PEOPLENICTで働く人たち1からの挑戦。
NICTでの起業家支援を通し、
地域に根差すスタートアップの創出を目指します。

大原 ひなたOhara Hinata2023年採用 / デプロイメント推進部門 アントレプレナー支援室※部署・役職はインタビュー当時のものとなります。

人間科学部人間情報科学科を卒業後、2023年4月にNICTに入構。入構後は、デプロイメント推進部門アントレプレナー支援室配属になり、地域発のICTスタートアップを創出する業務に従事。NICTの最終面接が終わった日から新たなスタートと思いドラムを始め、現在もOFFの日などに練習を続ける。フィギュアスケート鑑賞のため地方に遠征しつつ、旅行を楽しんでいます。

"誰もが過ごしやすい社会の実現"に携わりたいと思い、志望しました。

NICTとの出会いは、大学3年次に東京ビッグサイトで開催された国際福祉機器展でした。両親が毎年参加していたことや、自身の研究のネタが見つかると思い、訪れた際に、出展していたNICTのVoiceTraをはじめとする研究事業に触れ、自分の興味のある分野を扱っている研究所があるのだと強く惹かれたのを覚えています。学生時代は建築のユニバーサルデザインに関する研究や、聴覚障がいのある学生を支援するボランティアを行っていました。NICTのこえとらをはじめとするユニバーサルコミュニケーションの研究や情報バリアフリーへの取り組みが自身の専攻や学生時代の取り組みに近かったことや、情報通信技術という生活に密着した研究が、誰もが生活しやすい社会の実現に繋がると感じたことで、興味を持ちました。それからは、オンラインイベントへの参加や職場への訪問を通し、NICTの特徴や雰囲気、業務内容などの理解に努めました。

最終的にNICTを志望した理由は3つあります。1つ目は、情報通信技術を用いて、障がいや国籍等の特性に関わらず、誰もが過ごしやすい社会の実現に携わりたいと考えたため。

2つ目は、最先端の技術を身近に感じながら仕事ができるため。幼い頃の将来の夢は科学者で、昔から興味があった科学に携わることができるNICTの仕事はとても魅力的でした。

3つ目は、就職活動中に出会ったNICT職員の雰囲気の良さを感じたため。職員訪問やオンラインイベント、面接で出会った職員の皆様がとても温かく接してくださり、自分に合った雰囲気だと直感しました。

日本全国を対象とする影響力の大きさがやりがいです。

現在は入構時に希望した、デプロイメント推進部門アントレプレナー支援室に所属しています。「アントレプレナー」は「起業家」という意味で、室名の通り起業を目指す人や学生を支援し、地域発のICTスタートアップ*1を創出する業務を行っています。

具体的には、有望な起業家の発掘、展示会への出展補助、起業家甲子園・起業家万博の開催準備、各起業家とICTメンター*2との調整も行っています。起業家の卵となる人材を、実際に全国に赴きスカウトするので、出張に行く機会が多いですね。やりがいは、日本全国を対象とする影響力の大きさです。多くのスタートアップが東京に流れる中、全国でスカウトを行い、支援することで、各地域でスタートアップが生まれ、地域に根付くという新たなきっかけを作れると考えています。当初は、スタートアップを取り巻く環境や用語の知識が不足しており、難しさも感じていましたが、周囲の協力や打ち合わせへの参加を通し、現在では少しずつ知識を増やすことができました。また、NICT内外の人と連携する中で、相手の状況を考えながらやりとりすることを心掛けるようになりました。今後は更に相手を意識したコミュニケーションの実践に取り組みたいと思っています。


*1: ICTスタートアップ支援センター:
https://www.nict.go.jp/venture/


*2: ICTメンター:
ICTスタートアップに対し、メンタリング及びビジネスプランのブラッシュアップを行う各分野のプロフェッショナルのこと。
ICT Mentor Platform | NICT-情報通信研究機構
ペンケースにつけているのは大好物のからあげのキーホルダー

アットホームな雰囲気と自分の時間を大切にできる環境があります。

アントレプレナー支援室内は、非常にアットホームな雰囲気です。分からないことがあれば、直接もしくはチャット機能を活用して、すぐに聞くことができます。年次に関わらず、困っている人がいれば自然と助け合う室の雰囲気があります。

OFFの日は、NICTの最終面接が終わった日の夜から始めたドラムの練習をしたり、フィギュアスケート鑑賞のため地方まで遠征しつつ、旅行を楽しんだりしています!

土日などに出張が入った際は、必ず振替休日を取得できるので、入構してからも趣味を続ける事が出来ています。また、夏季休暇の制度も活用して、今年は一週間、静岡・岐阜・石川・富山をぐるっと回ってリフレッシュしました。

≪ 就活生へ一言 ≫

NICTには研究に関する業務しかないように思われるかもしれませんが、私のように外部の人と関わって研究成果の社会還元をする部署もあり、様々な仕事を経験できるのがNICTの魅力だと思います。少しでも興味があれば職員訪問やイベントなどに参加してNICTの雰囲気を体験してみてはいかがでしょうか?

OTHERS

  • 大原 ひなたデプロイメント推進部門
    アントレプレナー支援室
  • 徳田 綾総務部 人事室
    人事グループ
  • 山岸 毅匠イノベーション推進部門
    知財活用推進室
  • 杉浦 亜由美脳情報通信融合研究センター
    企画室 吹田管理グループ
    グループリーダー
  • 江口 智之経営企画部・総務部兼務
  • 合田 絵理総務部人事室職員グループ 主査
  • 石田 歩広報部広報企画室・報道室 兼務
  • 吉田 瑞季財務部経理室 予算グループ
  • 近藤 駿矢財務部契約室 契約管理グループ
ENTRY(新卒採用向け) ENTRY(経験者採用向け)