衛星-地上間光通信路における誤り訂正符号の検討,第61回宇宙科学技術連合講演会(2017/10/27)
                  485. 織笠光明,三浦 周,大倉拓也,仙波新司:衛星搭載フェーズドアレーアンテナの系統誤差補正評価に関する基礎実験,第61回宇宙科学技術連合講演会(2017/10/27)
                  486. 大倉拓也,三浦 周,織笠光明,仙波新司:衛星搭載フェーズドアレーアンテナの系統誤差補正評価に関する基礎解析,第61回宇宙科学技術連合講演会(2017/10/27)
                  487. 大川 貢,若菜弘充,三浦 周:適応通信を用いた衛星通信システムにおける周波数利用効率に対する非線形歪みの影響,第61回宇宙科学技術連合講演会(2017/10/27)
                  488. 國森裕生,中園純一,久保岡俊宏,豊嶋守生:静止衛星による深宇宙用光通信と測距のための要素実験,第61回宇宙科学技術連合講演会(2017/10/27)
                  489. 後藤忠広,久保岡俊宏,雨谷 純:放送衛星を仲介とした日本標準時配信方法の検討3,第61回宇宙科学技術連合講演会(2017/10/26)
                  490. 百留忠洋ほか:洋上中継器(ASV)試作機から実証機の開発へ,第35回日本ロボット学会学術講演会(2017/09/14)
                  491. 阿部侑真,岡田和則,大川 貢,三浦 周,豊嶋守生:ハイスループット通信衛星のフレキシブルペイロード運用制御技術 -災害時のダイナミック帯域割り当ての効果-,2017年電子情報通信学会 ソサイエティ大会(2017/09/14)
                  492. 織笠光明,三浦 周,大倉拓也,仙波新司:Ka帯衛星搭載アレーアンテナの系統誤差測定の検討,2017年電子情報通信学会 ソサイエティ大会(2017/09/13)
                  493. 伊藤啓太,岡本英二,竹中秀樹,國森裕生,豊嶋守生:光衛星通信路におけるPolar符号のMonte-Carlo法に関する検討,2017年電子情報通信学会 ソサイエティ大会(2017/09/13)
                  494. 竹中秀樹,Alberto Carrasco-Casado,藤原幹生,北村光雄,佐々木雅英,豊嶋守生:衛星-地上間におけるSOTAを用いた偏光測定実験,2017年電子情報通信学会 ソサイエティ大会(2017/09/12)
                  495. 伊藤啓太,岡本英二,竹中秀樹,國森裕生,豊嶋守生:光衛星通信路におけるPolar符号のBhattacharyyaパラメータ設定に関する検討,電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会(2017/09/07)
                  496. 鈴木健治,山地光久,大竹正信,山口雄一,米田誠良,豊嶋守生:多値変調16QAMにおける秘匿化通信方式,電子情報通信学会 衛星通信研究会(奨励講演,2017/08/18)
                  497. 大倉拓也,三浦 周,織笠光明,仙波新司:衛星搭載フェーズドアレーアンテナの系統誤差の測定手法に関する基礎検討,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2017/08/18)
                  498. 中澤勇夫,川崎和義,菅 智茂,浅井敏男,豊嶋守生,高橋 卓:Ka帯衛星通信における降雨減衰と降雨強度間のタイムディレイ解析,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2017/08/18)
                  499. 吉村直子,片山典彦,高橋 卓,豊嶋守生:海洋資源調査のためのブロードバンド衛星通信,電子情報通信学会 衛星通信研究会(特別講演,2017/07/28)
                  500. 伊藤啓太,岡本英二,竹中秀樹,國森裕生,豊嶋守生:空間光通信におけるPolar符号の凍結ビット決定に関する検討,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2017/07/28)
                  501. 織笠光明,三浦 周,赤石 明:衛星搭載用アレー給電反射鏡アンテナのグレーティングローブ低減化に関する検討,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2017/07/27)
                  502. 後藤忠広,久保岡俊宏,瀧口博士,雨谷 純:放送衛星の信号仲介による時刻比較実験,2017年電子情報通信学会 総合大会(2017/03/25)
                  503. 小林優輔,國森裕生,遠藤寛之,藤原幹生,佐々木雅英,行田弘一,豊嶋守生:PPM通信シミュレーション環境の構築,2017年電子情報通信学会 総合大会(2017/03/23)
                  504. 中園純一,國森裕生,遠藤寛之,藤原幹生,佐々木雅英,山下太郎,三木茂人,豊嶋守生:SSPDを組み込んだPPM通信システムの特性評価,2017年電子情報通信学会 総合大会(2017/03/23)
                  505. 國森裕生,中園純一,遠藤寛之,藤原幹生,佐々木雅英,山下 太郎,三木茂人,寺井弘高,豊嶋守生:小型光トランスポンダ(SOTA)の軌道上実証(13)SSPDによる光受信とPPM通信設備,2017年電子情報通信学会 総合大会(2017/03/23)
                  506. 竹中秀樹,Alberto Carrasco-Casado,藤原幹生,北村光雄,遠藤寛之,佐々木雅英,豊嶋守生:小型光トランスポンダ(SOTA)の軌道上実証(9)-SPCMによる偏光測定実験-,2017年電子情報通信学会 総合大会(2017/03/23)
                  507. 片山典彦,高橋 卓,菅 智茂,川崎和義,浅井敏男,赤石 明,吉村直子,豊嶋守生:ASV用高速衛星通信装置の開発,2017年電子情報通信学会 総合大会(2017/03/22)
                  508. 三浦 周ほか:ニーズに合わせて通信容量や利用地域を柔軟に変更可能なハイスループット衛星通信システム技術の概念設計の状況,2017年電子情報通信学会 総合大会(2017/03/22)
                  509. 岡田和則,大川 貢,三浦 周,吉村直子,川崎和義,菅 智茂,宗正 康,Dimitar Kolev,豊嶋守生:ハイスループット通信衛星のフレキシブルペイロード運用制御技術の要求課題と制御システムモデル,2017年電子情報通信学会 総合大会(2017/03/22)
                  510. 遠藤寛之,藤原幹生,北村光雄,都筑織衞,伊藤寿之,清水亮介,豊嶋守生,竹中秀樹,青木隆朗,佐々木雅英:光空間通信における秘密鍵共有実験,2017年電子情報通信学会 総合大会(2017/03/22)
                  511. 高橋大輔,三浦 周,織笠光明,赤石 明,福地 一:衛星搭載用アレーアンテナの非周期配列によるグレーティングローブ低減効果について,2017年電子情報通信学会 総合大会(2017/03/22)
                  512. 吉村直子,高橋 卓,三浦 周,辻 宏之,若菜弘充,豊嶋守生:調査船搭載用プロトタイプ衛星地球局の開発,2017年電子情報通信学会 総合大会(2017/03/22)
                  513. 大川 貢,若菜弘充,三浦 周:電力制限と帯域幅制限的衛星通信回線におけるOFDMA適応通信方式の周波数利用効率の検討,2017年電子情報通信学会 総合大会(2017/03/22)
                  514. 菅 智茂,高橋 卓,川崎和義,赤石 明,浅井敏男,鄭 炳表,薄田 一,豊嶋守生:西日本日本海側地域におけるWINDSを用いた移動体衛星電波伝搬測定,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2017/02/24)
                  515. 大川 貢,若菜弘充,三浦 周:Kaバンド衛星通信システムにおけるOFDMA適応通信方式の周波数利用効率の検討,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2017/02/23)
                  516. 豊嶋守生:光衛星通信の最近の動向,第59回KASPI宇宙セミナー(2017/11/25)
                  517. 吉村直子:NICTにおける海上高速衛星通信ネットワーク実現に向けた取組,ワイヤレステクノロジーパーク2017(2017/05/26)
                  518. 豊嶋守生:電波や光の周波数を用いた次世代衛星通信技術の研究開発の取組み,ワイヤレス・テクノロジー・パーク2017(2017/05/25)
                  519. 國森裕生:NICTにおけるSLR関連調査研究とレーザ空中発射に関する最近の規制,第5回ILRS技術連絡会(2017/03/14)
                  520. Hiroo Kunimori: Optical Detection for Small Optical TrAnsponder (SOTA) Downlink Experiment using SSPD, SOTA Workshop (2017/02/06)
                  521. Hideki Takenaka: Bit Error Rate Measurement with Small Optical TrAnsponder (SOTA), SOTA Workshop (2017/02/06)
                  522. Hideki Takenaka: Data Transmission Experiment with Small Optical TrAnsponder (SOTA), SOTA Workshop (2017/02/06)
                  523. Hideki Takenaka: Error Correcting Code Experiment with Small Optical TrAnsponder (SOTA), SOTA Workshop (2017/02/06)
                  524. Morio Toyoshima: Overview of the Small Optical TrAnsponder (SOTA) Project, SOTA Workshop (2017/02/06)
                  525. 吉村直子,片山典彦,三浦 周,高橋 卓,豊嶋守生:海上高速衛星通信ネットワークの実現へ,電波技術協会報,No.318,pp.26-29,2017.
                  526. 阿部順一,豊嶋守生,三浦 周:小特集 通信技術の進化と未来への展望 -通信分野が目指す社会貢献と技術の将来像- 4-4. 長距離無線技術,電子情報通信学会誌(2017/08/01)
                  527. 吉村直子:海洋上通信を高速化する衛星通信技術の現状と将来展望,日本船舶海洋工学会誌KANRIN(咸臨),No.72,pp.28-32,2017.
                  528. 豊嶋守生:宇宙通信技術に関する研究開発の最新動向,ITUジャーナル,Vol.47,No.3,pp.36-40,2017.
                  529. Isao Nakazawa and Ken Umeno: Fundamental study on almost periodic frequency arrangements for super-multi-access radio communication systems, IEICE Communications Express, Vol.6, No.12, pp.673-678, 2017. [DOI]
                  530. Hiromitsu Wakana, Takashi Iida, Akio Iso, Takashi Kadowaki, Susumu Kitazume, Yuichi Hayasaka, Koichi Sasahara, Takuo Miwa, Amane Miura, and Yoshihisa Takayama: The Research and Development of Satellite Systems in Japan and the Vision for the Next Generation, Recent Successful Satellite Systems: Visions of the Future, D. K. Sachdev (eds.), AIAA, pp.343–394, 2017. [DOI]
                  531. Kenji Suzuki, Dimitar Kolev, Alberto Carrasco-Casado, and Morio Toyoshima: Real-Time Weather and Atmospheric Characterization Data, Green Book, CCSDS SLS-OPT (2017/06/01)
                  532. Amane Miura: APT Report on Studies Within the Architecture and Performance of Integrated MSS Systems and Hybrid Satellite/Terrestrial Systems Below 3 GHz, Asia-Pacific Telecommunity (2017/04/07)
                  533. 後藤忠広,久保岡俊宏,瀧口博士,雨谷 純:VLBI観測量を用いた放送衛星の軌道決定,電子情報通信学会論文誌 B,Vol.J99-B,No.11,pp.1015-1021,2016. [DOI]
                  534. Cyril Petit, Nicolas Vedrenne, Marie Therese Velluet, Vincent Michau, Geraldine Artaud, Etienne Samain, and Morio Toyoshima: Investigation on adaptive optics performance from propagation channel characterization with the small optical transponder, Optical Engineering, Vol.55, No.11, 111611, 2016. [DOI]
                  535. Hiroshi Araki et al.: Thermo-optical simulation and experiment for the assessment of single, hollow, and large aperture retroreflector for lunar laser ranging, Earth, Planets and Space (EPS), Vol.68, No.101, pp.1-12, 2016. [DOI]
                  536. Hiroyuki Endo et al.: Free-space optical channel estimation for physical layer security, Optics Express, Vol.24, No.8, pp.8940-8955, 2016. [DOI]
                  537. Shun Yonezawa, Rohani Bakar, Hiroyuki Arai, Amane Miura, and Hiroyuki Tsuji: Beam Switched Antenna Using Inverted F Antenna for Mobile Terminal, International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP) 2016 (2016/10/28)
                  538. Hideki Takenaka, Dimitar Kolev, Yoshisada Koyama, Maki Akioka, Yasushi Munemasa, Hiroo Kunimori, and Morio Toyoshima: Experimental results of satellite-to-ground laser communications link through atmospheric turbulence using SOTA, International Conference on Space Optics (ICSO) 2016 (2016/10/21) [DOI]
                  539. Yasushi Munemasa, Maki Akioka, Yoshisada Koyama, Hiroo Kunimori, and Morio Toyoshima: On-orbit evaluation of satellite-ground laser communication experiment using small optical transponder (SOTA) equipment –Optical Antenna, International Conference on Space Optics (ICSO) 2016 (2016/10/21) [DOI]
                  540. Amane Miura et al.: On conceptual study of maritime and space broadband satellite communications system, 22nd Ka and Broadband Communications Conference (2016/10/19)
                  541. Tomoshige Kan, Takashi Takahashi, Toshio Asai, Kazuyoshi Kawasaki, Maki Akioka, and Morio Toyoshima: Measurement of Propagation Characteristics for Ka-Band Aeronautical Satellite Communications Using WINDS, 22nd Ka and Broadband Communications Conference (2016/10/18)
                  542. Norihiko Katayama, Naoko Yoshimura, Takashi Takahashi, and Morio Toyoshima: Performance of A Satellite Communication Earth Station Prototype Model for the Autonomous Surface Vehicle, 22nd Ka and Broadband Communications Conference (2016/10/18)
                  543. Takeshi Murata et al.: A High-Speed Data Transfer Protocol for Geostationary Orbit Satellites, 2016 International Conference on Advanced Technologies for Communications (ATC) (2016/10/12-14) [DOI]
                  544. Teruaki Orikasa, Amane Miura, and Shinji Senba: Experimental study for Systematic Error measurement of Array Feed Weights onboard satellite communications antenna, 2016 Joint Conference on Satellite Communications (JC-SAT2016) (2016/10/14)
                  545. Daisuke Takahashi, Amane Miura, Teruaki Orikasa, Akira Akaishi, and Hajime Fukuchi: Fundamental Study on Application of Imaging Reflector Antenna to Onboard Antenna for Maritime Broadband Satellite Communications, 2016 Joint Conference on Satellite Communications (JC-SAT2016) (2016/10/13)
                  546. Norihiko Katayama, Naoko Yoshimura, Hideo Takamatsu, Susumu Kitazume, Yosuke Takahara, Marshall Lewis, and Rowan Gilmore: Development Status of Small-sized Ka-band Mobile Terminal for Maritime Broadband Communications, 8th EAI International Conference on Wireless and Satellite Systems (2016/09/19) [DOI]
                  547. 安藤俊行,尾野仁深,原口英介,長瀬勝照,三浦 周,赤石 明,高橋 卓,豊嶋守生:光制御型フェーズドアレーアンテナによるビーム制御,第5回集積光デバイスと応用技術研究会(2016/11/24)
                  548. Adhikari Diwakar,岡田和則,三浦 周:地上/衛星共用携帯電話システムにおける移動平均を用いた重要通信優先チャネル率の重要通信呼量変動追従法の検討,電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究会(2016/10/21)
                  549. 鈴木健治,矢羽田將友,渡辺哲也,奥居民生,山口雄一,米田誠良,豊嶋守生:16APSK-OFDM 3.2Gbps RF信号ダイレクト変復調装置の衛星搭載化検討,2016年電子情報通信学会 ソサイエティ大会(2016/09/22)
                  550. 三浦 周ほか:ニーズに合わせて通信容量や利用地域を柔軟に変更可能なハイスループット衛星通信システム技術の研究開発(1) -研究課題と計画- ,2016年電子情報通信学会 ソサイエティ大会(2016/09/22)
                  551. 織笠光明,三浦 周,仙波新司,高橋 卓,豊嶋守生:次世代ブロードバンド衛星通信用広帯域DBF/チャネライザの試作,2016年電子情報通信学会 ソサイエティ大会(2016/09/22)
                  552. 高橋大輔,三浦 周,織笠光明,赤石 明,福地一:海洋ブロードバンド衛星通信用イメージングリフレクタアンテナの基礎設計,2016年電子情報通信学会 ソサイエティ大会(2016/09/22)
                  553. 金子和真,西山大樹,加藤 寧,三浦 周,豊嶋守生:衛星通信システムのシステム解析モデル構築に向けた検討,2016年電子情報通信学会 ソサイエティ大会(2016/09/22)
                  554. 原口英介,尾野仁深,安藤俊行,長瀬勝照,三浦 周,赤石 明,高橋 卓,豊嶋守生:受信光制御BFNにおけるマルチビーム分離に関する検討,2016年電子情報通信学会 ソサイエティ大会(2016/09/21)
                  555. 尾野仁深,原口英介,安藤俊行,長瀬勝照,三浦 周,赤石 明,高橋 卓,豊嶋守生:受信光制御BFNにおけるマルチビーム分離の原理実証 ,2016年電子情報通信学会 ソサイエティ大会(2016/09/21)
                  556. 山下太郎,國森裕生,三木茂人,藪野正裕,遠藤寛之,藤原幹生,佐々木雅英,青木隆朗,寺井弘高:超伝導ナノワイヤ単一光子検出器を用いた衛星光通信の実証実験,第77回応用物理学会秋季学術講演会(2016/09/14)
                  557. 竹中秀樹,小山善貞,Dimitar Kolev,秋岡眞樹,國森裕生,宗正 康,Alberto Carrasco-Casado,豊嶋守生,岡本英二:小型光トランスポンダ(SOTA)を用いた衛星-地上間光通信実験結果,第60回宇宙科学技術連合講演会(2016/09/08)
                  558. 宗正 康,竹中秀樹,Dimitar Kolev,Alberto Carrasco-Casado,布施哲治,久保岡俊宏,小山善貞,秋岡眞樹,國森裕生,豊嶋守生:次世代光衛星通信ターミナルの研究開発動向,第60回宇宙科学技術連合講演会(2016/09/08)
                  559. 菅 智茂,高橋 卓,川崎和義,浅井敏男,秋岡眞樹,豊嶋守生:WINDSを用いたKa帯航空機実験,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2016/08/19)
                  560. 三浦 周,織笠光明,仙波新司,高橋 卓,豊嶋守生:次世代ブロードバンド衛星通信用広帯域DBF/チャネライザの機能確認モデルの試作,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2016/08/19)
                  561. 小林優輔,國森裕生,遠藤寛之,藤原幹生,北村光雄,伊藤寿之,佐々木雅英,清水亮介,青木隆朗,行田弘一,豊嶋守生:Gamma-Gammaフェージングの影響下における単一光子検出器を用いた通信シミュレーション,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2016/08/18)
                  562. 佐伯尚哉ほか:空間光衛星通信におけるReed-Solomon-Spinal連接符号適用の検討,電子情報通信学会 衛星通信研究会(依頼講演,2016/08/18)
                  563. 遠藤寛之,藤原幹生,北村光雄,伊藤寿之,豊嶋守生,竹中秀樹,清水亮介,青木隆朗,佐々木雅英:光空間通信における物理レイヤ暗号 ~実環境における性能推定と符号化~,電子情報通信学会 衛星通信研究会(奨励講演,2016/08/18)
                  564. 國森裕生ほか:光通信地上局における超伝導ナノワイヤー単一光子検出器(SSPD)の性能と衛星受信試験,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2016/08/18)
                  565. 片山典彦,赤石 明,本田英貴,高橋 卓,川崎和義,浅井敏男,吉村直子,豊嶋守生:WINDS船舶用地球局を用いた洋上での衛星通信実験,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2016/07/22)
                  566. 秋吉朋紘,岡本英二,辻 宏之,三浦 周:地上/衛星共用携帯電話システムにおける無人航空機リレー協調通信を用いた性能改善に関する一検討,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2016/07/22)
                  567. 鈴木健治,山地光久,大竹正信,山口雄一,米田誠良,豊嶋守生:多値変調16QAMにおける秘匿化通信方式,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2016/07/21)
                  568. 遠藤邦夫,岡田和則,三浦 周:大規模災害時における地上/衛星共用携帯電話システムの呼受入制御 ~ユーザの再呼行動を考慮した再呼回数による呼受入制御特性~,電子情報通信学会 衛星通信研究会(2016/05/19)
                  569. 豊嶋守生:宇宙通信技術に関する研究開発の最新動向,日本ITU協会第57回情報通信研究会(2016/11/30)
                  570. 吉村直子:海洋上通信を高速化する衛星通信技術の現状と将来展望,日本船舶海洋工学会東部支部ワークショップ(2016/10/12)
                  571. Dimitar Kolev and Toyoshima Morio: Satellite Laser Communication Activities in NICT, IET Japan Workshop (2016/07/15)
                  572. 片山典彦,吉村直子,高橋 卓,山本伸一,岩切直彦,滝沢賢一,豊嶋守生:NICTにおける海洋向け通信技術の研究開発,ワイヤレス・テクノロジー・パーク2016(2016/05/26)
                  573. Morio Toyoshima: Foreword, Special Section on Satellite Communication Technologies in Conjunction with Main Topics of JC-SAT2015,IEICE Transactions on Communications, Vol.E99-B, No.10, p.1503, 2016. [DOI]
                  574. Kazunori Okada: Foreword, Special Section on Information and Communication Systems for Safe and Secure Life,IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol.E99-A, No.8, p.1503, 2016. [DOI]
                  575. Amane Miura: Scenarios and performance of an integrated MSS system operating in frequency bands below 3 GHz, ITU-R Reports (2016/10/01)

                  この技術を使いたい

                  もっと応援したい

                  一緒に研究したい

                  CONTACT

                  お問合せ

                  宇宙通信システム研究室に関するお問合せは、専用のお問合せフォームからご連絡ください。

                  トップページ NICT TOP サイトマップ サイトポリシー プライバシーポリシー Twitter Instagram

                  Copyright © 2019 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.

                  Go to Top MENU × 宇宙通信システム研究室トップ 研究室紹介 研究室について ニュース・イベント情報 研究プロジェクト 研究プロジェクト 非地上系ー地上系間でシームレスにつながるBeyond 5G時代のネットワーク 超小型・高速・大容量な光ネットワーク Beyond 5G実証に向けた光通信地上局の整備 技術試験衛星9号機(ETS-9)プロジェクト 研究者 論文・発表・執筆 成果 成果 技術移転 刊行物・公開資料 公開動画 「衛星通信と5G/Beyond 5Gの連携に関する検討会」報告書 報道発表 受賞・表彰 あなたとつくる あなたとつくる 共同研究・連携 採用情報 主催イベント Web Cafe ブログ Instagram Twitter 所在地 所在地 ワイヤレスネットワーク研究センター NICT本部 鹿島宇宙技術センター 関連リンク スペースICT推進フォーラム(SPIF) お問合せ ワイヤレスネットワーク
                  研究センター
                  ワイヤレスネットワーク研究センター ワイヤレスシステム研究室 鹿島宇宙技術センター