Access
ワイヤレスネットワーク
研究センター
(神奈川県横須賀市)
Flexible Data Trading Project
Flexible Data Trading Project
ICT(情報通信技術)の発展に伴い、様々なデータの収集・蓄積・活用が可能になってきました。特に近年では、新型コロナウイルスの感染拡大に代表される様々な要因により世界中で高まる不確実性に対し、環境の変化を適切に感知・捕捉して自ら変容していくための手段として、データを活用したデジタルトランスフォーメーション(DX)が注目を集めています。
現在、先進的な企業や団体においては、様々なDXの事例が登場しており、様々な分野において様々な用途でデータの活用が進められています。一方で、ある特定の分野や用途のために収集・蓄積されたデータについて、適切な範囲内で他の分野や用途にも活用できるようにすることで、新たな価値を創出できるようにすることを目指し、様々な取り組みが世界中で始まっています。日本においては、内閣官房IT総合戦略室にて、2016年9月から「データ流通環境整備検討会」が開催され、同検討会の「AI・IoT時代におけるデータ活用ワーキンググループ」において、PDS・情報銀行・データ取引市場という新たな仕組みが定義され、その実現に向けた取り組みが官民を挙げて進められています。
本プロジェクトでは、分野や用途を超えたデータ活用を可能にするための取り組みについて、最新の動向を踏まえつつ、FSPJにおける各プロジェクトでの取り組を通じて得られた実際のデータを題材として、分野や用途を超えた活用の具体的な事例を通じ、課題や解決策に関する検討を行っています。
用語解説
◆PDS (パーソナル・データ・ストア)
他者保有データの集約を含め、個人が自らの意思で自らのデータを蓄積・管理するための仕組み(システム)であって、第三者への提供に係る制御機能(移管を含む)を有するもの。
・出典:図表1-2-1-1 PDS・情報銀行・データ取引市場の定義, 平成30年版 情報通信白書のポイント
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h30/html/nd112110.html
◆情報銀行
個人とのデータ活用に関する契約等に基づき、PDS等のシステムを活用して個人のデータを管理するとともに、個人の指示又は予め指定した条件に基づき個人に代わり妥当性を判断の上、データを第三者(他の事業者)に提供する事業。
・出典:図表1-2-1-1 PDS・情報銀行・データ取引市場の定義, 平成30年版 情報通信白書のポイント
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h30/html/nd112110.html
◆データ取引市場
データ保有者と当該データの活用を希望する者を仲介し、売買等の取引を可能とする仕組み(市場)。
・出典:図表1-2-1-1 PDS・情報銀行・データ取引市場の定義, 平成30年版 情報通信白書のポイント
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h30/html/nd112110.html
2017年11月にデータ流通ビジネスに積極的に取り組む企業数十社により「データ流通推進協議会」が設立され、民間主導でのデータ流通事業者認定制度構築を視野に入れた取組が開始されている。
・出典:データ流通推進協議会の設立, 平成30年版 情報通信白書のポイント
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h30/html/nd112110.html
・データ流通促進協議会
もっと応援したい
一緒に研究したい
ここで働いてみたい
技術相談したい
CONTACT
ワイヤレスシステム研究室に関するお問合せは、専用のお問合せフォームからご連絡ください。
Copyright © 2019 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.